趣味の園芸

庭で育てている季節の草花や庭木、蘭など

お盆前後の庭の花

2011-08-16 | 山野草など



1

  2

    3
           <モミジアオイ>=紅蜀葵。
            モミジのような切れ込みのある葉が特徴の葵のなかま。

  3
             8月15日撮影。

           

                 <タカサゴユリ>=高砂百合。
                  テッポウユリに似た台湾原産のユリ。
                  暖地を中心に江戸時代後期から野生化。 
                  秋にタネをまくとすぐに発芽して成長を続け、
                  翌年の夏には開花する。
                  昨年撒いたタネから育った高砂百合。8月19日撮影。
     6
             7
            <オミナエシ>=女郎花。
             「万葉集」に14首。その表記に、<女郎花>は見られない。
             「古今和歌集」で女郎花の表記が定着、20首も詠まれ、
              桜、梅に次ぎ、松と並ぶほど。


7


<センニチコウ>=千日紅 お盆に咲く仏さんの花。
              花の寿命を示すのに、この草花に勝る名はないだろう。
              千日紅、つまり千日も紅い色を保つというのか。
              本体は一年草なので冬には枯れてしまう。
              晩秋に抜きあげて乾かせば、そのままドライフラワー
              になり、長く花色をとどめる。
              熱帯アメリカ原産で、中国を経て、17世紀後半、
              元禄の直前に伝わった。


<白花のムクゲ>と<ルリヤナギ>
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  盛夏に咲き誇る庭の<オニ... | トップ | 立秋を過ぎた富貴蘭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強烈な“モミジアオイ”! (みいちゃん)
2011-08-17 04:46:02
たが 様

更新されましたネ。
“モミジアオイ”が綺麗ですネ~。
というか、強烈ですネ。
この花は、どこに咲いていても、すぐ目に入ります。
石川河川敷にも、一株あります。

          
返信する
Unknown ( たが)
2011-08-17 20:43:07
みいちゃん
コメントありがとうございます。
<モミジアオイ>の赤い花は強烈ですね。
盛夏にふさわしい色だと思います。
我が家の玄関先に陣取った大きな鉢に
一日花で、毎日1~2輪咲いています。
開店休業中のブログを再開しました。
返信する
アカツメクサ (みいちゃん)
2011-08-18 21:08:36
たが 様

仏様の花は、「アカツメクサ」では?
返信する
Unknown (たが)
2011-08-18 22:23:02
みいちゃん
この仏さんにそなえる花は
<アカツメクサ>というのですか。
ご教授ありがとうございます。
返信する
すみません、千日紅(センニチコウ)かも? (みいちゃん)
2011-08-20 09:53:25
たが 様

更に詳しく調べてみますと「千日紅(センニチコウ)」が正しいように思えます。
すみません。

    
返信する
千日紅ですね ( たが)
2011-08-20 22:52:47
みいちゃん
よく調べてくれましたね。
千日紅といえば、田舎の母がお盆用に
裏の畑で育てており、その名を
毎年教えてくれたものでした。
いまあらためて思い出しています。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

山野草など」カテゴリの最新記事