和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

供養碑

2011-11-04 23:00:38 | カメラ
伊勢本街道沿いには道標や常夜燈などがあります。
御杖の旧菅野村の僧光悦が残した供養碑が所々に見られます。
先日も榛原区(区はなくなったの?)澤あたりで
光悦とよく似た文字の碑を見ました。
何が書いてあるかよう分かりませんので
写真に撮ってきました。
夕方、ライトを当てて撮れば良かったのですが・・・。
六柱神社の近くです。
文字が分かるように大きくしました。

光悦のものですかね。

横に供養塔がありました。


柿の木のある風景

2011-11-04 03:10:12 | カメラ
昨日、あれだけ長々書いて、今日(3日)は山添を走っています。


2日前の掲載写真ですが、上手く撮れていると見えるかもしれません。
しかし
柿の木も人物も中央に来ているのでリズム感がありません。
リズム感を持たせるために柿の木を少し左に、
人物を少し右に来るように次の日に構え直しました。
ところが、
このお年寄りの農作業終了が日没後になってしまいました。
構図はうまくいきましたが、光のメリハリに欠けました。

うまくいきませんね。
夕方晴れの日にもう一度チャレンジです。

柿の木のある風景は奈良市、山添村地域です。
道に不案内でもう一度行け、と言われても行けるかどうかです。












ここは行けます。
太安万侶の墓からの眺めです。

太安万侶は稗田阿礼と共に古事記を編纂した人です。
稗田阿礼は大和郡山市の環濠集落稗田町の売太神社に祀られています。