趣味の園芸

庭で育てている季節の草花や庭木、蘭など

カイズカイブキの生垣

2011-11-28 | その他


表道路の歩道に面した我が家のカイズカイブキの生垣は
丸2年伸び放題の見苦しい姿で気になっていたが、
やっと11月30日橘園芸さんに剪定してもらった。
たいへん丁寧な仕事でてぎわよく半日で片付いた。
以下の4枚の写真はその仕事ぶりと、剪定後の全景。
04w
06w
07
10


以下の5枚の写真は剪定前の11月29日に撮影したもの。
02
01
03
3
5
4w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ご参考> 初冬の庭(09/12/13)の記事

2011-11-27 | 庭木




 サクラとハクモクレンの大木もすっかり落葉して、我が家の庭は冬景色だ。
 毎年この時期に垣根のカイズカイブキを橘園芸さんに剪定してもらっている。
 庭木ぐらいは自分でも刈り込みできると思うが、後始末が大変なので、
 お任せしている。



 
    11月30日の朝、カイズカイブキの剪定中。
    紅葉した葉がまだ残っているサクラとハクモクレン。

    
        玄関扉左側のカイズカイブキ。
    

     
         
            12月13日の朝、道路を隔てた南側の歩道から撮影。
            左端のサクラはもう1枚の葉もない。           
            
            2Fのベランダから12月13日の朝撮影。ハクモクレンの木に枯れ葉が5~6枚残る。
            11月初めに徒長枝など約100本あまりを剪定したため、花の蕾が数えるほどしかない。
   
                                 
      12月13日の朝、玄関のアプローチから西に向かって撮影。
      ハクモクレンの手前の低木は枯れ葉が残るソシンロウバイ。

       
          枯れ葉が1枚もないサクラの木。2Fのベランダから撮影。
          
            お隣のパン屋の駐車場から撮影したサクラの木。                
    
       ハクモクレンの真下にある常緑のツバキ。
       花の蕾が無数にあり、いずれ摘蕾の要あり。

       
         紅葉たけなわのオオデマリの鉢植え。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の富貴蘭―採光度によるグループ表

2011-11-25 | ふうらん、富貴蘭


      1) 和歌山、高知、奄美など各地の山採りフウランを含む
        富貴蘭約150鉢を今月初め植え替えを完了したが、
        気の向くまま手当たり次第に植え替えたため、蘭舎の
        なかはゆとりはあるものの無秩序で雑然としている。
        日当たりを好むものと陰づくりがよいものとは区別
        はしているが、この際、日の採り方即ち採光度による
        グループ分けを試み、一覧表を作成し、鉢の配置を
        変えて、来春に向かい、蘭を馴らしていきたい。
      2)「岡部園芸」発行の「富貴蘭ミニ手引き」の採光表を
        グループ分けの参考にし、その表に記載のない品種は
        私の経験に基づく独断と偏見によるところ大である。
      3)同一品種でも株分け後の小木と年数の経った大株とは
        日の採り方は違うし、根の多い少ないによっても採光
        の加減は異なるので、実際の鉢の置き場は吟味したい。

W
D
        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回 寒蘭展

2011-11-22 | その他



 11月22日から27日まで、花の文化園イベントホールで河内長野愛蘭会の
 第22回寒蘭展を開催中。この夏以降の天候は蘭のためにはかなりよかったため、
 会員の作品も上作の出展が多い。ただ夏の暑さによるハモグリバエの異常発生に
 侵された棚もあって、開花直前に花茎が折れる被害にあった報告も数人から
 聞かされた。出展者数は昨年より1名減の23名、鉢数は22鉢増の140鉢。


38
 正面ゲート前のパンジー大花壇1
      39
        正面ゲート前のパンジー大花壇2
59
 正面ゲート前の大花壇遠景
      40
        正面ゲートおよび売店
42
  園内中央広場の皇帝ダリア
      58
        園内のあちこちに咲く皇帝ダリア
56
  展示会場のイベントホール前景
      55
        イベントホール前から温室を望む
54
  イベントホール前の掲示版

6
  会場内の壁に張った<入会のおすすめ>
 43
       即売品コーナー
7
  会場内風景1
8
  会場内風景2
9
  会場内風景3
10
  会場内風景4
12
  会場内風景6
13
  会場内風景7
14
  会場内風景8
15
  会場内風景9
11
  会場内風景5
  51
   浜松勝義氏<薩摩麗峰>
16
17
  44
   辻野勝氏<白髪の誉>
18
19
  45
   中道裕和氏<明正紅>
20
  46
   前田和彦氏<紅鷲>
21
22
23
  24
   私<極楽鳥>
  57
   私<土佐寒蘭>
29
  25
   平林博和氏<白妙>
26
  52
    井阪計三氏<連雀>=土佐寒蘭で本会場唯一の奇形花
27
   50
    辻野喜也氏<豊雪>
28
  53
   前田繁氏<光玉殿>
    30
31
      32


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ご参考> 昨年の寒蘭展

2011-11-20 | らん





<ご参考><昨年(平成22年)11月29日の記事>


 河内長野愛蘭会の第21回寒蘭展を11月23日(火)から28日(日)まで
 大阪府立花の文化園のイベントホールで開催した。
 今年は夏の猛暑と初秋の天候異変などにより寒蘭の開花が遅れたため、
 出展を見合す会員もあろうかと案じたが、幸い昨年を上回る展示会の
 内容となった。出展者24名(21名)、出展鉢数118鉢(112鉢)。
 ( )内の数字は昨年度分。未開花株も散見されたが、やむを得ない。

                 はがきによる案内状 
            

 会場<花の文化園>の正面ゲート。

①正面のパンジー花壇。

②正面のパンジー花壇。

③正面のパンジー花壇。

④正面のパンジー花壇(花壇横から撮影)。
         
           イベントホール前の案内板。
        
          入会のお勧めポスター

会場入り口の寒蘭即売コーナー。

即売コーナーの一部と受付。

会場南側の出入り口。


 
              
                  ①展示品のデイスプレー 会場正面の飾り棚。

②展示品のデイスプレー

③展示品のデイスプレー

④展示品のデイスプレー

⑤展示品のデイスプレー

⑥展示品のデイスプレー

⑦展示品のデイスプレー

⑧展示品のデイスプレー





  木下敏彦氏6点の1 <豊雪>1
            
         木下敏彦氏6点の1 <豊雪>2

  松谷 透氏5点の1 <白妙>

  吉岡 裕氏3点の1 <黄竜>

  尾羽根靖弘氏7点の1 <諸戸白金鵄>

  濱松勝義氏7点の1 <三世冠>

  井阪計三氏8点の1 <明星院>

  平林博和氏3点の1 <白妙>
            
       平林博和氏3点の2 <紅美鳥>

  私の2点の1 <羽衣>1

  前田和彦氏11点の1 <紅鷲>1
          
          前田和彦氏11点の1 <紅鷲>2

  辻野喜也氏9点の1 <豊雪>1
        
         辻野喜也氏9点の1 <豊雪>2

  前田 繁氏の8点の1<豊雪> 
   
         前田 繁氏の8点の2 <宿毛市大物川産紅前面無点

  辻 友一氏の2点の1<豊雪>1
                 
                     辻 友一氏の2点の1<豊雪>

  辻野 勝氏の6点の1 <土佐茜雲>1
                  
                     辻野 勝氏の6点の1 <土佐茜雲>2






                
                  会場<花の文化園>で今もっとも美しい花木=皇帝ダリア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  (再)趣味の園芸の番外 ~ 畑のスナップエンドウ

2011-11-16 | その他


   下記は本年1月12日の記事である。 近日中にスナップエンドウの種を
   撒く予定なので、この記事を参照するため転載。
 
  「1昨年の秋、ご近所のMMさんに約30坪の畑を借り、現在5本の畝
   (畝の長さ5メートルx 幅60センチ)にワケギ、サニーレタス、九条ネギ、
   スナップエンドウ、水菜、青首と白首大根、玉葱などを栽培している。」
 1)昨年11月10日(=平成22年)にスナップエンドウのタネを5粒x12ポット
   =60粒を蒔き、発芽させ、10日後 畑に定植。
   更に10日後、5本の苗を3本づつに間引く。
   現在草丈10センチの苗は1箇所3本づつ、30センチの間隔で12箇所、
   4メートルの畝に育つ。
 2)その畝に5本の支柱を打ち込み、30センチ、50センチの高さに
   支柱を支える棒を横に固定。
   この横棒に5本の竹笹から切り取った小枝を吊るして、
   苗のつるを誘引した。写真⑨~⑪
 3)さらに30本の竹笹を畝の端から端まで隙間なく差し込んで、
   防風防寒対策が完成した。写真①~⑧










 ①

                   ②


     ①~③スナップエンドウの株元 
          ④


   ④~⑤畑の東側から西に向かって撮影。
          ⑥


      ⑥~⑦畑の西側から東に向かって撮影。
          ⑧
                ⑧畑の南側から北に向かって撮影。


                ⑨



                ⑪
         ⑨~⑪ 11日朝、笹竹の小枝を切り取って株元に吊るした状態。

      第5レーンに黒マルチシートを覆ってタマネギの苗を130本植えている。

                 


<昨年(平成22年)11月25日の記事>



 河内長野愛蘭会の第21回寒蘭展を11月23日(火)から28日(日)まで
 大阪府立花の文化園のイベントホールで開催した。
 今年は夏の猛暑と初秋の天候異変などにより寒蘭の開花が遅れたため、
 出展を見合す会員もあろうかと案じたが、幸い昨年を上回る展示会の
 内容となった。出展者24名(21名)、出展鉢数118鉢(112鉢)。
 ( )内の数字は昨年度分。未開花株も散見されたが、やむを得ない。

                 はがきによる案内状 
            

 会場<花の文化園>の正面ゲート。

①正面のパンジー花壇。

②正面のパンジー花壇。

③正面のパンジー花壇。

④正面のパンジー花壇(花壇横から撮影)。
         
           イベントホール前の案内板。
        
          入会のお勧めポスター

会場入り口の寒蘭即売コーナー。

即売コーナーの一部と受付。

会場南側の出入り口。


 
              
                  ①展示品のデイスプレー 会場正面の飾り棚。

②展示品のデイスプレー

③展示品のデイスプレー

④展示品のデイスプレー

⑤展示品のデイスプレー

⑥展示品のデイスプレー

⑦展示品のデイスプレー

⑧展示品のデイスプレー





  木下敏彦氏6点の1 <豊雪>1
            
         木下敏彦氏6点の1 <豊雪>2

  松谷 透氏5点の1 <白妙>

  吉岡 裕氏3点の1 <黄竜>

  尾羽根靖弘氏7点の1 <諸戸白金鵄>

  濱松勝義氏7点の1 <三世冠>

  井阪計三氏8点の1 <明星院>

  平林博和氏3点の1 <白妙>
            
       平林博和氏3点の2 <紅美鳥>

  私の2点の1 <羽衣>1

  前田和彦氏11点の1 <紅鷲>1
          
          前田和彦氏11点の1 <紅鷲>2

  辻野喜也氏9点の1 <豊雪>1
        
         辻野喜也氏9点の1 <豊雪>2

  前田 繁氏の8点の1<豊雪> 
   
         前田 繁氏の8点の2 <宿毛市大物川産紅前面無点

  辻 友一氏の2点の1<豊雪>1
                 
                     辻 友一氏の2点の1<豊雪>

  辻野 勝氏の6点の1 <土佐茜雲>1
                  
                     辻野 勝氏の6点の1 <土佐茜雲>2






                
                  会場<花の文化園>で今もっとも美しい花木=皇帝ダリア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする