今日後半から天気が悪くなる予報で
朝は焼けるのではないかと
2時に起きて、山添の一本杉に行きました。
4時過ぎに着きましたが、先着がお一人。
横に三脚を立ててスタンバイ。
雲がほとんどありません。
焼ける雲がないので、焼けませんなー。
せめて“かぎろひ”みたいにならないか、とも思いましたが
代り映えしません。
明るくなって分かりましたが,新芽は出たばかりで
全体が美しい緑になっていません。
やはり5月になってからですね。


昨年の土砂崩れの跡が気になります。



西波多地区をロケハン


ここなどはええですね。例の二本杉です。
直線をどう切るかで印象が違います。切り取りの練習をします。



主地道80号線で奈良へ。
飛火野は新緑がきれいになって来ました。
例のクスノキ

あと2、3日すればもっとようなるでしょう。
クスノキの隣の藤棚

ケヤキも美しいです。

山フジもよく咲いています。


今の大池


本命は奈良にありました。
◯国立博物館の當麻寺展
◯写真倶楽部 ジャック&ベティ
◯写真集でたどる入江泰吉の軌跡
◯水門会写真展
4つも観たので大変疲れました。
當麻寺展は一日では無理です。
1200円の拝観だから一枚のチケットで2、3回入れるようにしたら、と思いました。
入江写真展も色々工夫されて楽しいです。
京都も撮られていたのですね。
ジャック&ベティ展は非常に好感が持てました。
しっかり撮られています。
水門会と言えば奈良の風景写真界をリードする立場だと思っていました。
朝は焼けるのではないかと
2時に起きて、山添の一本杉に行きました。
4時過ぎに着きましたが、先着がお一人。
横に三脚を立ててスタンバイ。
雲がほとんどありません。
焼ける雲がないので、焼けませんなー。
せめて“かぎろひ”みたいにならないか、とも思いましたが
代り映えしません。
明るくなって分かりましたが,新芽は出たばかりで
全体が美しい緑になっていません。
やはり5月になってからですね。


昨年の土砂崩れの跡が気になります。



西波多地区をロケハン


ここなどはええですね。例の二本杉です。
直線をどう切るかで印象が違います。切り取りの練習をします。



主地道80号線で奈良へ。
飛火野は新緑がきれいになって来ました。
例のクスノキ

あと2、3日すればもっとようなるでしょう。
クスノキの隣の藤棚

ケヤキも美しいです。

山フジもよく咲いています。


今の大池


本命は奈良にありました。
◯国立博物館の當麻寺展
◯写真倶楽部 ジャック&ベティ
◯写真集でたどる入江泰吉の軌跡
◯水門会写真展
4つも観たので大変疲れました。
當麻寺展は一日では無理です。
1200円の拝観だから一枚のチケットで2、3回入れるようにしたら、と思いました。
入江写真展も色々工夫されて楽しいです。
京都も撮られていたのですね。
ジャック&ベティ展は非常に好感が持てました。
しっかり撮られています。
水門会と言えば奈良の風景写真界をリードする立場だと思っていました。