TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

オーディオ環境を組み直してみた

2010年02月04日 | オーディオ・パソコン
最近、オーディオ関係の趣味が復活してしまいました。
ちょっと前にスピーカーBOXを自作した事をネタにしましたが
先日、そのBOXに白色の水性ペイントをはけ塗りしました。

一応、塗装前を面取りして、全体を軽くサンドペーパーで磨き、多少は
表面が滑らかになるようにしてから作業開始。
何しろ素人工作で、継ぎ目もあるので3度塗りをしています。
それで逆にごてごてした感じにもなってしまったけど・・・
まぁ良しとします。



音を出してみたら、前よりは音が締まったような気がしました。
でも、このサイズですから低音は厳しいですね。
BGMとして鳴らすスピーカーとしては、コレもありかなと言った程度です。
やはり、新しいスピーカーユニットが欲しいなぁと思いました。

そして、以前作ったパワーアンプがある事を思い出したので
ちょっと繋いでみようと思ったのです。

 「これは古いわ~」

オーディオ用パワーアンプの専用IC「STK435」が載ったキットの基板を
電源と一緒にケースに収めたモノで、ほとんど電子工作の世界。
それなりに部品の選定をして、キットに付いていた部品以外も使っています。



そして自作のスピーカーBOXに繋いで音を出してみました。

 「うーん、古臭い音がする」

スピーカーとアンプの組み合わせもあるのでしょうが
なんか音に新鮮さが無いのですよ。
あまり音を出していないので拗ねているのかもですが、音像が甘い感じ。

スピーカー自体、出している音の情報量が少ない印象があるのに
アンプもこんな感じでは、ちょっと情けない感じ。
逆に真空管アンプの方が、味がある音が出ているなぁと思ったのです。

ためしに、この自作アンプをパソコンの音を出しているモニター横の
スピーカーに繋いでみました。それで、ハードディスク内の音を出してみたら
それなりに聞ける音にはなっていました。スピーカーも小口径で
聞いている場所が近いことも関係しているのでしょう。なので、コレを
モニター横スピーカー用のアンプとして使うことにしました。

そうすると、ヘッドフォンが繋がった方が良いなぁということになるのです。
そこで、昨日大須観音へ節分のお参りに行ったついでに、パーツ屋さんで
ステレオのスイッチ付きジャックを買ってきました。

普段はスピーカーから音が出て、ヘッドフォンを繋ぐとスピーカーからは
音が出なくなり、ヘッドフォンから音が出るように内部で配線を組み替える。
これで何とか使えるようになりました。しかも部品代は160円で済みました。

その上で、今までパソコンの横に置いてあって、モニター横のスピーカーを
鳴らすために使っていたミニコンポのセンター部を格上げすることにしました。

CD/DVDドライブが付いていて、映像も取り出せるようになっています。
しかもカセットデッキまで付いているという、AM/FMチューナー付きの
レシーバーアンプ。これで自作スピーカーとYAMAHA/NS-10MXを切り替えて
鳴らす事にしました。



自作の切り替えスイッチを入れて、聞き比べましたが、やはりNS-10MXは
はっきりとした音像で鳴りますね。自作スピーカーの方はイコライジングで
低音をブーストして、ようやく聞ける感じです。

ただ聞き流すにはコレも悪くは無いかな・・・。
とりあえずこんな感じで、今はネットラジオのJAZZチャンネルを聞いて楽しんでいます。



第13回ハロプロ楽曲大賞’15

 
「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびハロー!プロジェクト所属アーティストが
1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。今年で14回目。
投票カテゴリは「楽曲部門」「MV部門」「推しメン部門」の3部門です。
◆バナーをクリックするとハロプロ楽曲大賞サイトにジャンプします。
※文章及びバナーはハロプロ楽曲大賞サイトより転載しました

管理人より

いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます 記事に直接関係の無いコメント、トラックバックは予告無く削除させていただく場合がございます。 よろしくお願いします。