今年もとうとう大晦日を迎えたかと思うと、頭の中にさまざまなできごとが浮かんできます。言葉にならず、ただしみじみとするばかり。そんな1年でした。
あと数時間で新たな年。希望を持って迎えたいと思う次第です。今年1年、当ブログに訪れていただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。
あと数時間で新たな年。希望を持って迎えたいと思う次第です。今年1年、当ブログに訪れていただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。
あっという間にやってきた12月24日。雪化粧、はちょっと無理だったみたいですね。昼間、スーパーに出かけた時寒いとは思ったけど、慌しく歩き回ったのでやがて身体はポカポカ。
このところ、出かける先は違っても大体そんな感じ。ちゃんと着込んでいるからかな? ともかく今夜の、一応それらしいディナーを終えると、ホッとする…。

ここまで長いこと続けてきたけれど、今回はとうとう多少疑問も感じつつ過ぎていったのでした
そう言えばクリスマスプレゼント、今年は23日の、ジュンくん(鈴木選手)の活躍とジュンくんの笑顔とジュンくんのツィート、でじゅうぶん満足
録画もしちゃった

と、楽しい思い出に浸りつつ…、メリー・クリスマス!
このところ、出かける先は違っても大体そんな感じ。ちゃんと着込んでいるからかな? ともかく今夜の、一応それらしいディナーを終えると、ホッとする…。

ここまで長いこと続けてきたけれど、今回はとうとう多少疑問も感じつつ過ぎていったのでした




と、楽しい思い出に浸りつつ…、メリー・クリスマス!
風が冷たくて、思わず背中を丸めて歩いていました。寒かったですー。もしかしたらホワイト・クリスマス? だそうです。ずーっとこの街で過ごしてきましたが、ほとんど味わったことがないですね。
ちょっと期待してしまう
でも、寒くても雪は降らないままかもしれないし、逆に出かけられないくらい降られても困るし…。果たしてどんなことになるのやら
クリスマスの前に今日は冬至。しかし、今年は特に何もできませんでした。バイトの帰りにスーパーに寄ったけど、どういうわけか柚子湯用の柚子が見当たらなかった。たぶん…、もう売り切れてたんじゃないかと
カボチャは前に買っておいたけれども、煮物をする時間がなかったです。ということで、明日食べます。明日は…、ジュンくん(鈴木選手)も参加するクリスマス・チャリティーサッカー2011をTVで見られるのが楽しみ。…ではまた。
ちょっと期待してしまう


クリスマスの前に今日は冬至。しかし、今年は特に何もできませんでした。バイトの帰りにスーパーに寄ったけど、どういうわけか柚子湯用の柚子が見当たらなかった。たぶん…、もう売り切れてたんじゃないかと

カボチャは前に買っておいたけれども、煮物をする時間がなかったです。ということで、明日食べます。明日は…、ジュンくん(鈴木選手)も参加するクリスマス・チャリティーサッカー2011をTVで見られるのが楽しみ。…ではまた。
だんだん恒例となりつつある我が家的忘年会。今年も一泊二日で温泉です。宿代、ちょっと奮発。海の眺めがとてもいいところにやって来ました。もちろん温泉も展望風呂。
夕暮れ時が特におすすめとのことなので、このあと明るさが残っているうちにまず入ろうと思います。そのあと夕食の予定。では、ゆっくり過ごしてきま~す。
夕暮れ時が特におすすめとのことなので、このあと明るさが残っているうちにまず入ろうと思います。そのあと夕食の予定。では、ゆっくり過ごしてきま~す。
雨の一日。よく降りました。でも昨日はいい天気だった、気温も高めで。出かけるならこんな日? ということで17日はお出かけ。せいもん払い、がメインの用事ではなかったんですが、通りがかりに見てみたいというのはありました。
写真の新天町。クリスマスの飾り付けができていたのでまず撮影。せいもん払いもにぎやかに行われていました。小旗もぎっしり掲げられていて。ゆっくり見ることはできなかったけど、美味しそうなお菓子の詰め合わせがふと目に入り…、ついつい買い物してしまいましたよ
で、そのあと、天神地下街やソラリアを通ったりしたんですが、そちらはせいもん払いというわけではなかった。以前は一緒に、もっと広く行われていたように思うんですが。もしかして今は新天町と、あと川端商店街でしか行われていない?
時代の流れってことでしょうか。いつかなくなる日もある、ような気がしてきました
しかし、ひとつ閃いたのが、今どきはというか今年は特に、繁華街としてはホークス関連のセールの方に力を入れようとしているのでは? ということ。果たして…
なお、話変わりますが、第91回天皇杯 3回戦。アビスパおよび福岡大学、ともに4回戦進出とはなりませんでした。アビスパについては、あまり好意的な表現はなかったですね、福岡の新聞でさえも。もう慣れていますが
延長戦で力尽きた格好となりましたが健闘した福岡大学。こちらはBSで中継があったので、今回だいぶ顔を覚えることができたかな
将来のJリーグ観戦に役立つことと思います。
写真の新天町。クリスマスの飾り付けができていたのでまず撮影。せいもん払いもにぎやかに行われていました。小旗もぎっしり掲げられていて。ゆっくり見ることはできなかったけど、美味しそうなお菓子の詰め合わせがふと目に入り…、ついつい買い物してしまいましたよ

で、そのあと、天神地下街やソラリアを通ったりしたんですが、そちらはせいもん払いというわけではなかった。以前は一緒に、もっと広く行われていたように思うんですが。もしかして今は新天町と、あと川端商店街でしか行われていない?
時代の流れってことでしょうか。いつかなくなる日もある、ような気がしてきました


なお、話変わりますが、第91回天皇杯 3回戦。アビスパおよび福岡大学、ともに4回戦進出とはなりませんでした。アビスパについては、あまり好意的な表現はなかったですね、福岡の新聞でさえも。もう慣れていますが

延長戦で力尽きた格好となりましたが健闘した福岡大学。こちらはBSで中継があったので、今回だいぶ顔を覚えることができたかな

木の名前はわかりません。瞬間的にきれいだなと思ったので撮りました。10月下旬だったから、今はもう様子が変わっているかもしれないですね。
例年になく暖かいとはいえ、色づき具合や落葉はそれほど遅れていないように感じます。ただ、この暖かさの中でそれらを見ると、何だか違和感があるというか
いつの間にそんなに秋らしくなったんだ? と時間も早く経ってしまった気がしています。今、11月。来月は12月、と再確認
例年になく暖かいとはいえ、色づき具合や落葉はそれほど遅れていないように感じます。ただ、この暖かさの中でそれらを見ると、何だか違和感があるというか

いつの間にそんなに秋らしくなったんだ? と時間も早く経ってしまった気がしています。今、11月。来月は12月、と再確認

明日からはまた晴れの日が続くようです。庭だけでなく家の中も、季節の変わり目ともなるとあれこれ必要な作業が。さわやかな時期なのではかどる、と言いたいところですが、そうでもない
街とか郊外とか、出かけたいところもあちこちあるのです、今年は特に。時間がもっと欲しいというか、せめてこの心地よい季節ができるだけ長く続いてくれるとありがたいですね。
考えたら毎年こんな調子で、計画もうまくたてられないまま秋は過ぎていく気がします。写真は、博多シティのビル、たぶん9階から、の眺めです。8月、大鉄道時代展に出かけた時に撮ったものです。
今日は、JRの熊本─三角で新しく運行する観光特急「A列車で行こう」が博多駅で一般公開されたとのこと。来年2月26日までの土日・祝日と12月23日~1月9日の冬休み期間中に、1日2往復だそうです。
この列車に限らず、鉄道の旅にはいつも憧れています
今年もまた、紅葉の頃に行きたいなぁ、と一応思い描いてはいるのですが

街とか郊外とか、出かけたいところもあちこちあるのです、今年は特に。時間がもっと欲しいというか、せめてこの心地よい季節ができるだけ長く続いてくれるとありがたいですね。
考えたら毎年こんな調子で、計画もうまくたてられないまま秋は過ぎていく気がします。写真は、博多シティのビル、たぶん9階から、の眺めです。8月、大鉄道時代展に出かけた時に撮ったものです。
今日は、JRの熊本─三角で新しく運行する観光特急「A列車で行こう」が博多駅で一般公開されたとのこと。来年2月26日までの土日・祝日と12月23日~1月9日の冬休み期間中に、1日2往復だそうです。
この列車に限らず、鉄道の旅にはいつも憧れています


さわやかな日が続いています。そして連休中です。お祭りやイベントが多く行われているようです。行きたいと思うのもあったけれど、今ひとつ乗り気になれず、特にはどこも出かけていません。
過ごし易いというのは、屋外だけでなく家の中でも言えるわけで、しばらく前から約1年ぶりの裁縫、し始めました。秋らしい色合いのベスト、もう少しかかりそうですが何とか仕上がりそうです。
これを機会に、ペースは遅くても続けて作っていこうと思います。でも、せっかくのこの時期を逃さず、庭の手入れもしたいですね。以前は要領がわからず、苦手どころかやったこともなかったけれど、だいぶやれるようになりました。
そろそろまた次の季節に向けて、何か植えようかな。ついでがあったら園芸店、寄ってみようと思います。
過ごし易いというのは、屋外だけでなく家の中でも言えるわけで、しばらく前から約1年ぶりの裁縫、し始めました。秋らしい色合いのベスト、もう少しかかりそうですが何とか仕上がりそうです。
これを機会に、ペースは遅くても続けて作っていこうと思います。でも、せっかくのこの時期を逃さず、庭の手入れもしたいですね。以前は要領がわからず、苦手どころかやったこともなかったけれど、だいぶやれるようになりました。
そろそろまた次の季節に向けて、何か植えようかな。ついでがあったら園芸店、寄ってみようと思います。
天神は大賑わいでした。日曜日だったのでそれも当然、ではあるけれど新しいビルが建ち、中の店舗がオープンしたばかりだったということも大きかったようです。
中に入るつもりはなく、今日行ったのはインキューブやユニクロなど。最近、方眼罫のノートやメモ帳をよく使うようになって、目につくとつい買い込んでいます。今日は他にもいくつか新しいものを見つけました。
ゆっくりし過ぎて、気がついたらだいぶ暗くなってしまっていた。帰りがけ、近くを通ったので外から入り口あたりを撮ってみました、レソラ天神。
中に入るつもりはなく、今日行ったのはインキューブやユニクロなど。最近、方眼罫のノートやメモ帳をよく使うようになって、目につくとつい買い込んでいます。今日は他にもいくつか新しいものを見つけました。
ゆっくりし過ぎて、気がついたらだいぶ暗くなってしまっていた。帰りがけ、近くを通ったので外から入り口あたりを撮ってみました、レソラ天神。
十五夜プラス1日の、今夜の月もきれいでしたよ。少し欠けているはずだけど、ほとんどわからなかったです。しかし、もう少し涼しくても良さそうなものなのに、蒸し暑かったです。
いずれ秋は深まっていくのでしょうが、我が家の庭もまだまだ夏。9月に入った頃から、まずゴーヤーがますます花を咲かせるようになりました。それも雌花が増えて、今や小さい実がいっぱい
それからヒマワリが、先月の終わり頃ようやくつぼみらしきものに気がついたのですが、約2週間が過ぎても未だ写真のような状況。あとどのくらいかかるのやら
台風も乗り越えてようやくここまでたどり着いたので、花を咲かせたところをぜひ見たい。待ち遠しいです。
いずれ秋は深まっていくのでしょうが、我が家の庭もまだまだ夏。9月に入った頃から、まずゴーヤーがますます花を咲かせるようになりました。それも雌花が増えて、今や小さい実がいっぱい

それからヒマワリが、先月の終わり頃ようやくつぼみらしきものに気がついたのですが、約2週間が過ぎても未だ写真のような状況。あとどのくらいかかるのやら

台風も乗り越えてようやくここまでたどり着いたので、花を咲かせたところをぜひ見たい。待ち遠しいです。