
【お断り】
ここ数日、沖縄に巣食う「反基地無罪」の「トンデモ検事」について書き続けたら、友人知人の反響が大きかった。
そこで、新たに「トンデモ検事を糾弾する」というカテゴリーを設け、今後も追及記事を書く予定である。 読者の中に検察に理不尽と思われる扱いを受けた経験者がおれば、ご一報いただければ幸いです。
管理人
事実は小説より奇なり。
沖縄の反基地活動家の裁判は、担当検事と被告弁護人が内通しあう疑義が浮上。
小説より奇なる茶番が法廷の場で展開されている。
暴力犯の山城博治被告の保釈を報じる沖縄2紙の報道は、まるで「反権力のヒーロー」を迎える熱気に溢れていた。
黒を白と報じ、犯罪者をヒーローに仕立て上げる捏造新聞の本領発揮だ。
山城被告は、米軍ヘリパッド移設工事に絡み、傷害、公務執行妨害、威力業務妨害、器物損壊の罪に問われ、逮捕・起訴された。
ファクトをファクトとして報じれば、これが山城被告の逮捕劇のすべてだ。
しかし、沖縄2紙は山城被告を政府に弾圧されている思想犯のように扱う。 論理ではなく感情・情念で報道する。 まるで「反権力のカリスマ」扱いだ。
だが彼は刑法犯として起訴されているのであり、思想犯ではない。
問題は犯罪があったかどうかというファクトの検証であるべきだ。
ところが山城被告が反対する米軍基地問題だけがクローズアップされる。
「反戦平和は免罪符」、つまり反基地運動であれば、犯罪を犯しても許されるといった風潮が存在する。
ひと言に凝縮すれば「反基地無罪」の風潮だ。
今朝の沖縄タイムスの第二社会面トップに、異様な記事が読者の目を引く。
傷害罪などの刑事犯で執行猶予中の身でありながら高江での暴力行為で再逮捕・起訴され拘留中の添田充啓被告のインタビュー記事だ。
まるで「反権力のヒーロー」扱いではないか。
■第二社会面トップ
「権力ネット右翼化」
「ヘイト 沖縄に以降」
高江で逮捕・拘留中の添田氏

(※添田被告については【おまけ】で詳述する)
)
沖縄2紙が「ヒーロー」と報じる添田充啓被告の正体!
☆
検察と被告弁護側とで馴れ合いの疑いを生じさせる「山城裁判」を報じる沖縄タイムスの記事と琉球新報の記事を引用する。
沖縄タイムス+プラス ニュース
米軍基地建設への反対運動中に威力業務妨害などの罪に問われた山城博治沖縄平和運動センター議長(64)ら2人の第2回公判が27日、那覇地裁(潮海二郎裁判長)であった。公判で弁護側は、検察側が証拠とした映像の一部に、撮影者が違う同じ映像が含まれていると抗議し「撮影者が判明できない状態では、現場で撮影していた県警警察官の証人尋問はできない」と主張。潮海裁判長は、弁護側の訴えを認め、27日に予定していた証人尋問を中止し、検察側に事実確認を求めた。
検察側は、証拠を弁護側に開示する際に「コピーを間違えた可能性がある」と釈明。弁護側は「検察が証拠の取り違いをするのは異例で、ずさんな捜査だ」と那覇地検を批判した。次回公判は4月17日。
検察側が公判で提示したのは、昨年1月に名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前であった威力業務妨害事件で、県警などが撮影した証拠映像。担当の検事がパソコンに保存されている映像データを、法廷のモニターに投影する方式で弁護側や傍聴席に示した。
弁護側は、事前に任意開示された映像(証人予定の警察官が撮影)と、検察側の映像(別の警察官が撮影)の一部が全く同じと指摘。金高望弁護士は「撮影開始時刻も同じで、違う人が撮っているとは考えられない」と検察側を問いただした。
さらに弁護側は「同一のカメラから撮影されたとされる映像の中には、他のカメラの映像が混在している」と指摘。「撮影者を特定すべきだ」と求めた。
検察側は「(法廷で放映された映像と、弁護側が開示請求を受けた映像について)同一人物が撮影したものか、今は確認できない」と返答。一方で「弁護側に開示する映像を、間違ってコピーしてしまった可能性はある」と釈明した。
閉廷後、金高弁護士は「検察は証拠をきちんと整理しないといけないのに、信じられない間違いが起きた。憤りを感じる」と記者団に語った。那覇地検は「事実を確認中で、コメントは差し控える。判明した事実を踏まえ、公判で適切に対応したい」とした。
☆
検察証拠に疑義、証人尋問延期 沖縄平和センター山城議長公判

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設計画や米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設への抗議活動を巡り、威力業務妨害や公務執行妨害・傷害、器物損壊の罪に問われている山城博治・沖縄平和運動センター議長らの第2回公判が27日、那覇地裁(潮海二郎裁判長)であった。茂木潤子検事が開示・請求していた証拠の事実関係に疑義が生じ空転し、予定していた警察官への証人尋問が延期となる異例の事態となった。
弁護団によると、公判では証拠となる映像を基に現場警備に当たった警察官を証人に尋問が行われる予定だった。尋問前に証拠映像が再生されたが、弁護団が事前に確認していた撮影者の映像と、異なる撮影者の映像の両方が盛り込まれていた。弁護側は説明を求め、公判は休廷。再開されたが、警察官への証人尋問は行われず閉廷となった。
弁護団の金高望弁護士によると検察側からは「複数のカメラの映像が(公判で再生された映像に)紛れ込んでしまっている可能性がある。警察が(証拠を)整理している段階で生じたのだろう」との説明がなされたという。
那覇地検は「どの映像がどのカメラによって撮影されたものかについて疑義が生じたと認識している」とし、事実関係を確認した上で対応する方針を示した。次回公判は4月17日で沖縄防衛局職員を証人に尋問が行われる予定だ。
☆
>茂木潤子検事が開示・請求していた証拠の事実関係に疑義が生じ空転し、予定していた警察官への証人尋問が延期となる異例の事態となった。
皆様お待ちかね、真打の登場である。
依田啓示さんや島袋文子氏に示した「反基地無罪」の茂木潤子検事が、山城博治裁判の担当検事であれば、山城被告に有利な情報を被告の代理人弁護士に漏らしたという疑いも否めない。
今朝の東子さんの情報によると問題の茂木検事は検事を辞任したという。
【参考】
「【3月31日付法務省人事】」
http://www.e-hoki.com/affairs/527.html?hb=1
そしてこんなコメントを頂いている。
空転させた茂木潤子検事は、3月31日付で異動ではなく、辞職した。
検事は辞職後、弁護士になる人が多い。
まさか、山城被告の弁護団に入るということはないと思うが。
反基地活動家に内通する担当検事、
反基地活動家のお仲間の新聞記者、
犯罪者をヒーローに仕立て上げるメディア、
事実は小説より奇なり、
とはまさにこのことである。
【おまけ】
沖縄タイムスがヒーローに仕立て上げる添田充啓被告の正体
「正しい歴史認識」さんより抜粋。引用。
☆
沖縄県で執行猶予中のしばき隊「男組」組長・添田充啓(髙橋直輝)が防衛省沖縄防衛局職員に全治2週間のケガを負わせ、逮捕!!

社民党の福島瑞穂が添田充啓と行動を共にしていた!
http://www.sankei.com/politics/news/161004/plt1610040038-n1.html
北部訓練場の暴行で逮捕 容疑者は社民・福島瑞穂議員らと接点
2016.10.4 17:41更新、産経新聞
24日、米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯移設工事現場の入り口前に集まる反対派=沖縄県東村高江(杉本康士撮影)
沖縄県の米軍北部訓練場(東村など)の過半の返還に向けたヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に対する妨害活動で、防衛省沖縄防衛局職員にけがを負わせたとして、沖縄県警は4日、傷害の疑いで、工事反対派で住所・職業不詳の添田充啓容疑者(43)を逮捕した。添田容疑者は8月ごろから北部訓練場の妨害活動に参加。社民党の福島瑞穂参院議員が現地を訪れた際には行動をともにしていたという。
添田容疑者は9月24日、訓練場内のヘリパッド移設工事現場で防衛局職員らともみ合いになり、職員1人が倒され、頭部打撲など全治2週間のけがを負ったとして防衛局が27日に県警へ被害届を出していた。
■動画
【沖縄極左暴行事件】男組が防衛局職員に暴行
https://www.youtube.com/watch?v=8kJVWFIGW3I
>沖縄県の米軍北部訓練場(東村など)の過半の返還に向けたヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に対する妨害活動で、防衛省沖縄防衛局職員にけがを負わせたとして、沖縄県警は4日、傷害の疑いで、工事反対派で住所・職業不詳の添田充啓容疑者(43)を逮捕した。
添田充啓容疑者(43)は以前にも何度か逮捕されており、現在は執行猶予中とのことだ。
新大久保でデモ妨害をしていた時も何度も機動隊に取り押さえられていたし、平成26年7月には前年10月に行った暴力行為等処罰法違反で逮捕されテレビでも報道されていた。
今回の添田充啓(髙橋直輝)の逮捕は傷害罪が適用される可能性が高く、暴力行為等処罰法違反での執行猶予は取消しとなり、より重い今回の傷害罪で実刑となるものと考えられる。
>添田容疑者は8月ごろから北部訓練場の妨害活動に参加。
>社民党の福島瑞穂参院議員が現地を訪れた際には行動をともにしていたという。
しばき隊(男組)の刺青チンピラ添田充啓(髙橋直輝)は、今年8月ごろから北部訓練場の妨害活動に参加し、辛淑玉や福島瑞穂らと共に中心的な役割を担っていた。

平成28年9月9日には参加者の増員を呼び掛ける「作戦会議」と称する集会で「報告者」として高江ヘリパッド建設の妨害を呼び掛けていたのは在日韓国人(のりこえねっと共同代表)の辛淑玉やしばき隊(男組)の刺青チンピラ高橋直輝=添田充啓たちであり、国会議員の福島瑞穂も同じ集会に参加した!



連中は、妨害活動参加者に対し、とりあえず往復の飛行機代として5万円を支給する。
あとは、各自の努力で日当を受け取るように頑張れということだ。
沖縄県での基地妨害活動に係る日当は、概ね2万円+α(送迎代や弁当代)が相場となっている。(詳細記事)
在日韓国人辛淑玉や日当のために東京の新大久保などでデモ妨害に参加して何度も暴行事件などを起こしていたしばき隊(男組)の刺青チンピラ高橋直輝=添田充啓らが中心になっているのだから、連中の目的は日本の平和のためではない。

辛淑玉(最近の関連記事1、関連記事2)
辛淑玉や高橋直輝=添田充啓などの呼び掛ける側も、参加する側も、日本の平和のためではなく、自分たちの私利私欲のためにやっていることは明白だ。

オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「政府どう喝に 一歩も引けぬ」の那覇市・山内昌一さん(76)は、1月11、30日、3月4、12日に続き今年5回目の掲載。
「口利き疑惑の 真実明らかに」の浦添市・島袋すみ子さん(68)は、1月15日、2月8日に続き今年3回目の掲載。
「優勝稀勢の里 大横綱目指せ」の西原町・山内盛義さん(75)は、2014年11月22日以来の掲載。
「組踊の魅力を 歌碑巡り知る」の西原町・儀間眞治さん(68)は、1月1、26日、2月13日、3月10日に続き今年5回目の掲載。
「観客と一体の 新喜劇を満喫」の豊見城市・大城奈月さん(36)は、3月1日に続き今年2回目の掲載。
「理不尽な米軍基地集中」の糸満市・金城栄保さん(82)は、昨年3月22日以来の掲載。
「高嶺剛ワールドへの招待」の那覇市・金城正則さん(66)は、1月18日、2月15日、3月7日に続き今年4回目の掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
基地担当の吉田政策調整監 就任
04月03日 11時30分
沖縄県の基地問題を担当する政策調整監という新しいポストに、前県議会議員の吉田勝廣氏が就任し、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設について「『あらゆる手段を駆使して基地を造らせない』を大原則に、政府と話をしていく」と抱負を述べました。
沖縄県の翁長知事は、安慶田・前副知事が辞任したことを受けて、基地問題を担当する部長級の政策調整監というポストを新たに置き、前県議会議員の吉田勝廣氏を起用しました。
3日県庁で辞令交付式が行われ、翁長知事は「基地問題に関する豊富な知識や行政経験を生かして、重要事項や各部局の総合調整を担って、今後の発展に尽力して欲しい」と述べました。
吉田氏は72歳。
アメリカ軍基地キャンプハンセンを抱える金武町の町長を務めた後、県議会議員を4期務めました。
吉田氏は記者団に対し「知事の政策と沖縄県民の民意を実現するために、現場と連携をしながら一生懸命頑張っていきたい。『あらゆる手段を駆使して辺野古に基地を造らせない』を大原則に置いて、政府と話をしていく」と抱負を述べました。
以上引用終わり
NHK沖縄「おきなわHOT eye 」での内容と微妙に違います。違いというか、webニュースでは、カットされてます。何故?文字数足りなかった?www
恒例の文字起こし
↓
「『あらゆる手段を駆使してやっぱり辺野古に基地を造らせない』というのを大原則と思っています。そういう基本的な事をおきながら(?「沖縄から」にも聞こえる。滑舌ワル!)政府に話をしていく。
対話がなければ前に進まないと思ってますから。すべての始まりは対話から、そういう風に思ってます。」
以上。
毎度毎度、突っ込みどころ満載な左巻き談話www
「辺野古に新基地はつくらせない」が「大原則」だから、「おらが言うことを聞け!それしかない!」という事ですよね?www
「すべての始まりは対話から」www
はぁ?
終わった問題をまだスタートラインにいるが如く仰ってますね。大丈夫ですか?
「対話」?www 振り出しに戻る?いや、戻れという事ですねwww
で、「現場と連携をしながら」って、「現場」って?「違法」だらけ、「犯罪人」出没するところですか?
ほんと、沖縄の恥さらし、止めてくれませんかね。
吉田勝廣氏とは
↓
琉球新報
沖縄県議選:現職の吉田氏、5期目へ出馬
2015年12月31日 05:37
金武町沖縄県議選2016選挙
【金武】来年6月予定の県議選で、現職の吉田勝廣氏(70)は30日、国頭郡区(定数2)から無所属で出馬する意向を表明した。
その結果
↓
琉球新報
沖縄県議選、当落二転三転で陣営翻弄 「本当?」「悔しい」
政治 2016年06月07日 05:02 沖縄県議選
~略~
午前2時すぎ、支持者らが再び集まり始めた。具志堅さんは「本当に厳しい選挙だった。県土均衡、やんばるの発展を目指す」と意欲を見せた。
県選管の対応については「支持者のことを思うと、こういう事務的なミスは絶対にあってはいけない」と指摘した。
一方、吉田勝広さん(71)=無所属=の選挙事務所では5日午後10時40分ごろ、落選を示す結果が報じられ、吉田さんが敗戦の弁を述べた。しかし約50分後には当確が報じられ、一転して万歳三唱の歓喜に湧いた。支持者らが安堵(あんど)の表情で帰路に就く中、6日午前1時50分ごろには県選管が開票結果を修正し落選が明らかになった。報道陣から最終結果が伝えられると、吉田さんは取材にコメントせず、言葉少なに帰宅した。
一夜明けた6日朝、吉田さんは普段通りに地元の金武小での読み聞かせに参加し、同日午後には辺野古移設に反対する市民らが座り込む米軍キャンプ・シュワブゲート前も訪れた。落選について取材に「悔しいが、バネにしないといけない。選管の皆さんには失敗を教訓に生かしてほしい」と注文を付けた。
以上引用終わり
↑
コメントおかしくね?「失敗」って何だよ(((・・;)
んで、国頭郡民意で拒絶されたのを起用する翁長www
んで、去年の県議選挙で見事落選した事実を隠すNHKwww
これは「悪い『忖度』」ではないですか?www
東子さん引用の琉球新報より
↓
嘉手納基地への反対運動の波及も含めて基地全般にわたり「米兵が居づらくなる」ための権限行使も検討すると述べた。
~略~
新基地建設阻止以外の権限行使では嘉手納基地包囲行動のほか、米軍機による施設区域外の低空飛行訓練を「空中権」でけん制するなどの方策を模索する。
↑
ガクブル発言
(;゜∀゜)
「米兵が居づらくなる」
「空中権」でけん制する
【おまけ】
辺野古基金
目標の80%達成
↓
「かねひで」の社員は給料から天引きされているって聞きますけど本当ですか?
スーパーのパートのおばちゃんたちからも天引きするの?
天引きしてるとして最低賃金714円の時給からいくら天引きするの?1000円天引きだと約1時間半はタダ働き(TT)
社員はいくら天引きされるの?5000円とか?(゜ロ゜;
みんな、かわうそすぎ(T_T)