goo blog サービス終了のお知らせ 

「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

nifty「山のフォーラム」終了

2005-04-08 22:22:18 | ご挨拶
プロバイダーの@niftyにはパソコン通信時代から続いているフォーラムがあります。フォーラムというのは掲示板の集合で、たとえば私が参加していた「山のフォーラム」は北海道、東北といった地域別や岩、沢、山スキーといった形態別、そのほかフリートーク、事故と安全、技術・道具などの掲示板があるというものです。その「山のフォーラム」が終了してしまうので、がっかりしています。しかも、終了が突然のことで、お知らせがあってから4日で掲示板リードオンリー(書き込みできない)となり、一週間でサービス終了という慌ただしさでした。その後、サービス終了は一か月延びて4月末に変更となりましたが、書き込みができなくては終わったも同然です。
フォーラムは@niftyから委託?されたシスオペという管理人の方が面倒を見ているのですが、実はかなり前からシスオペさんの影が薄くなり(書き込みが無くなり)、終了に際してもシスオペさんから一言の説明もなくフォーラム@nifty事務局の事務的なお知らせのみでした。
山のフォーラムはWEB化する前から長い歴史があり、終了のお知らせがあったあと、ROMになってしまっていた古い仲間からの書き込みもあったのに、十分に名残を惜しむ間もない異常な終わり方はとても残念でした。私自身も終了のお知らせのあった時期に出かけていたため、危うくサヨナラの挨拶もできないところでした。あとでWEBを検索してみると、書き込みができなくなってから気づいた方もいらっしゃるようです。また、「山のフォーラム」に参加していた何人かは「山のフォーラム」が無くなってはniftyと契約している意味がないと退会を宣言してしまいました。
面倒くさくてホームページを作る気はなく、「山のフォーラム」というコミュニティーを失ってしばらく呆然としていましたが、情報を発信する手段を確保するため、簡単と聞いたブログを始めてみることにしました。失った「山のフォーラム」に匹敵する交流ができるのでしょうか?
goo ブログにしたのは作り方の説明がわかりやすかったからです。これからは、ここに山行報告を書き込んでいくつもりです。山へ行くのは月に1~2回ですが、過去の記録もアップしていこうかと思っています。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (FM大野)
2005-05-23 22:14:07
こんばんは。FYAMMAで少しお話させていただいた大野です。お久しぶりです。

さりげなく、かっこいいブログを立ち上げていたのですね。少しまえに、ふと「たぬきせんべい」で検索かけてヒットいたしました。今回のことで、nifは退会しちゃいました。まあ、少数派だとは思います。

fyamaは消えるべくして消えたのか、いやいやまだ存在価値は充分あったのかわかりませんね。存続にどの程度のコストがかかるのやら不明ですが、いろいろな無料サイトがあるのを見るとたいしたコストはかからなようにも思えますし。

残念な理由の筆頭にたぬきせんべいさんの山行レポが読めなくなることがあったのですがこれで解消しました。FYAMA北関東のメンバーに少しだけ宣伝し説きました。これからも楽しみにしてますのでよろしく。
返信する
山行レポ楽しみです (ナスノガルーダ)
2005-05-25 03:36:35
たぬきせんべいさん、こんばんは。

FYAMAオンラインでお付き合いいただいたナスノガルーダです。

ブログのことFM大野さんに教えてもらいました。

三岳のレポート、ルート図が添付されて行ったことない人にも一目で分かる効果は大きいですね。それにしてもあんな急なところを滑ってくるとはと改めて感服の至り。

FYAMAのレスでも書いたかもしれませんが、今シーズンは三岳三角点峰の東北東の緩斜面(樹間広いところあり)をスキーでと思っていました。それが2月に那須で捻挫して果たずでした。来シーズンこそは私も三岳をスキーで!

たぬきせんべいさんのユニークな山行報告、またブログで読めるのが楽しみです。三岳や奥日光のスキーのテーマでどんなのが出てくるかなど、特に。そんなことでちょくちょく覗かせてもらいます。
返信する
コメントありがとうございます (たぬきせんべい)
2005-05-29 23:50:33
FM大野さん、ナスノガルーダさん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。

ブログを始めてみたのですが、工夫も何も無く、FYAMAの皆さんに作ったよと言うのには恥ずかしくてひっそりとやっていました。

それなのにわざわざ捜して頂き、ありがたいコメントまで頂いて感激しています。FYAMAが終わって、たいへんがっかりしましたが、お二人のコメントを読んで、また元気が出てきました。

FM大野さんとナスノガルーダさんはFYAMAが無くなってどうされていますか?お二人の山行報告をぜひまた、読みたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
返信する
お久しぶりです (那須の山賊)
2007-02-09 08:58:08
 ナスノガルーダさん、お久しぶりです。
6年前から病気にかかり、山はほとんど行ってません。
近々那須に山スキーに行く予定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。