tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

面白い、一気に破読

2011年08月25日 | 季節の便り(北陸、福井)
涼しかった日から、また急に真夏日。
おまけに雨降りで憂鬱。
先日までの「孫守り」も必要なくなり、
少し時間に余裕。

某Pc誌の書評を見て、早速購入、
佐藤愛子氏の「今は昔のこんなこと」、
今は無くなった、
用語や動作・行事などなどのエッセイ集。

それは面白い。
著者は大正12年生れとなると、大正・昭和・平成と
生きていらっしゃるだけでなく、
サトウハチロー氏の異母妹。面白いはずである。
文春文庫で価格も525円と安い。



こんな話しも・・・、今は無くなった「おどし教育」の項では。
ご飯を残たり、こぼすと「粗末にすると、目がつぶれるよ
(事実、私も祖母からよく言われましたね)
今の子供は「こぼすと、どうしてお米が目に入るの?」であるとか。

その他、夜這い・巡査・円タクなどなど、3時間もあれば読める。

一服の清涼、そしてストレス防止か。
私の年代には、ぴったしでも有りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な花名「へくそかずら」

2011年08月25日 | がーディニング・園芸
庭の雪柳やみょうがの枝にまきついている、
蔓に咲く花「へくそかずら

嫌な感じの「花名」だけでなく、
嫌な臭いのするラッパ状の花。





毎年咲くのです、引き抜くのですが、
なかなかしぶとい、また、翌年咲いています。
そのはず、この花、「万葉集に出てくる」
といいますから、
それはそれは歴史?ある花、といえるのでしょう。
とても栽培する花ではありません。
今、ちょうど満開の時期。





花や蔓は枯れても直径3mmくらいの実をつけ、
秋にはそれなりの風情。

でも、やはり嫌な名前です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「菜園」も終わりに近づき。

2011年08月24日 | がーディニング・園芸
8月も終わりに近いせいか、
家庭菜園」も一息で、
胡瓜やゴーやの花は咲いているのですが、
結実しない、肥料のせいでもあるのでしょうけれど、
気候も大いに関係ありとは、素人の断。

結構楽しませてくれました家庭菜園。
未だ「みょうが」の収穫はありそう、
「富有柿」は、全然付いてないみたい。


今朝は、「トマト」が4つ、なぜか蔕が付いてこない不思議 ?


未だ少しありそうですが、
多くは期待できない様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も、未だ「蝉の合唱」が続きます。

2011年08月24日 | 季節の便り(北陸、福井)
そろそろ蝉も終る季節かな・・・というほど
ここ2~3日の涼しさは、寂しささえ感じました。

ところで、今年の蝉鳴きの始まり????? 蝉が泣かない、
庭のモズ(空せみ)もほとんど見られなく少ない。
な~んでか。
と思っていたら、それでも8月中旬から沢山来てくれました。

学者の観察によると気候の異変によるものらしい、やっぱり。
「今年は、蝉の季節がずれた(地方紙)」
せみは「変温動物」といわれ、気温の影響は大きいものらしい。



毎年の、我が家の庭では「にぃにぃぜみ」から始まり、
ジィッと泣く「あぶらぜみ」が95%くらいで
、時に透明羽根が来る。

今年はこれに異変、先の2種に加えて「みんみん蝉」・「日暮らし蝉」・「つくつくぼうし」など、
透明羽根で来なかったのは「クマゼミ」くらいか。
不思議な年でした。

今年、我が家に来た蝉たちです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、こちらも最後の「グラジオラス

2011年08月23日 | がーディニング・園芸
最初は、色素の関係からか?
赤色から始まりましたが、
しんがりは「黄色」でした。



秋の、菊やコスモスに囲まれ、
最後の花のようです。



毎年、そろそろ百合やグラジオラスの球根を
起こす時期ですが、まだ、花2輪、
もう少し待ちましよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする