goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

ちょっとずつ

2009年01月30日 | 植物・動物
雨が降ったし、そして少しは暖かくなったし、もしかしたら…と思って庭に。あれから1ヵ月、写真のとおりほんのわずか伸びて(たぶん)、色が変わっていました。ようやく、です。やっと動きがありました、フキノトウ

他にもいくつかあるけれど、ほぼ似たような成長具合です。この先は、気をつけていないと、あっという間に姿を変えているかも!? うっかりしないようにしたいと思います。

さて、アビスパですが、公式サイトの選手紹介、こちらも首を長くして待っていたんですが、とうとうアップされていました。新しいユニフォーム、首周りから胸にかけての白っぽい部分が目立っていて、サイトの写真だけだと、だいぶ雰囲気変わった感じしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物

2009年01月29日 | 食べ物
昨日はとてもきれいな青空だったのに、今日は雨。それもだいぶ降りました。特に寒くはないものの、ちょっと苦になる天気でした。用事があって出かけなければならなかったので。

その代わり、というか用事が早めに終わったので、その足で福岡サンパレスホテルのレストラン「サンハウス」へ。先日、福岡サンパレスホテル&ホールのサイトで見つけた、中洲プリンをいただいてまいりました。ちょうどお茶の時間頃、だったのでコーヒーとともに。

1日限定20個。この、限定、というのに弱いですね。何だかどうしても、食べたくなる それにプリンというのが、好物の中でもまたさらに好物。

たいへん美味しかったです。なめらかさがまた…、驚きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ情報

2009年01月28日 | Jリーグ 0807-1107
公式サイトだけでなく、J’GOALはじめいろいろな方のブログでも、アビスパのキャンプの様子、たくさんのリポートが載っていますね。うれしい限り! 昨日の記事を書いた時点では、まだ全部見ていませんでした。

特に、J’GOALでは動画が載っていて、それも練習の様子だけでなく篠田監督、田中誠選手、高橋泰選手、大久保ジャンボ哲哉選手へのインタビュー、と盛りだくさん。キャンプ地に行けなくても、これだけ情報があればホントにうれしいです。引き続き、よろしくお願いしたいです。

キャンプ、と言えば2月に予定されている、第2次キャンプ@宮崎のオフィシャル応援ツアーのお知らせ、公式サイトに載っていました。いよいよ、です。開幕、という言葉も、だんだんと胸に迫ってくるように感じられます。

写真は、昨日、島原港ターミナルの外観を載せたので、今日はその建物の中からのものを。海側の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原

2009年01月27日 | Jリーグ 0807-1107
キャンプの日程のうち、この日なら何とか、と思っていた28日(水)の午後は…、OFFとなっていました。あらら。何度か行ったことがあるので、午後の分1時間くらいなら見れそうだと思っていたんですが、日帰りで。今回は難しそうです、島原行き。

でも、キャンプリポートが見られるので、それを見ながら帰りを待つことにしたいと思います。もしかしたら、以前もそうだったかもしれないけれど、今度の写真、クリックすると大きくなりますね、700×525(ピクセル)に。それがとてもうれしかったりします。

こちらの今日の写真はというと、島原港ターミナルです。福岡からだと、大牟田線で終点大牟田まで行き、駅のすぐそばのバス停から三池港までバスに乗り、そこから高速船で島原港へと行くのが便利。本数は多くないので、時間はしっかり調べる必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出

2009年01月26日 | 食べ物
数日前のこと。いつものようにJ’GOALのサイトに行ったら、FC東京の新体制会見がアップされていました。FC東京!? 新体制会見と言えば、中村北斗選手、ホクトが必ず登場しているはず、すぐに見に行きました。

最初の感想。さすがに、ホクトはどのユニフォームも着こなしてしまうというか、似合っているなぁと思いました。でも、思い浮かべる時はアビスパのユニ姿、ですが。

番号は14。アビスパの時と同じです。これはなんとなくうれしかった。以前、何かのインタビューで、好きな数字とホクト自身が言っていたので、それもあるのだろうと思います。

写真は、何か暖まる美味しい飲み物を、とスーパーで探していた時、そう言えば少し前ホクトが、最近抹茶オーレにハマっているとブログに書いていたことがあったな~、と思い出し…、つい私も買ってしまった抹茶ラテ、です。思ったよりあっさりしていて、美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年01月25日 | 植物・動物
朝は積もっていたけれど、日中は雨が降っていたのでしだいに消えていきました、雪。残念なような、でもやはり本音は、このまま寒さ緩んで欲しいかな、と。

雪をかぶっている写真の木は、です。庭に、どころか私の部屋の窓からほぼ正面に見えています。もうずっと前からありますが…、ほとんど成長していないように見えます。

今、高さは私の身長と同じくらい。なので、写真のとおりいちばん上の部分も写せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2009年01月24日 | 植物・動物
雪がどんどん降ってくる中を歩くのは、けっこう楽しかったです(!) 家の中にいて窓越しにそんな景色を見ていたら、きれいだとは思うものの、出かける気にはきっとならなかったと思います。

でも今日の場合、もう出かけちゃってるし、雪だろうと雨だろうと家に帰るためにはとにかく歩かなければ。しだいにコートに雪がくっついて…、雪だるまになりそうだ~、とか思いながらも寒さは苦にならず、元気に帰宅しました。

とはいえ…、アビスパのチームは、明日から第1次キャンプ。島原市に行きます。道路の状況が心配。ネット上で天気予報その他、見てみようと思います。

写真は、見てのとおり地面に這いつくばってますが、これでもつぼみです。開くとフキノトウ、のはずです。それを観察していこうと思い、まずこの写真を撮ったのが昨年12月30日のことでした。それ以来、ひと月近く経とうとしているのに、この姿のままほとんど変わっていません(!)

これまでもフキノトウの写真は載せたことがあるけれども、しっかり開いたのや伸び過ぎた?のしか載せていないので、開きかけたところとか開いたばかりとかを撮りたい、と思っているのに。引き続き、観察していくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民のつどい

2009年01月23日 | Jリーグ 0807-1107
本日、公式サイトで発表された“ホームタウン福岡 「2009年宣言」 アビスパ福岡・市民のつどい”。今までのさまざまなできごとを水に流すわけではない、です。楽しい思い出も数々あるけれど、辛いこと、納得のいかないことがまた、本当に多かった。

だからこそ、いろいろなたくさんの経験をしたからこそそれを糧として、新たなスタートを切りたい、そんな思いでこの発表を待っていました。ひとつの区切り、ではあるけれど、先はまだまだずっと、これからの方がはるかに長いと思っています。少しずつでも、前進し続けたいです。

詳細は、2002World.comにも掲載されているので、そちらのお知らせページもごらんください。

写真は、2月11日の会場、福岡サンパレスホテル&ホールです。左側が大ホールです。昨年の夏に撮ったものなので、手前の駐車場あたり、もしかしたら様子が少し変わっているかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2009年01月22日 | 食べ物
新しくなった練習着、とてもいい、気に入っています。といっても、私が着られるわけではないんですが。これまでのより、さらに選手によく似合う、写真で見るだけでなく早く実際に見てみたいものです。

公式サイトには、毎年参加している“北九州市長杯争奪 北九州招待サッカー大会”のお知らせが載っていました。今年は2月7・8日。会場が昨年とは変わって、北九州市立本城陸上競技場、だそうです。06年にJRとバスで行ったことがありますが、バスの本数が確か少なかったです。ちょっと心配。

しかし、今季初めての公式戦、のはず。その上、初日の対戦相手は、今年J2に昇格したファジアーノ岡山。アビスパ、どのメンバーが出場するんでしょうか!? 見たいですねー、ぜひ。何とか行けるよう、計画立ててみます。

写真は…、美味しそうだったので買ってきたんですが、パンの名前、シナモンアップル、だったと思います。シナモン、瓶入りも常備してあります、我が家には。カフェオレに欠かさず入れています。他にも、ビーフシチューやハンバーグに使えるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2009年01月21日 | Jリーグ 0807-1107
大山選手と永井選手(福岡大学)がメンバーに選出されていた、U-20日本代表 カタール国際親善試合2009、20日に行われた3位決定戦でカタールと対戦。3-1で勝利し、3位で大会を終えました。

スケジュールによれば、今日帰国して解散、となっています。大山選手、ようやくチームに合流ですね。でも、グループリーグを勝ち抜き決勝リーグに進出、日程どおり最後まで戦えたことはとても良かったと思います。

やはり、今年は何かといいことばかりが続いています、ここまで。帰国したあとたぶん一緒に福岡に戻ってくる? 永井選手も、アビスパの特別強化指定選手に、とのニュースが出ていたので、それもぜひ実現して欲しいです。

写真は、18日、筥崎宮で撮ったものです。筥崎宮は日本三大八幡宮のひとつ、ハト、大事にされています。えさは自動販売機で買えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする