goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

もうすぐ日の出です

2016年11月12日 10時42分34秒 |  岬な日々


温かいっていいですね~
気温も、人の気持ちも、、、
そしてそれを予兆させるような時間の流れも



東の空が白んできました



明るさはどんどん空を占領していき



山際は 赤みを帯びてきました



それが東の空に広がっていき



でも、下の世界はまだまだ眠りに包まれていて



もうすぐ、日の出です






なんて、、、
動画を撮っていれば、ほんのちょっとの間、カメラを東に向けていれば撮れちゃうんですけどね。。。


毎度毎度ですみませんが   さびしさはその色としもなかりけり

2016年11月11日 09時47分43秒 |  気になる詩、言葉


秋になると、ほかに思いつくこともなく、毎年三夕の詩なぞを引っ張り出してきます。
ほんと、芸がない、、、
でも、ほんと、夕暮れを見ていると、じんわりとこの詩たちが迫ってくるんですよね。
日本人の呪縛から離れられないというのか、想像力がないというのか、、、
両方なんでしょうね。


さびしさはその色としもなかりけり 
   真木立つ山の秋の夕暮れ
       新古今集 361
       寂蓮
   

    

ツルリンドウ

2016年11月11日 01時11分42秒 |  あなたの鼓動、華


例年のごとく、チビ太の散歩道にツルリンドウが咲き始めました。
4株ほどあったのですが、今のところ一株だけです。
あとのも咲いてくるのでしょうか、、、
葉っぱを探していますが、ほかには見当たりません。

千葉県では絶滅危惧種に入っているそうです。


歳をとると丸くなるんだそうで、、

2016年11月10日 21時38分06秒 |  あなたの鼓動、華


クリスチャンならご存じでしょうが、かってマリアがヘロデ王の兵に追われたときに柊の茂みに隠れて難を逃れたって話がありますよね。マリアは柊に祝福を与え、それで柊は冬でも緑を絶やすことがなくなった、、、



似たような話が隠れ蓑にもありますけど、、、どっちも信じがたいって思っていました。
隠れ蓑は以前にもご紹介したけど、下はすかすか、あれの下に隠れてもすぐに見つかるでしょうし、柊は葉っぱがチクチク、、、、って思っておりましたら、歳をとると葉っぱのチクチクがなくなって丸くなっちゃうんだそうですよ。
ならば、柊の話はありうるのかな~なんて、この時期になると思い出します。
ちなみに、我が家の柊は、盛大にチクチクであります。生垣の一部になっているのですけど、剪定したり、そのあと片付けるのがたいへん。



恙なく

2016年11月10日 11時19分00秒 |  岬な日々


足元を飾る草花たち、病に侵され、風雨にいたぶられているものも多々。
それでも時期になると元気に花を咲かせます。

昨日、一昨日は通院日だと書いておりました。
一昨日のは別にして、昨日のはちょっとたいへん。
なぜって、昨日のは、、、、言うのも恐ろしいことですが、

認知の進んだ私が、死んだのに気がつかなくって、ずうずうしくも生きているって思い続けているのじゃないかってことを調べるのでしたから。
「あ~んた、とっくに死んでますよ」なんて言われたら、ショック死しますよね~



先生の前に座ると、



「お変わりありませんか?」 つまり、生きてますかってことね。
先生方の御宣託では何事かあれば、助かりません、命にかかわりますってことでしたから。
それも、今にも何事か起こるような口ぶりだったけど、もうそれから5年ですからね。
「はい、変わりません」
ならってことで、前回生きていたから、変わらないということですかね。
それで、一件落着。
脈も、聴診器にも触りませんでしたよ。

まあ、仮に死んでるとすればこれ以上悪くなることはないか、、、なんて思いがふとよぎります。


薬を出しておきます。
次回は、、、CTを撮りたいのですけど、前回から間が空きましたのでね。
「せんせ、造影剤を入れたCTですか?」
「手術はしないんでしょ、なら撮っても仕方ないんですけどね~」ってことで、CTの準備をするかと思いましたら、
「血液検査にしておきましょう」ってことに後退。

CTは痛くないのですけど、採血は、、、
血管が細くって出ないんですよ。すぐに逃げちゃいますしね。
なんども針を入れられるのが普通。
まあ、仕方ないか。よくいうじゃないですか、痛いのは生きている証拠って、、、

世はこともなく、恙なく、
善哉善哉。




 







イヌタデ。。。 なんで、ネコタデじゃないの?

2016年11月09日 21時06分17秒 |  あなたの鼓動、華


アカマンマってよく言われていますね。本名はなんとイヌタデ。役に立たないから「犬」がついているんだって。
チビ太、これには断然抗議します。
だって、番犬だの、猟犬だの、介護犬だの、はたまた橇を引いたり、猟犬としてお役に立ったり、、、犬ってほんとうに働き者。お役に立ってるじゃないですか。
役に立たないのはこれから「猫」をつけて欲しいな~
じゃなきゃ、皆に言って、サボタージュしちゃうから。

楚々として、、、

2016年11月08日 21時12分42秒 |  あなたの鼓動、華


散歩道の畔を飾ってくれている子。
楚々として、いいじゃないですか。
歳をとってくると、肉よりも魚が良くなって、、、
バラよりも、こんなのが良くなる、、、、
って、私は未だに肉も好きだし、バラも好きだよ。

なんだろう?

2016年11月08日 08時42分48秒 |  岬な日々


この辺、木々に囲まれて湿気が多いので、苔や茸の類が多くみられます。
家の中だってかびだらけになるところですからね。

時々、これなんだろうって思うのがあります。
トップの写真も、家の前に育っていたものです。
その時には、調べて、それらしいものの名前を控えていましたが、そのメモがなくなって、また、はてあれはなんて言ったんだろうって、、、
覚えが悪くなりました。
いえ、以前も悪かったんですけど、それ以上に悪くなりました。
自分の名前を忘れるのも、もうそんな遠いことじゃありませんね~


明日と明後日は通院日

2016年11月07日 21時28分42秒 |  岬な日々


明日と明後日は通院日。
ちょっと羽を伸ばして鴨川まで行ってまいります。
チビ太は二日続けてのお留守番で、ふて腐るだろうな~
仕方ないよね。
チビ太のためにもっともっとたくさん病院に連れて行ってあげたんだから、、、