夏の終わりに時々見ますが、少し早いですね。
「はぐろとんぼ」です、
我家ではなぜか「お」が付いて呼ばれています。
細長く、黒い翅をつけています、
先出の「川トンボ」と形はよく似ている(カワトンボ科の仲間)。
他のトンボのように、素早く飛翔したりホバリングしたりせず、
チョウのようにひらひらと舞うように羽ばたく。
オスの胴体は金緑色に輝き、メスは全身が黒い。
このトンボ、真っ黒ですから「メス」です。
トンボとしてはやや大型。
清流に住むといわれ、我家の庭端の「大連寺川」は、
やはり清流の仲間になるのかな。
河川の岸辺で見られる。
夏季のみに現れ、本州以南の平地の流水地を好む、四国・九州に多い。
別名くろやんま・かねつけとんぼ・おはぐろとんぼ。
子供のころは、「かねかねとんぼ」(【鉄漿付け】トンボ、御歯黒(おはぐろ)をつけること、とある。)と呼んでいた。
「はぐろとんぼ」です、
我家ではなぜか「お」が付いて呼ばれています。
細長く、黒い翅をつけています、
先出の「川トンボ」と形はよく似ている(カワトンボ科の仲間)。
他のトンボのように、素早く飛翔したりホバリングしたりせず、
チョウのようにひらひらと舞うように羽ばたく。
オスの胴体は金緑色に輝き、メスは全身が黒い。
このトンボ、真っ黒ですから「メス」です。
トンボとしてはやや大型。
清流に住むといわれ、我家の庭端の「大連寺川」は、
やはり清流の仲間になるのかな。
河川の岸辺で見られる。
夏季のみに現れ、本州以南の平地の流水地を好む、四国・九州に多い。
別名くろやんま・かねつけとんぼ・おはぐろとんぼ。
子供のころは、「かねかねとんぼ」(【鉄漿付け】トンボ、御歯黒(おはぐろ)をつけること、とある。)と呼んでいた。