goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

ファンクラブ

2006年01月31日 | Jリーグ 0503-0606
アビスパのオフィシャルファンクラブ名は、
AVIGO!(アビーゴ)と言います。
そのアビーゴから今日、今年のメンバーズカードと
継続特典グッズのバスタオルが届きました。

一緒に入っていたハガキサイズの試合日程表は、
チケットホルダーに入れておくのにちょうどよい大きさ。
さっそく入れました。カードも裏に名前を書いて、
やはりチケットホルダーに入れておきます。
また一歩開幕が近づいた気分です。

早く試合を観たいと思う反面、開幕を楽しみに待つ気分を
一日々じっくりと味わいたかったりします。
あと1ヵ月余りのこの期間は、選手たちにとって、
今年の全試合に向けての大事な準備期間でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色

2006年01月30日 | 植物・動物
庭のツバキがようやく咲き始めました。
蕾はたくさんついているものの、寒い日が多かったせいか
なかなか開かなかったので、待ち遠しかったです。

次々と咲いていけば、庭の隅がしばらくの間は華やか。
今日の写真は、1輪とってきてちょっと工夫して撮ってみました。
いずれたくさん咲いたら、今度は樹の方を撮影して載せようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ユニフォーム

2006年01月29日 | Jリーグ 0503-0606
引き続き、ユニフォーム記者発表についてです。
昨日の夕刊にカラー写真付きで記事が載っていて、
ようやくはっきりと全体を見ることができました。
しかも、記事が載っていた場所というのが、1面!
夕刊とはいえ1面はうれしかったです。

ファーストユニはネイビーブルー、セカンドユニはシルバーと、
チームカラーの2色を組み合わせて使うのではなく、それぞれを
上下・ソックスともほぼ1色で統一している、といった印象です。
個人的には、シルバーの方がアビスパ独自という気がして好みです。

あと、ゴールキーパー用の3種類のうち1つが、シルバーから今年は
黒に変わりました。なお、アビスパの公式サイトによると、ゴールキーパー用も
ファースト、セカンド、サードと順番があるようです。黒はサードとのこと。
ファーストは、アビスパのチームカラーのひとつでもあるブルーベールダンス
(明るい青緑、といった色です)、セカンドが黄色の分だそうです。

ところで、アビスパの公式サイト。昨日、土曜日だったものの
新ユニのニュース、アップされていて、詳しい説明が載っていました。
写真は今のところ、トップページに載っています。ちょっと小さめです。

(写真は、記事とは何も関係ないです。強いて言うなら、ゴールキーパーの
 セカンドユニの色、です。今日は暖かかったけれど、春はまだまだですね。
 待ち遠しいです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい

2006年01月28日 | Jリーグ 0503-0606
お昼前、テレビを点けていたらローカルニュースで
アビスパ新ユニフォーム発表のニュースが。
え?と思いつつもまずは画面をしっかり見つめました。
全体をはっきりと写してくれなかったのが不満だけれど、
発表のニュース映像を見ることができて良かったです。
でも、そこで気がつきました、発表日をすっかり勘違いしていたことを! 

朝、新聞を見た時もまだ、なぜ載ってないんだ? と思っていたくらい、
発表日は昨日と信じていました。ごめんなさい、ホームページ担当者の方。
写真のアップ、昨日中にというのは確かに無理でしたね。

しかし、先ほどのニュース、突然だったし時間も短かったので、
せっかくの新ユニがよく見えなかったのがやはり悔やまれます。
でも、もしかしたら胸のスポンサー名を放送するわけにはいかなかった?
公共放送ではなかったんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’06試合日程

2006年01月27日 | Jリーグ 0503-0606
待ち遠しかった2006Jリーグ年間日程がようやく発表されました。
対戦相手チーム名を見るだけでもワクワクしてきます。このあと、
手帳に書き込んだり、行けそうなアウェイ戦をチェックしたりと、
我が家の年間スケジュールも、試合日程に沿って決めていくつもりです。

それと今日は、新ユニフォームの記者発表も行われる、とアビスパの
公式サイトにあったので、そちらも早く見たかったんですが、
今のところその写真はまだアップされていません。
明日の朝刊では写真が見られるはず、とは思うものの、できれば
少しでも早く新ユニフォームを見たかったです。明日は土曜日なので
サイトの更新がないとすると、写真のアップは来週になるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2006年01月26日 | 和み系
時々、映画かDVDを無性に見たくなります。こういう時は、
映画よりはレンタルDVDの方が気軽で経済的。

ターミナル」を借りてきました。スピルバーグ監督の作品で、
トム・ハンクス演じるところの主人公、ビクター・ナバコフスキー氏が
アメリカに来たはいいけれど、自国クラコウジアの政変により
入国できなくなり、空港ロビーで暮らすことを余儀なくされる、
というのがおおよそのストーリー。確か、実話を元にしていたと思います。

ひとつひとつのエピソードには納得できるし惹きつけられるけれど、
全体を見終わった時、何か違和感がありました。なぜ、アメリカに来たのか
についても、今ひとつ必然性が感じられなかったです。空港から出られない
辛さより、いつの間にか都合よく暮らしている、うまくいっている様子の方が
印象深くて、“待つ”ことが主人公にとっては何なのか、しんみりと描かれていた
そのあたりが、残念ながらよくわかりませんでした。

(写真は、昨年11月に撮ったもので、飛行機雲が写っています。
 空港から連想したので載せてみました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の野菜

2006年01月25日 | 食べ物
カテゴリーのうち、“食べ物”が最近増えていないのに気づいたので、
冬の野菜について書いておこうと思います。

この季節、よく買うのはブロッコリー、それとやはり鍋物の材料になる野菜。
鍋物向きの野菜の中でも、深ネギはクリームシチューに使ったりするので、
値段が安い時には買い置きしています。クリームシチューと言えば、
白菜を入れてもおいしいです。白菜や大根はいろいろと使い出があるので、
これも買い置き。

ところで、ブロッコリーは茹でてマヨネーズをかけて食べることが多いんですが、
茎の部分というか、芯も厚めに皮を向いて一緒に使います。個人的には芯の方が
好み。柔らかくておいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2006年01月24日 | 和み系
2月も近いですが、今日は新年会。
写真撮影を担当したけれども、
夜だし、会場の照明も明るくなかったので、
あまり思い通りには撮れませんでした。
自然な色合いに撮れたとは思うけれど、
その分暗く写っています。ちょっとフラストレーションたまりました。

帰り道、照明のきれいなプロムナードがあったので、モードを変えたり
露出をプラスにしたりして、夜景を撮る練習をしてみました。
三脚は持っていなかったため、セルフタイマーを使ったりしながら
何枚も撮ってみたところ、まぁまぁ満足のいくものが撮れました。
今日はその写真を載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクト

2006年01月23日 | 生活
朝刊を見ている途中で、ある部分に目が釘付け!
縦65mm、横50mmという小さな広告、なんですが、
写真どころか商品名もない新聞広告なんて、
一般的にはほとんど通用しないはず。
でも、こんな衝撃的なものもあり、なんですねぇ、びっくり。

元々、話題性のある人物を登場させた奇抜なTVコマーシャルで、
企業名はよく知られているけれど、今、自らこの言葉を使って、
この活字3文字だけで広告を作るとは…。個人的には、これまで見てきた
同社のTVコマーシャルよりよほど感激しました。見事に伝わってきました。
宣伝担当の方、“巧”です。

(写真を載せていいかどうかは迷いましたが、ないとわからないので載せます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコット

2006年01月22日 | Jリーグ 0503-0606
J1に昇格(正確には復帰ですね)できて良かったと思うこと。
他には、オールスターサッカーに出場できる、というのがあります。
出場選手は投票で選ばれるけれども、各クラブのマスコットは皆、
試合前のイベントで紹介されたり、ゲームに参加したりと
活躍の場が与えられます。

昨年、九州で初めてのオールスターサッカーが大分のビッグ・アイで
開催されました。それを観に行ったところ、J1チームのマスコットも勢ぞろい。

マスコットとはいえそれぞれ、性格も含めて個性的だし、アピール巧いし、
何よりサポーターにとっては一緒に頑張っているという思い入れがあり、
愛着ひとしおです。今年のオールスターサッカーは、7月にカシマスタジアム
行われる予定。アビーくんの晴れ姿が今から楽しみです。


(↑博多の森で、連れ立って歩くアビーくんとビビーちゃん。
 ビビーちゃんも今やしっかり存在感あります。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする