goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

09年大晦日

2009年12月31日 | Jリーグ 0807-1107
09年。アビスパに関しては、予想していたよりもだいぶ厳しい1年でした。シーズン終了後ここまで、からまた来シーズンを想像するに、メンバーも少なからず替わることでもあり、今までとは違う、という新たな認識が必要? というふうに感じています。

引き続きチーム編成の進み具合を見守りながら、自分自身のスタンスにも多少客観的に、冷静になっていきつつある中、09年が過ぎていこうとしています。しかし、いいことがあろうと、そうでないことがあろうと、淡々と時は過ぎていくのみ。

とにかく、どんな年であったにしても、こうやって記事を書いていられるというのは幸いなことに違いないです。そして、今年もたくさんの方に読んでいただくことができました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

写真は、プレミアムラウンジ(“レベスタ”5階)からの眺め。11月、試合後の招待イベントに当選した時、撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用意

2009年12月30日 | 生活
いつもはもっと早くしておくのに、今年はうっかりしていました。袋は逆に、早めに買っておいたのにね。ホントは私も欲しいかな、と思うけれど、渡せる相手がいて喜ぶ顔が見られるというのも楽しいものです。

その、渡す相手も再来年はいよいよ減る見込み。来年の分が最後になりそうなのでちょっと奮発する? かもしれません。ということで、お年玉の準備も完了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在

2009年12月29日 | Jリーグ 0807-1107
そうらしい、というのは薄々気づいていたし、発表の時期も12月の終わりだろうと予想していたけれど、実際お知らせを目にしたら、すーっと力が抜けていくというか、何ともいえない思いを味わいました。

さみしい、ではなく虚しいです。トオルくん(宮本亨選手)みたいなアビスパ、が私の望むアビスパ像、私にとってはアビスパの魂、なんだけどなぁ。そのトオルくんが栃木SCに完全移籍、です。

コメントで、“レベスタで直接皆さんに挨拶できなかったことが非常に心残りです。”とありましたが、それでよかったんだと思います。トオルくんがアビスパと別れの挨拶とか、あり得ないんだから。

とはいえ、現実的には来季からは栃木SCの選手です。が、どこへ行こうと、トオルくんはトオルくん。応援する気持ちにまったく何の変わりもありません。選手としては、どのチームとの対戦だろうと、もちろんアビスパ戦だろうと、精いっぱい頑張って欲しいと思います。

でも、いずれ戻ってくる日はきっと来る。そう思わなきゃ、やってられません、今の心境としては。たくさんの思い出を…、てなことは言いませんよ。選手として在籍はしていなくても、クラブ・アビスパの一員です、トオルくんは。誰が何と言おうと、私にとってはそうです。

写真は、いちばん最近の“レベスタ”での出場、を調べたら8月2日だったので、その日の分を探してみたら、これ、でした。芝の状態がいちばん良くない頃? だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み

2009年12月28日 | 生活
年末、をまずどこで感じるかというと、スーパーの店内? 食べ物をはじめさまざまなお正月用品が目立ち始めると、焦ります。それと、冬休みに入っているので子どもたちの姿も店内に増える、というのがこの時期の特徴。 

そんな中、年を追うごとに、年賀状を投函するのが遅くなってきた気が。枚数、少ないのに。今年はようやく一昨日と昨日で作成(パソコンなので)。今日、これから出します(!) もちろん、スーパーにも行ってお買い物を。他にも寄るところがあったりします。写真は、キックターゲット@“レベスタ”。11月8日の分、みたいです。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動日

2009年12月27日 | Jリーグ 0807-1107
あと3週間経つと、アビスパの'10年シーズンの始動日。あまり実感がわかないけれども、年末年始で何かと慌しいことを考えると、あっという間に過ぎていくんだろうなぁ、と思います。アビー☆マガジン、と“アビーゴ”会員募集の案内が届いていたので、会費の入金もしなくては。とはいえ、たぶん始動日の前後に。

毎年、大体そうみたいです。気づけば。今年のチーム、のメンバーが揃ってから、イメージがわいてきてから、だんだんと気分が乗ってくるんじゃないかと。気持ちの切り替えがまだできていないというか、'10年シーズン、今の時点ではまだ遠い先のことといった感じです。

写真は、10月にアウェイのセレッソ大阪戦を観に行った時に撮ってきた天保山ハーバービレッジの観覧車、です。いくら眺めが良いとしても、乗るのはちょっと…。ところで来年は、関西のチームとの対戦がなくなり、アウェイツアーも行けない、ということになりました こんなシーズンもあるとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断

2009年12月25日 | Jリーグ 0807-1107
いいお知らせばかりとは限らないので多少ドキドキしながら、でも毎日開くアビスパの公式サイト。今日はクリスマスだったから? かどうかはわかりませんが、うれしいお知らせが載っていました。

09年シーズン、ガンバ大阪から期限付き移籍で来てくれたヒデヤくん(岡本英也選手)、来シーズンは完全移籍でアビスパの選手になってくれました。そうなるといいなぁ、と期待しつつも、ジュニアユースからずっとガンバ大阪ひと筋だったことを思うと復帰もまた、喜んであげられる気がしていました。

でも、完全移籍を決断してくれて、復帰はもうない、ということになりました。それならそれで、もうこの先はずっと長く、いつまでもアビスパにいて欲しい。アビスパひと筋、でプレーし続けてもらえたら、と思います。そう考えると、あらためてうれしいです、完全移籍での契約更新。良かったです。

写真は、博多座の西側の通りです。ライトアップ、とてもきれいで、いずれ撮ってみたいと思っていたところ、チャンスに恵まれようやく撮ってくることができました。とはいえ、実際の美しさはあまり写し撮れていないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2009年12月24日 | 生活
☆☆☆☆☆☆☆ Merry Christmas! ☆☆☆☆☆☆☆

昨日の昼のこと。テレビを見ていたら…、サンタクロースがプレゼントを持って村を出発、というニュースが流れました。トナカイがひくそりに乗って、ベルを鳴らしながら雪原を進む映像とともに(!) 普通のニュースの時間にです、公共放送で、です。

でも、それを微笑ましいと思って見ていられることに感謝。できるだけ多くの人にとって笑顔のクリスマスでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進捗

2009年12月23日 | 和み系
しばらく続いた最高気温ひとケタ(!)の寒さがようやく緩み、ホッとしています。今日のように家にいる日は、暖かい日の方が逆に助かります。とは言っても、年末の大掃除が捗る、かどうかはまた別な話。予定が入れ替わったり、急に増えたりで思うように進んでいません、全体的に。

それは…、もしかしたらアビスパにも、もっと他のチームでも、同じようなことが言えるのかな? とちょっと思ったりして。12月が残り少なくなってきた、というより1月はもう目の前、という思いがふくらんできた今日この頃です。

といったところで、今日の写真。長崎市はグラバー園の中の、旧オルト住宅の玄関ポーチあたりの写真です。旧グラバー住宅同様、国指定重要文化財、だそうですが、こちらは石造りの洋館。住宅、とは言うものの中に入ってみると、どこも天井が高くて荘厳な雰囲気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近

2009年12月22日 | 生活
実際はとてつもなく離れているし、本当の大きさとも逆転して見えています。でも、ここから見上げると、そんなに近づいているのは珍しい、ということになります。写るかどうか試しに撮ってみたら、一応何とか撮れた、かな? 月と木星

右側の大きく見えている方がやや太めとなった三日月で、左側の“点”が木星です。肉眼だともっとはっきり見えて、広い夜空の中いちだんと目立っています。他に明るい星が数多く見えていたなら、それほどでもないのかもしれませんが。

しかし昨日は、夕方スーパーに出かけた、というのはあるけれども、買い物し終わって家に帰り着く頃にはこのくらい(写真)暗かったわけです。今日は冬至だそうで、つまりはいちばん夜が長い時期。この接近、もそのイベントのような気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日店長

2009年12月21日 | Jリーグ 0807-1107
オフィシャルショップのこのイベント、来たのはたぶん3度目だと思います。今回は、前の2回に比べると少し雰囲気変わっていました。以前は、レジとそのすぐそばで行われていた抽選を、それぞれ選手が手伝っていたけれども、20日は、その場所に選手はいませんでした。

店内には、商品が並べられている場所とは別に、壁を隔ててすぐ隣りにちょっとしたスペースがあるんですが、そちらが抽選と選手とのふれあいコーナー、みたいになっていました、昨日の場合。神山選手と柳楽選手、二人ともスーツ姿でカッコよかったですよ。

ナギ(柳楽選手)はノーネクタイだったけれど、それがまた似合う、というのを新たに発見。それはともかく、“店長”としてはレジのところでお手伝いするより、抽選会場で、賞品が当たった人にそれを渡したり、サインに応じたりする方が妥当というか、大事なのではとそれもやはり、あらためて気づいたしだいです。

あと、人の流れもスムーズで、列が長くなってしまったりするもことなく、和やかに時が過ぎていたのが印象的でした。ところで、抽選で私はサイン入りユニフォームといったクラスは当たらなかったんですが、その前のお買い物、“ワゴンセール”でとある掘り出し物、を見つけました! なので個人的にはじゅうぶん満足。在ってよかったオフィシャルショップ、行ってよかったイベントに、という心境です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする