tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

5月坐禅会に参加。

2023年05月22日 | 坐禅会

午前6時は、すがすがしい好季節。

 

禅堂にはすでに6名が着座、私も座に着くと同時に、

坊守さんの撞かれる梵鐘が響く。

電灯も消された禅堂は静かで荘厳、

小鐘3つで正式のスタート。

 

立ち上がられた老師は、お仏壇に向かって強い警策3つ。

これは参禅者への警策に代わるものか、初めての経験。

そのあと「検単」に回られるすり足の音、一瞬の緊張が走る。

 

着座して10分、老師の坐中のお話が始まる、嬉しい。

(私にとっては、40分の1炷の中、足の痛さや、長い緊張をほぐす時間となります)

 

「聞こえ行く、鐘のひびきに聞き入れば・・・」。

わたしたちの体は、どこからきてどこへ行くのでしょう、今生きている時間は時が来れば姿が消えゆく。

過去・現在・未来世へ続いていく、その1俊を人間の姿として、

知性と体力、心を頂き、今を生きさせてもらっている。

 

「仏という」言葉は、実際の姿とて解釈をしたのは「釈迦牟尼菩薩」、

過去・現在・未来世への命のつながりという仕組みを見つけてくださった呼び名です。

仏様はその出会い・人・物事などにより仏の名前はいく通りもある、

集約すると、元はすべて「釈迦牟尼菩薩ただおひとり」

お釈迦様のありようです。

人は、生まれて死ぬの繰り返し、その過程で、仏になる道を求める、

何かを得るた目にしている営みでない

そのことを感ずる「近道が坐禅」。

身を整え、呼吸を整え、心を集中して、命のありようを考える、

仏の救いの中で「命のありようを楽しもう」ではありませんか。

今G7会議の最中、銃を持ち戦いながら一方では平和のありようを議論する、

あさましい現実、

一人でも多くの人々が、「永遠の命のありよう」を考える、

その事を教えているのが宗教でしょう。

 

目はつぶらず、息は鼻から出し入れ、・・・三昧三昧。

羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦・・・菩提そわか。

(行きましょう、行きましょう、皆揃って仏の世界へ)、

仏教徒の進む姿です。

 

今しばらく座りましょう、と結ばれた。

小鐘1つで終了でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例、「区民ウォーキングとバーベキュの日」。

2023年05月22日 | 当地の催事・行事など

年一度の区民親睦行事。

コロナ禍の自粛もとけ、3年ぶり開催。

BBQの場所が変わり、「恐竜博物館の構内みたいな山際」が会場。

区民100名弱の行事となりました。

 

「ウォーキングは5.0km」の距離となり、

高齢者は準備されたバス、当然私もバスでした。

今日の楽しみの一つに、

7月15日に再開される「恐竜博物館の様子見学」がありました。

現場監督が、区内の人、内部迄見せていただけるのかと期待していましたが、

外部からのみの説明見学。

 

 

 

 

 

ただ、大規模増築があり、大きく変化する様子、

再開にはぜひ行きたい施設でした。

 

新しく来たモニユメント

 

目的の「バーベキュ」は、年寄は出来上がり料理のお相伴ですが、

近隣でも平素は挨拶くらい、ゆっくり語りあうことはないこの頃、

話に花が咲いて、

 

 

 

 

楽しいひと時は、ストレス解消と満腹でした。

おまけの「抽選会」では2等賞が当たりにっこりも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする