御所の柿畑 南郷
この高台にある柿畑は老木が多く、盆栽を見ているみたいです。
丁度、大和三山が見える位置なので(香久山は隠れます)
光線状態を考えながら撮りました。
もう少し葉が赤くなるのを待ちたいです。





御所市井戸


大和盆地(平野)この景色を見ているだけで幸せな気分になります。

よく撮影地で紙技を駆使している時、
何をしているのですか?と聞かれます。
レンズの前に黒い紙を当てて、
シャッターとほぼ同時に紙を引き上げる動作のことです。
簡単に言えばハーフNDフィルターの替わりに使っているだけで、
ハーフNDフィルターの黒い部分が黒紙にあたるのです。
ハーフNDフィルターは高価で傷つき易いので、
紙技は貧乏人カメラマンの防衛手段なのです。
ハーフNDフィルターを何枚も買える方は紙技は必要ないですね。
紙技の失敗例を載せます。
失敗を見ることで理解が深まります。
昨日の例です。
ソバ畑に露出を求めてそのまま撮ったものです。

黒紙を当てて撮りましたが、紙を引くタイミングが遅れて
空の光が入りませんでした。

これも紙を引くタイミングが遅れています。
紙の当て方が悪いです。(寺の屋根の部分が不自然です)

畑も空もいい感じですが紙の当て方が悪いです。
霧に見える部分が多過ぎるし不自然です。

下二枚は比較的うまくいっていますが納得していません。


霧に見える部分が多過ぎて不自然です。

下二枚は比較的うまくいっていますが納得していません。


下の四枚は微妙に違いますが最後がマシです。




納得出来るものが一枚あれば上出来です。
このように日々毎日修行僧のごとく精進しているのです。
この高台にある柿畑は老木が多く、盆栽を見ているみたいです。
丁度、大和三山が見える位置なので(香久山は隠れます)
光線状態を考えながら撮りました。
もう少し葉が赤くなるのを待ちたいです。





御所市井戸


大和盆地(平野)この景色を見ているだけで幸せな気分になります。

よく撮影地で紙技を駆使している時、
何をしているのですか?と聞かれます。
レンズの前に黒い紙を当てて、
シャッターとほぼ同時に紙を引き上げる動作のことです。
簡単に言えばハーフNDフィルターの替わりに使っているだけで、
ハーフNDフィルターの黒い部分が黒紙にあたるのです。
ハーフNDフィルターは高価で傷つき易いので、
紙技は貧乏人カメラマンの防衛手段なのです。
ハーフNDフィルターを何枚も買える方は紙技は必要ないですね。
紙技の失敗例を載せます。
失敗を見ることで理解が深まります。
昨日の例です。
ソバ畑に露出を求めてそのまま撮ったものです。

黒紙を当てて撮りましたが、紙を引くタイミングが遅れて
空の光が入りませんでした。

これも紙を引くタイミングが遅れています。
紙の当て方が悪いです。(寺の屋根の部分が不自然です)

畑も空もいい感じですが紙の当て方が悪いです。
霧に見える部分が多過ぎるし不自然です。

下二枚は比較的うまくいっていますが納得していません。


霧に見える部分が多過ぎて不自然です。

下二枚は比較的うまくいっていますが納得していません。


下の四枚は微妙に違いますが最後がマシです。




納得出来るものが一枚あれば上出来です。
このように日々毎日修行僧のごとく精進しているのです。