goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

黒幕は朝日!検察庁法の改正断念に朝日新聞が苦し紛れの批判記事を掲載 お前がいっちゃうのかよそれ

2020-05-19 19:18:05 | マスコミ批判
 
狼魔人日記

 

 

検察庁法の改正断念に朝日新聞が苦し紛れの批判記事を掲載 お前がいっちゃうのかよそれ

1:ダイビングフットスタンプ(光) [US]:2020/05/19(火) 08:16:26.37 ID:QI+htxi/0 BE:201615239-2BP(2000)

検察庁法改正案が抱える問題は「先送り」では解消しない。廃案にして政府部内で一から議論をやり直すべきだ。

 「役職定年」の年齢になっても政府の判断で検察幹部を留任させられるようにする同法案について、安倍首相は今国会での成立を断念した。
 
 多くの市民が法案の内容を理解し、SNSなどを通じて異議を表明したことが、これまで強権的な手法で政策を推し進めてきた「1強」政権にストップをかけた。その意義は大きい。

 しかし政権はあきらめていない。撤回するのではなく、一般の国家公務員の定年を延長する他の法案とともに継続審議にするという。

 いまは分が悪いと見て、世論が落ち着くのを待ち、秋以降の次期国会で一括成立させようという意図は明らかだ。

 そもそも武田良太・国家公務員制度担当相は、審議を急ぐ理由として、公務員の定年引き上げには自治体の準備期間が必要だからだと説明していた。

 ならば検察庁法だけ切り離し、それ以外について成立をめざすのが筋ではないか。国民の代表である議員に対し、いい加減な答弁をしていたと言うほかない。

 法務省がまとめ、昨秋に内閣法制局の審査もほぼ終わっていた当初案には、検察官の定年の段階的引き上げと役職定年制の導入だけがあり、留任の特例は盛り込まれていなかった。

 ベテランの経験や知識を活用するのが法改正の目的であるなら、この案をそのまま提出すれば済むことだ。ところが今年1月末の東京高検検事長の定年延長の閣議決定直前になって、見直し作業が進んだ。

 その経緯はいまも不明なままだ。首相は「国民の理解なくして前に進めていくことはできない」と記者団に述べた。本当にそう思うのなら、客観的な文書や作成日時などがわかる電子記録を示し、昨秋以降の検討の経緯をつまびらかにすることから始めなければならない。

 当然、1月末の閣議決定も撤回する必要がある。検察官の定年は延長できないという、40年近く堅持されてきた政府見解を一方的に変更して強行した人事だ。法の支配を踏みにじる行為を放置するわけにはいかない。

 今回の問題は政権の病を映し出す。政府がとった措置の正当性を裏づけるものだとして人事院が提出した文書には、日付が書かれていない。一宮なほみ総裁はそれでも問題はないと言い張る。森雅子法相は、法の解釈変更に関わる重要な決定を「口頭で決裁した」と答弁して、恬(てん)として恥じない。

 記録を軽んじ、検証を嫌い、説明責任を果たさない政治と、今度こそ決別せねばならない。

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14480842.html


5:グロリア(東京都) [JP]:2020/05/19(火) 08:18:22.56 ID:6qO5eE790

朝日が議論を続けろと言っているということは
もうこの話は止めた方がいいということだな


8:ビッグブーツ(東京都) [IN]:2020/05/19(火) 08:19:11.52 ID:u4s1UHRJ0

朝日新聞がそういうと説得力がなくなるのに気づいて欲しい


9:タイガードライバー(SB-Android) [US]:2020/05/19(火) 08:21:16.93 ID:6oa/f7ay0

お前がいっちゃうのかよそれ


10:イス攻撃(東京都) [US]:2020/05/19(火) 08:21:56.56 ID:kxTWsdWC0

もう良いんだよ、朝日新聞、楽になろうね
なんだかぼく、眠くなってきたよ


14:フェイスクラッシャー(新潟県) [US]:2020/05/19(火) 08:23:40.37 ID:6f5+fRc+0

ペンで世論を誘導。ネットで世論工作。TVや芸能人を使って世論煽動。
あの手この手で、民主主義を歪めてまで法案を一本潰すことに成功・・・
したはずなのに、何故かお通夜状態w


92:垂直落下式DDT(家) [FR]:2020/05/19(火) 08:50:22.45 ID:k/xNp3w60

>>14

問題あるんだから先送りしなきゃ!コロナに集中集中!



120:ダイビングヘッドバット(粟島浦村) [ヌコ]:2020/05/19(火) 09:02:54.97 ID:K+VH8CsA0

>>14
これで「アベは独裁者!」とも言えなくなっちゃったしな


15:キャプチュード(茨城県) [US]:2020/05/19(火) 08:23:41.79 ID:9x81SabW0

マスゴミが盛り上がってますな
えだのはこの件について触れてほしくはなさそうだが


19:フロントネックロック(茸) [US]:2020/05/19(火) 08:25:09.20 ID:72LjVbPO0

その結果枝野が今窮地に立たされててワロタ


95:垂直落下式DDT(家) [FR]:2020/05/19(火) 08:50:55.85 ID:k/xNp3w60

>>19

これほんま草
今頃無い知恵絞ってるんだろうな


20:かかと落とし(福岡県) [US]:2020/05/19(火) 08:25:15.19 ID:N0dRvBR70

公務員の定年延長もなくなるねw


21:目潰し(SB-Android) [RU]:2020/05/19(火) 08:26:16.50 ID:78OYSZHg0

芸能人ほとんどダンマリしちゃったけどなwww
台本に無い展開に弱すぎる


24:ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [CN]:2020/05/19(火) 08:27:22.18 ID:lWmnn2UM0

廃案にして公務員の定年延長はなしよということだね
国公労自治労連合vs朝日新聞社の時代がくるとは胸熱じゃないか


25:カーフブランディング(愛媛県) [US]:2020/05/19(火) 08:27:27.97 ID:oyDmWfM40

国家公務員全般にわたる、けっこう長い法案だけど
マジで全部読んで理解した奴いるのか、あれ


26:ダブルニードロップ(東京都) [US]:2020/05/19(火) 08:28:03.49 ID:gzrd/b960

10年ぐらい前民主党政権には官僚主導から政治主導へというスローガンをもてはやしていたんだけどな


40:エメラルドフロウジョン(茸) [ニダ]:2020/05/19(火) 08:33:00.44 ID:NCxCDXP90

>>26
うーん官僚は悪で民意を受けた議員様が成敗するみたいなかんじだったよね何故か真逆になってるけど


47:トラースキック(茸) [CN]:2020/05/19(火) 08:34:36.29 ID:vVWHD3dH0

>>40
何でこういうのに踊らされたら危険だという事に気づかないのかねぇ


27:ときめきメモリアル(福岡県) [JP]:2020/05/19(火) 08:28:04.94 ID:P0Ux3lzA0

枝野が顔真っ青状態じゃん。


28:ジャンピングパワーボム(東京都) [JP]:2020/05/19(火) 08:28:32.20 ID:vbyl8N8U0

立民が理解できてなかったから、今になって大慌てで普通の公務員は切り離せって言ってんだろ


29:キングコングラリアット(空) [US]:2020/05/19(火) 08:28:41.91 ID:MUVYM0p50

枝野は理解してなかったようだけど?


35:イス攻撃(東京都) [US]:2020/05/19(火) 08:31:03.63 ID:8LB9YOql0

かつて存在したインテリ左翼が暴れるだけの自称左翼を見限って消えたのと同じこと繰り返してるだろ
アホが暴れて基盤が壊れる


43:ツームストンパイルドライバー(東京都) [GB]:2020/05/19(火) 08:33:12.92 ID:G+Vjdn9M0

騒ぐのはいいけど安倍と黒川はどういう関係なのか明らかにするのはお前らの仕事じゃないの?


48:ファイナルカット(徳島県) [DE]:2020/05/19(火) 08:35:15.59 ID:0Fw1CORL0

タグonlyも内容を理解してたのか
へー


54:キャプチュード(庭) [CA]:2020/05/19(火) 08:37:43.45 ID:fZbiCXJM0

タグ拡散後に黒川はあまり関係ないとか言い出してるのを見て余計おかしいと感じたけどね
二月前から言えるでしょ?と


55:栓抜き攻撃(光) [IT]:2020/05/19(火) 08:37:49.77 ID:wOkH6Zoe0

内容理解してたやつなんていないだろ
マスメディアの作り上げた黒川守護神論に乗っかっただけ
法務省官僚が検事総長ら検察幹部を止められるんだ!(キリッ
とかただのゲェジの発想だろwww


61:キャプチュード(庭) [CA]:2020/05/19(火) 08:39:27.95 ID:fZbiCXJM0

政治の話なんてお題目だけど
ゴシップに近いネタばかりだからなんともね

政治とカネの話して良いならって感じのは他にもあるけどマスコミさん忖度する場合あるでしょ?
還流とか特に。


67:かかと落とし(大阪府) [US]:2020/05/19(火) 08:41:47.41 ID:4jPI5NoF0

おいおい雇った電波芸人黙り込んじゃってるけど…どすんの?


73:エメラルドフロウジョン(神奈川県) [US]:2020/05/19(火) 08:43:44.81 ID:182+COQF0

誰か法案の中身と問題点言えてたか


75:レッドインク(茨城県) [IT]:2020/05/19(火) 08:45:18.01 ID:/6Qg0t+d0

>>1
これをガチで書いてるなら無知もいいところだろ

>> ならば検察庁法だけ切り離し、それ以外について成立をめざすのが筋ではないか。


82:ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県) [CN]:2020/05/19(火) 08:46:32.73 ID:k4Livtqg0

明らかなデマは犯罪だろ
いい加減にしろや


83:ニールキック(兵庫県) [ニダ]:2020/05/19(火) 08:46:42.01 ID:AYWqqPVf0

内容理解してたらそもそも反対抗議!ってバカみたいに騒ぐものではないって気づくと思うんだが


87:断崖式ニードロップ(兵庫県) [US]:2020/05/19(火) 08:47:48.46 ID:z4aVTzc50

>記録を軽んじ、検証を嫌い、説明責任を果たさない

わかりやすい自己紹介www


98:不知火(関東地方) [US]:2020/05/19(火) 08:51:52.04 ID:4TuI3o+40

ほんとにフェイクニュースだね


100:16文キック(東京都) [US]:2020/05/19(火) 08:52:32.64 ID:BSdbCePz0

どの立場から見てもあのSNSの水増しこそが民主主義への挑戦だと思うんだけど、朝日的にはありなんだな


108:ファイナルカット(徳島県) [DE]:2020/05/19(火) 08:54:13.59 ID:0Fw1CORL0

>>100
朝日の反対の意見はネットのフェイクニュースで抹殺しますし


106:キングコングラリアット(東京都) [CN]:2020/05/19(火) 08:53:30.43 ID:Ey2on/0O0

こんな時に議論する話題じゃない!
こう言って延期させた以上野党はしばらくスキャンダル追求できないよね


115:ヒップアタック(東京都) [PT]:2020/05/19(火) 08:58:08.59 ID:/0Wi2sjn0

市民は都合良く動いてくれたんだろう
ただ国民は関心が低く冷静に見ているだけ
次の国会で民主党が法案通してくれと頭下げそうだな


118:ジャストフェイスロック(茸) [CN]:2020/05/19(火) 09:00:09.45 ID:xPGS6Qkj0

国民の権利に市民を混ぜるなよ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589843786
 
【おまけ】
 

検察庁法問題で「報ステ」が前提条件を覆す爆弾情報を暴露 サヨク界隈の空騒ぎっぷりがやばい

1:膝靭帯固め(愛媛県) [US]:2020/05/19(火) 01:08:51.54 ID:bY1O97JT0 BE:135853815-PLT(13000)

 

重大証言。「与党関係者によると『総理はこの(検察庁法改正)法案にそんなに強い思い入れはない』」(太田)。ということは、政府の恣意的な人事介入など有り得ないことを示しており、まして、黒川氏の定年延長が後付けの正当化でないということ。
から)

<article class="MediaCard customisable-border" dir="ltr" data-scribe="component:card">
Twitterで画像を見る
</article>
 
 
T-cam(ツイキャス放送局)さんの他のツイートを見る
 
 
 

あしゅらくん@asyura_910
報ステで、検察法案改正見送りの件で、法案見送りは世論を意識したのと安倍首相がこの法案に対してそこまでこだわりを持ってないからだと報じてた。
安倍が自らの罪とかを隠すためにお気に入りの検察官を据えておきたいからこの法案作るとか言うのが反対派の主張なら、矛盾あるよね #報ステ

TrueOne@TrueOne57717293
#報道ステーション
番組は安倍首相が保身のために黒川氏を検事総長したがっているという論調なのに
共同通信 #太田「昨晩、与党関係者が総理も法案改正に強い思い入れは全くないと言ってまして…」
#徳永「そ、そうなんですねぇー」って。
単なる陰謀論とサラッとバレてますけど大爆笑

yoshie@遠野嫁@tono_yome
「総理はこの法案にそんなに拘ってない」#報ステ
え!?じゃあなんで、ここまで拗れてるの??誰タメの法案なの

T-cam(ツイキャス放送局)@tcam_blog
重大証言。「与党関係者によると『総理はこの(検察庁法改正)法案にそんなに強い思い入れはない』」(太田)。
ということは、政府の恣意的な人事介入など有り得ないことを示しており、まして、黒川氏の定年延長が後付けの正当化でないということ。

三月兎(手洗いうがい疫病退散)@marchrabbit0615
共同太田昌克「総理側近に聞いたら総理はこの法案に強い思い入れがないと」
ちょっと待って!
じゃ「アベが黒川を検事総長にー」のマスコミや左派系の設定どうなるのwww
分かってその設定で煽ってたならかなり悪質だけど( ???)

三月兎(手洗いうがい疫病退散)@marchrabbit0615
これは当初から言われてた。
「アベを逮捕させないように」とか陰謀論言ってるあちら界隈には通じないけどw
安保等と違い政権にとっては見送りでも支障ないし、寧ろ一括見送りで公務員定年延長望んでた自治労を敵に回した立憲社民の方がヤバいwww


https://www.tv-asahi.co.jp/hst/


3:マシンガンチョップ(茸) [TW]:2020/05/19(火) 01:10:56.45 ID:/RinQP+B0

最初から妄想全開で話組み立ててたくせに何を今更


4:毒霧(コロン諸島) [US]:2020/05/19(火) 01:11:20.97 ID:Nn2S6y6SO

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


5:オリンピック予選スラム(埼玉県) [ニダ]:2020/05/19(火) 01:12:05.18 ID:gGEeQK6J0

完全に思い過ごしじゃん


6:マシンガンチョップ(兵庫県) [KR]:2020/05/19(火) 01:12:18.98 ID:B/kjp+yF0

反対してた人達の次の一手が楽しみ♪


148:ニールキック(家) [AU]:2020/05/19(火) 01:41:53.53 ID:QUUSzzVZ0

>>6
華麗にスルーに決まっとる


675:セントーン(栃木県) [MA]:2020/05/19(火) 03:40:31.61 ID:O2PQbQ+p0

>>6
自分たちの力で止めさせた!くらいに考えてそう


8:スリーパーホールド(神奈川県) [MX]:2020/05/19(火) 01:12:25.15 ID:hlwgX2wm0

最初から言われてたのに聞く耳持たないから


11:セントーン(神奈川県) [AU]:2020/05/19(火) 01:13:07.38 ID:5FFotmev0

朝日の勇み足、というかとんだ勘違いだった?


12:ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [DE]:2020/05/19(火) 01:13:32.74 ID:aFF2YJmv0

朝日の反政府キャンペーンだろ


15:クロイツラス(北海道) [GB]:2020/05/19(火) 01:14:41.47 ID:WlPDdnJj0

思い入れないならみんな勝者だね
思い通りにならなかったバカが負けたかな?w


17:アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県) [PE]:2020/05/19(火) 01:15:07.14 ID:kwWc+DEc0

次のネタは何なん朝日さんよ


21:ハーフネルソンスープレックス(長野県) [AU]:2020/05/19(火) 01:15:59.92 ID:/qKq6juj0

引っ掻き回すだけ回してあとは知らんぷりだもんな楽な商売だわ
やりたいとは思わんが


23:ジャンピングパワーボム(四国地方) [DE]:2020/05/19(火) 01:16:18.83 ID:2h4d82uw0

思い入れがあると思い入れてたのは明らかにお前らだろっていうか


188:キドクラッチ(静岡県) [US]:2020/05/19(火) 01:54:05.94 ID:iqCNqBg50

>>23
だよね


24:シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]:2020/05/19(火) 01:17:18.49 ID:hSOHqGXM0

これで公務員の定年延長は不可になったから60歳でみんな退役してくれ。


27:アキレス腱固め(千葉県) [US]:2020/05/19(火) 01:18:02.13 ID:BY/oDNvq0

これで公務員の定年延長も先送りだから自治労もさぞかし喜んでるだろうなw
退職金で2年間頑張れよwww


28:フランケンシュタイナー(家) [US]:2020/05/19(火) 01:18:11.56 ID:EgWbnJuQ0

#検察庁法改正に興味ありません ってタグがパヨさんの発狂後にカウンターとして出来てたけどつまりこういうことなんだよなw


646:エルボーバット(広島県) [CN]:2020/05/19(火) 03:28:33.48 ID:Va76sLSv0

>>28
対抗のハッシュタグとしては「興味ありません」なんて変だなとは思ったけど的を射てたんだな


30:ファルコンアロー(SB-Android) [US]:2020/05/19(火) 01:18:43.08 ID:gUQw1Iej0

国会会期中に…突然…パヨクが…一気呵成に反対を…


31:ダイビングエルボードロップ(兵庫県) [FR]:2020/05/19(火) 01:18:45.17 ID:nVJ8X3Ea0

黒川一枚で不起訴が可能なら検察機構自体が問題なんだし
ただその筋の批判はなかった時点でお察し


37:アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [TW]:2020/05/19(火) 01:20:09.53 ID:dVOSHaey0

自治労のためにやってあげたのになぜか枝野が反対w

安倍ちゃん「じゃーいーわ やんねー」


38:ニーリフト(東京都) [FR]:2020/05/19(火) 01:20:19.29 ID:iVv3cH0O0

反安倍カルトが妄想で勝手にストーリー組み立てて勝手に踊ってただけの話だ
安倍はそんな反安倍カルトのパヨどものバカさ加減を眺めながら失笑してるよw


43:ダイビングエルボードロップ(兵庫県) [FR]:2020/05/19(火) 01:22:13.69 ID:nVJ8X3Ea0

状況が見えない、問題点の整理がうまくいかない、一長一短もある、言われてるような話が本当ならばそもそも検察機構も問題等々踏まえて今は言及を避けようという人を無知無関心扱いまであったのは凄い事だと思う。


48:魔神風車固め(東京都) [DE]:2020/05/19(火) 01:23:22.76 ID:aSoD0ffh0

イメージダウンが目的でしょ。支持率下がったしある程度達成したのでは。


50:エルボードロップ(神奈川県) [US]:2020/05/19(火) 01:23:38.49 ID:6jX/5FoG0

>>1
閣議決定は法律じゃないのに黒川退職しないの?
恣意的に延長してるじゃねーか。


54:腕ひしぎ十字固め(家) [US]:2020/05/19(火) 01:24:21.41 ID:CDmkSf/C0

>>50
国家公務員法が適用されて問題なしwww


756:カーフブランディング(神奈川県) [US]:2020/05/19(火) 04:24:04.47 ID:BqrC0r7g0

>>50
検察の人事に行政府以外が口出しちゃダメでしょ。
独立性を守らないといけないんだろ?


60:ニーリフト(東京都) [FR]:2020/05/19(火) 01:25:53.00 ID:iVv3cH0O0

安倍なら頭の悪いパヨクを躍らせて遊ぶために
思い入れの無い法案をちらつかせるくらいやる
パヨクは頭が悪いから目論見通り踊ってくれる

まさに今回のようになw


69:バックドロップホールド(神奈川県) [US]:2020/05/19(火) 01:28:24.01 ID:HQGN+E0Y0

枝野安住らが日本中の公務員に恨まれただけだなw


70:アンクルホールド(光) [BR]:2020/05/19(火) 01:28:26.88 ID:RC7p7gDV0

安倍が法務省からの要請でこっちは承認しただけと言ってたしね
ホントアホだよ


79:レッドインク(滋賀県) [US]:2020/05/19(火) 01:29:37.84 ID:0BOicUBD0

>>70
たぶん、それだけの話だと思うわ


897:エメラルドフロウジョン(兵庫県) [US]:2020/05/19(火) 05:38:48.57 ID:O8jFGtX70

>>70
これね 若狭がありえません 嘘八百です 言うはずがないって想像で言ってたの後にどっかで言及ありました?


78:ハイキック(家) [FR]:2020/05/19(火) 01:29:35.39 ID:c8EPC1Ei0

検事長の勤務延長は官邸ではなく法務省から言い出した話


80:腕ひしぎ十字固め(家) [US]:2020/05/19(火) 01:29:54.00 ID:CDmkSf/C0

林は今年の7月に定年だからなwww
パヨクが延長がダメと言ってんだろwww

林が完全に終わったwww


86:フランケンシュタイナー(茸) [JP]:2020/05/19(火) 01:30:35.88 ID:oNkz2RBq0

最初から内閣→検察というよりも検察→内閣の臭いがプンプンするけど


120:セントーン(神奈川県) [AU]:2020/05/19(火) 01:36:58.32 ID:5FFotmev0

>>86
須田さんの動画で説明した流れだとそうなんだけど朝日が真逆の印象になるよう報道した
彼は2月の段階で朝日がそういう印象操作で報道することを予測してて見事当たった


149:閃光妖術(空) [US]:2020/05/19(火) 01:42:07.02 ID:JLX0XDBx0

>>86
そもそも法務事務次官→東京高検検事長→検事総長ってのは
歴代の検事総長のほとんどが通った法務省の慣例の出世コース
黒川が法務事務次官になった時点で不祥事でもない限り検事総長へのレールが敷かれたのも同様
別に安倍が無理にねじ曲げる必要が無い


93:ジャストフェイスロック(東京都) [US]:2020/05/19(火) 01:31:49.09 ID:yIhxeCHu0

> 自治労内では規定路線だったのに立民執行部が潰しちゃって恨まれるよね

自治労は癌だけど、マスコミ報道しないから国民分からない


101:アキレス腱固め(千葉県) [US]:2020/05/19(火) 01:33:57.47 ID:BY/oDNvq0

まぁパヨクは警官とか自衛官嫌いだもんなw可哀想に


103:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) [US]:2020/05/19(火) 01:34:28.58 ID:Brjwivju0

これ、キョンキョンどうなるんですか


129:ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [US]:2020/05/19(火) 01:38:50.56 ID:aQ1oBMJN0

安倍は昔から話されてるこの法案が何でこんな急に荒れてるのか不思議だったんだろうな
ただ、Twitterとかネットの声で法案が先送りになったとマスコミが大々的にやってるからダメージはありそう


143:デンジャラスバックドロップ(愛知県) [AU]:2020/05/19(火) 01:41:16.15 ID:MIiPTmbO0

>>129
不思議じゃないと思ってるよ
今まで何回も火のないところに煙をたてられてるから


161:腕ひしぎ十字固め(家) [US]:2020/05/19(火) 01:45:17.52 ID:CDmkSf/C0

>>129
https://www.mod.go.jp/j/press/jinji/2020/0331b.pdf
> 防 衛 省 発 令

> 令和2年9月30日まで勤務延長する (防衛事務次官)

> 勤務延長の期限を令和3年3月31日まで延長する (防衛大学校長)

> 令和3年3月31日まで勤務延長する (防衛医科大学校長)


自衛隊でも事務次官などの勤務延長をしているからなwww
ここにはパヨクがダンマリだからなwww

自衛隊は良くて、検察がーというのは、根拠がないwww


138:ジャンピングカラテキック(新潟県) [NO]:2020/05/19(火) 01:40:12.34 ID:njJ/BGjh0

立民が公務員全体から敵認定されただけ
もうこいつ等を支持するのマスゴミだけでしょ


142:テキサスクローバーホールド(東京都) [ヌコ]:2020/05/19(火) 01:41:06.44 ID:3KltW7tj0

今回、内容を理解しないでお祭り的に反対してた連中が次の選挙で自分達に投票してくれる
とか勘違いする議員が結構いるだろなあ
NHKなんかもう支持不支持を逆転させて解散煽りを始めたし
木っ端微塵になっても知らんぞ立憲www


 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
«  麻木久仁子「検察庁法改正... | トップ | 見苦しい!「立憲民主党は国... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
『多くの市民が法案の内容を理解しSNSなどを通じて異議を表明した』 ほんとうですかあ?朝日新聞さん、『多くの』って国民総数のたった4%じゃ在りませんか。朝日新聞が言う民主主義の声って4%のことですかあ。 (坂田)
2020-05-19 23:10:57
なんですか、その朝日新聞の記事は。社説として三段論法になっていないじゃないか。

ぐだぐだ書き綴った訳だから、記者が晩酌しながらほろ酔い気分で書いたのだろうか。

SNSで500万人が反対とのことだが、朝日新聞の発行部数が530万部数で在り、釣り合った偶然の不思議さが残る。

もしかして、SNSタグは朝日新聞グループ社員と愛読者が働いた訳ですかい。

朝日新聞グループが反対する芸能人の方の意見を載せるが、『法案の内容を理解し』なら事例を教えて下さい。

事実を究明して反対した芸能人の声を是非とも載せて下さいな。だったら誰も違和感を抱くことがない訳よ。

ヤフーニュースで知る限り、スポーツ紙に載った芸能人のSNSの声は感情的な表現が共通している。

情緒的な不満が一杯の政府批判って、単なる八つ当たりでは在りませんか。

事実を述べるのに当たり感情導入など無用です。社会に公言するのに当たり、感情導入をする一番多い事例が、選挙立候補予定者の公式サイトと演説です。

知事権限で出来もしない『埋立させない』公約で目出度く当選した知事が故翁長氏でした。

誰が聴いても、知事の権限に政府と同じ外交と安全保障が在る訳がないが、琉球新報と沖縄タイムスの印象操作プロパガンダに掛かれば、あ~ら不思議、毎日聴かされたら有権者がまんまと騙された。今も信じ込まれている。

朝日新聞、この『洗脳』構図と似ていないか。

朝日新聞は沖縄タイムスが『沖縄の世論は我々が造る』としたふざけた公言を承知か。

新型コロナウイルス感染拡大渦中で、政府の外出自粛要請で三密を避けるこの2カ月間の営業規制に於いて、芸能界が多くの経済損失を受けていることを承知しています。

多くの芸能人が収入の糧をいま失いました。

アメリカの芸能界もハリウッドが1ヶ月前から大規模映画撮影スタジオ建物そのものが閉鎖で、オーナーが嘆く様子をBSニュースで知りました。日本もこうなるのかの想いです。

それが役者になると、突然収入を断たれたものですから是も非もないとのことでした。

SNSで今まで法曹界に無知無関心だった芸能人が、且つ、自分の日常生活に無関係な刑事に関わることに、国を憂う愛国心的な主張をしたことに或る違和感が在ります。

かくも突然に覚醒して政府批判を開始も、芸能演劇界が政府に経済支援を求めたが無視されたとの情報が在ります。

その欲求不満が嵩じて、八つ当たりの様に『安倍辞めろ』に繋がったと解釈しても無理はないと想います。

然し、戦略とするのは無理が在ります。返って芸能界に得すること等在りません。

BS海外ニュースで、欧州はコロナ禍に於いて『音楽、演劇、芸術分野を国が守る』として経済支援を大臣が表明した国が幾つか在りました。これは文化に対する視点の相違です。

戦争が昔から相次いだ欧州は、特にフランスでは戦争やテロを受けても『ちっとも怖くない』とする伝統文化(レジスタンス精神)が在る。

不当に攻撃されて被害が出た最中でも、パリっ子ならワインを飲み音楽や歌劇を楽しむことで、テロした相手と我々は文化が違うのだとするパリっ子の気概を見せ付ける訳だ。

こう言う文化への想いは、ちょいと負けるさ。

いま、芸能演劇界も、もう一度指導層が政府へお願いに尽力したらどうなのだろうか。

いま、SNS手法の民意が今までのデモよりも効果が在ると言うのなら、SNSで文化護持のために経済支援を訴えたら良いじゃないか。

朝日新聞はイデオロギーよりも現実問題を提議しなければ遺憾と想う訳よ。

昔から、災害でも戦争でも民を勇気付けて来たのは音楽や演劇などの文化なのだ。

それが、悲しみから前に動き出す民の大きな動機付けになって来た訳よ、誰だって人生に於いて想い出の歌ってものが在るだろう。

お笑い芸人に至っては、そう言う方こそ民から歓迎される訳よ、餅屋は餅屋で居る限り。
返信する
Unknown (amai yookan)
2020-05-20 08:59:15

「芸能人や知名人を使った圧力をかけるやり方」はどうもウンザリすると思ったら・これも「沖繩がモデル」だった

 埋め立ての県民投票:ゴミ処理場の場合はいいかも知れんが

・こと防衛に関しては筋違い、これを→ごちゃ混ぜにして+マスゴミも寄ってたかってやるんだから、困ったもんだ、

最近は選挙もオールー沖繩的に、野合・野党を呈してきたぞ本土でも、

⚫️ へして、沖繩・県議選も直近だが、オール保守?はどーなってんの、コロナ禍でみなさん集まれないので・成り行き任せ??


返信する
Unknown (コレで解決!黒川氏問題)
2020-05-21 09:32:13
安倍首相は、朝日新聞や野党そして意識高い系の芸能人に「誰が、次期検事総長にふさわしいか」を問いかけ「その人」を推薦すると言えば良い。

マスゴミはモリカケ桜をコスモス(秋桜)にしたいのだろう。

一般庶民は、その舞台裏で何が行われ、何が行われないかを見極める必要がある。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。