月刊stereo誌を記憶にないくらい久々に購入してしまいました。
8月号の付録である、SCANSPEAKの10F/8422-03が目当てです。

8cmといえどもscanspeakのフルレンジが雑誌込みでペア3000円を切るのであれば、バーゲンとしか言いようが
ないと思います。

これが裏面です。世の中には”Made in Denmark”と印字されているものと、何も印字されていないものが出回っているらしいです。
残念ながら私のは無印でした。気にしないことにします。

端子は非常にがっちりした造りです。フレームの形状はイルミネータシリーズにもリベレータシリーズにも似ています。ただ、素材はプラスチックです。
仕上げが上質で見かけだけだとプラスチックには見えません。

ボイスコイルフォーマーについての説明が一切見つかりません。この黄色の金属は何でしょうか?アルミ?
さて、このユニットのTSパラメタが雑誌に小さく小さく掲載されていました。
Sd:36.3cm2 有効振動板面積
BL:3.4TM フォースファクタ
Zn:8Ω 定格インピーダンス
Le:0.12mH 等価インダクタンス
Rms:0.6kg/s 機械的損失
Mms:2.3g 等価振動系質量,Mo
Cms:1.1mm/N 等価コンプライアンス
Sens:84dB 能率
Fs:100Hz 最低共振周波数,fo
Qts: 0.58 総合先鋭度,Qo
Qes: 0.76 電気的先鋭度
Qms: 2.4 機械的先鋭度
Vas:2.1ltr 等価容積
Zmax:15.1Ω Fsでのインピーダンス
キャビネットは検討中です。strereo誌のコンテストにでも応募してみようかな?
8月号の付録である、SCANSPEAKの10F/8422-03が目当てです。

8cmといえどもscanspeakのフルレンジが雑誌込みでペア3000円を切るのであれば、バーゲンとしか言いようが
ないと思います。

これが裏面です。世の中には”Made in Denmark”と印字されているものと、何も印字されていないものが出回っているらしいです。
残念ながら私のは無印でした。気にしないことにします。

端子は非常にがっちりした造りです。フレームの形状はイルミネータシリーズにもリベレータシリーズにも似ています。ただ、素材はプラスチックです。
仕上げが上質で見かけだけだとプラスチックには見えません。

ボイスコイルフォーマーについての説明が一切見つかりません。この黄色の金属は何でしょうか?アルミ?
さて、このユニットのTSパラメタが雑誌に小さく小さく掲載されていました。
Sd:36.3cm2 有効振動板面積
BL:3.4TM フォースファクタ
Zn:8Ω 定格インピーダンス
Le:0.12mH 等価インダクタンス
Rms:0.6kg/s 機械的損失
Mms:2.3g 等価振動系質量,Mo
Cms:1.1mm/N 等価コンプライアンス
Sens:84dB 能率
Fs:100Hz 最低共振周波数,fo
Qts: 0.58 総合先鋭度,Qo
Qes: 0.76 電気的先鋭度
Qms: 2.4 機械的先鋭度
Vas:2.1ltr 等価容積
Zmax:15.1Ω Fsでのインピーダンス
キャビネットは検討中です。strereo誌のコンテストにでも応募してみようかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます