和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

徳山ダム

2007-05-06 16:48:17 | カメラ
徳山ダム

昨日(5日)、
和尚は法事で実家に帰っていました。
法要が午前中に終わったので、
次兄に徳山ダムを案内してもらいました。
ダムが完成して昨秋から試験貯水が始まったことは
情報として知っていました。

○徳山ダム ロックフィル式(土手式)
 揖斐川(岐阜県)
 高さ161m
 多目的ダム(発電15.3kw)
 貯水量6億6000万㎥(日本一、浜名湖の2倍)
無機的に概略を示せば上記の通りです。
かなり大きな建造物です。
それに村丸ごとダム湖に沈む珍しいダムです。
元村民にすれば、
湛水によって村が沈んでいく様は、
涙なしには見れなかったことは、
容易に想像できます。

私たちは村の生活について、
徳山会館で知ることが出来ます。
徳山会館から
手前の白い模様はダム湖の形です。
徳之山八徳橋
徳山会館からも見えますが、
このダム湖を横断する橋は、
湖底に沈んだ8集落に、
感謝を込められて命名されたたという。
〔沈んだ集落名 開田、徳山、上開田、山手、櫨原、塚、戸入、門入の8集落〕

森が沈む1
森が沈む2
上記二枚の写真も、
風景写真屋にとって、
湖面に映える新緑として写りますが、
沈みつつある自然として捉えました。

樹が沈む
自然が沈む象徴として写しました。

消えるわが村を撮り続けていた増山たづ子さんは、
ダムの完成を見ず(見たくなかっただろう)に亡くなられています。
この徳山村の村民は殆どが本巣市に集団移住していますが、
新しい生活に馴染めず、
何人かの自殺者があったと聞いています。
我が古里がなくなることはどういうことかを、
考えさせられる旅でした。

徳山村は一旦、藤橋村に編入されて、後、揖斐川町に合併されました。

○現在、ダムは試験貯水で完成は来春です。

途中、藤橋城がありました
天文台も併設されています。
空気の綺麗なこの辺りの星空はさぞ素晴らしいだろうなー。
帰りは国道303号を八草トンネルを経て、滋賀県に入り
関が原を経由して帰りました。

途中の桜

途中のお茶畑


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん・・・。 (かえる)
2007-05-06 18:01:27
ダムって人の生活に役に立つものだと思っていましたが、命にまで影響するものだったんですね。

森が沈む写真を見て、温暖化で海水面が上昇するところを思い出してしまいました。
返信する
複雑 (caraway)
2007-05-07 06:15:24
年老いてから新しい生活っていうのは
やはり大変なことなんでしょうね。
沈んだ森を見たら
動物たちはどうなったんだろうと思いました。

返信する
新聞で (えびちゃん)
2007-05-07 22:08:51
和尚さんも岐阜に行かれていたんですね。
去年、水が入る前に見ましたが、水が溜まった写真をみると寂しく感じます。
実家の新聞で、徳山村の様子を写真に残していたおばあちゃんが少し前に亡くなられたと知りました。(ぐすん)

お茶の写真は池田町ですか?願成寺という地区の風景に似ています。
返信する
Unknown (ヒカラビの父)
2007-05-08 13:05:47
始めまして。新潟県のヒカラビの父です。
とてもきれいな写真なので時々拝見させていただいております。
ずいぶん前ですが、「ふるさと」という映画に大泣きしたことがあります。主演の加藤嘉が痴呆老人の役をする映画でした。
ダム建設で村を離れなければいけなくなった人々と、ぼけながらも孫に釣りを通して自然の豊かさを教えていく感動のドラマでした。
ひょっとしてそのダムでしょうか。
もう一度見たい映画です。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2007-05-09 05:40:42
かえるさんへ:
地球規模で起こっている温暖化も他人事ではないですね。
横山ダムは長良川河口堤と違っていらないダムではありませんから複雑です。

carawayさんへ:
動物たちは賢いからいち早く逃げているでしょう。
熊が多い地域ですので、里へ出てくることが多くなるでしょう。

えびちゃんへ:
えびちゃんは詳しいでしょう。
茶畑は願成寺古墳のところです。
えびちゃんを思い出していました。

ヒカラビの父さんへ:
はじめましで。ありがとうございます。
“ふるさと”のステージは徳山村です。
徳山ダムにまつわる映画です。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿