TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

ロウィナ・コルテス「オー・マイ・ラブ」(1977年)

2009年04月13日 | アイドルPOPS【70年代】
香港からやって来たアグネス・チャンさんが、日本でアイドルとして
成功して以来、同じように香港から歌い手さんが来日してくるようになりました。
最近の言い方と思いますが「中華系アイドル」と呼ばれる方々ですね。
ロウィナ・コルテスちゃんもその一人。来日当時はまだ14歳の少女でした。



もうかなり前の事なので、何に惹かれてこのアルバム(LP盤)を買ったか
詳しいことまでは覚えていませんが、もしかしてジャケット買いかも・・・。
ただ、後から書きますが谷山浩子さん作詞・作曲の楽曲が多く収録されていて
YAMAHA系を好んで聞いていた時期もあったので、その流れかも知れないです。
そして東芝EMIからのリリースですので、音的にも良いだろうなという
考えであったと思います。もちろん買ったのは大正解!!!
時々思い出したように針を降ろす、愛聴盤の一枚です。

1曲目の「OH,MY LOVE」はアルバムタイトルナンバー。
この歌声を聞いただけで、伸びの良い高音にときめいてしまうのです。
それで、このアルバムはなかなかイケてると、当時から思っていました。

「ラブ・サイン」はサックスのイントロから始まる、軽快なナンバー。
こういう歌は彼女の年頃の歌としては、似合っています。

A面では「六月の花嫁」「吟遊詩人の森」「銀の指輪」この3曲が
谷山浩子さん作詞・作曲の楽曲。特に「吟遊詩人の森」はタイトルから
すでに谷山浩子さんらしい曲ですが、こうして他の方が歌っても
谷山浩子さんの曲だなぁと思ってしまうのです。

「六月の花嫁」「銀の指輪」はうんと背伸びした大人っぽい歌なのですが
表現力豊かであり、可憐な歌声を聞いていると、彼女の年齢を
忘れさせてしまうような不思議な感覚になるのです。

B面1曲目の「あの娘は魔術師」コミカルなナンバーで、聞いていて楽しいです。
今のアイドルグループがカバーしても面白いのでは、と個人的に思います。
そして2曲目の「手をつないでもいいかしら」この曲がアルバムの中で一番好きです。
彼女のリアルな年齢にぴったり合った、淡い恋の歌。
壊れやすいガラスよりももっと繊細でか弱い感じ。でも隠れている強さもある
その絶妙なバランス感覚を歌っています。

「罪と罰」は彼女がクリスチャンであることから作られたのでしょうね。
恋をした罪を許してくださいという可愛らしい歌です。

「おとずれた春」後半になると盛り上がる壮大なナンバーなのですが
歌詞にでてくる「いぬふぐり」これが最初何のことかわからなかったです。
犬のふぐりって犬の○○でしょ、と思っていたら春に咲く小さな青い花で
花の後に付く実が犬のふぐりに似ているからだそうです。
でもその言葉の意味だけとってしまうと、歌になりにくいと思ったのですが
まぁ春を告げる花ですから。

ラストは「あのね」この曲も谷山浩子さん作詞・作曲。
シングル盤になっているので、ご存知の方も多いと思います。

  あのね あのね ううん何でもないの

このフレーズが良いですね。そして隠れた名曲といって過言ではないです。
アルバム全曲日本語の歌ですが、発音も上手で、香港からやって来た妖精とは
とても思えないほどです。

実は、ロウィナ・コルテスちゃんを紹介したパンフレットを持っています。
YAMAHAのレコード店で貰ったものだったかな・・・。
レコード盤の歌詞カードと一緒にして保存してあります。



香港の「ポピュラー・ソング・コンテスト」でグランプリを受賞して
日本で行われた第7回世界歌謡祭出場を決めたのが13歳の時。
そして日本でデビューとパンフに書いてあります。
香港で発売されたレコード盤かCDを機会があれば聞いてみたいと思っています。
そういえば、動画投稿サイトには何曲かアップされていますね。
英語表記の「Rowena Cortes」で検索すると出てきます。

今日は中華系アイドル「ロウィナ・コルテス」ちゃんのアルバムを紹介しました。

ロウィナ・コルテス「オー・マイ・ラブ」
A1.OH,MY LOVE(オー・マイ・ラブ)
A2.ラブ・サイン
A3.六月の花嫁
A4.悲しみを越えて
A5.吟遊詩人の森
A6.銀の指輪
B1.あの娘は魔術師
B2.手をつないでもいいかしら
B3.罪と罰
B4.おとずれた春
B5.失恋
B6.あのね



第13回ハロプロ楽曲大賞’15

 
「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびハロー!プロジェクト所属アーティストが
1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。今年で14回目。
投票カテゴリは「楽曲部門」「MV部門」「推しメン部門」の3部門です。
◆バナーをクリックするとハロプロ楽曲大賞サイトにジャンプします。
※文章及びバナーはハロプロ楽曲大賞サイトより転載しました

管理人より

いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます 記事に直接関係の無いコメント、トラックバックは予告無く削除させていただく場合がございます。 よろしくお願いします。