goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

今日もまた通院日

2020年10月16日 08時34分23秒 |  姥捨て山は大騒ぎ

 

 

先週、予約の日にちを間違って病院に行き、往復100キロの道を無駄に走りました。

通院を始めて10年。こんなことは初めてでしたが、もしかしたら今後増えていくのでしょうかね~。

 

 

車屋が車検の話を持ってきて、買い替えを勧めて帰りました。一つ下のグレードですが、フルモデルチェンジをしたSUVのタイプ。試乗してみるとそれはそれでいろいろと進化していてよくなっているな~って思います。でも今の運転状況を見ればその進化した部分の恩恵をどれだけ受けられるのか、今の車でも全く不満はないし、何時まで(来年は運転できてるんでしょうか)乗れるのかと思うと、、はてどうしようと。

今の車を買う時に、これが最後の車だって思って買ったんだよ~なんていいましたら、その前の車を買う時にもそんなことを言ってましたよって笑ってました。考えてみたら、そのさらに前の車の時も同じことを言ってましたね~

 

 

もう始まっている認知障害や、運動機能の低下、、、いろいろ問題が出て来ますね。

車もそうだし、そうなると通院も難しくなる。

 

車がないとこの辺では生活できない。ゴミだって出せなくなるし、、、

通院ができなくなると、健康でいることも難しくなる、、

私 誰? になっちゃえばそんなことも関係なくなるかと思うけど、まだらの状態で正気に戻っている時間も結構あったりして、その時が辛いですよね~

 

 

それにしても、たった4時間ほど病院通いをするアジェンダが入るだけで、チビの朝夕の散歩や、宅配の配達時間の調整、洗濯その他の家事、、、いろいろとスケジュールの変更を迫られてしまいます。

仕事をしているときには、最初から一日のうちで仕事最優先、たまたま空いた時間があれば何か他のことを入れられるくらいで考えればよかったので、むしろその方が割り振りとしては楽だったでしょうね。

 

 


怖いかな~~

2020年07月28日 11時13分30秒 |  姥捨て山は大騒ぎ

今日は通院日。

先月から今月、月に3回のペースで通院しています。

新型コロナが再度、急増しているなかで、千葉県有数の大病院に行くのですから、

ちょっと怖いかな~なんて。

当然ここは隔離病棟もあるし、重症者用のエクモの設備も、技術者もいるところ。

日本で一番最初にクラスターを起こした例のクルーズ船の患者も診ていたし、、、

まあ院内感染を起こしたってことはないし、

コロナで死ぬか、持病で死ぬか二者択一だとしたら、、、

しょうがないか。

 

でもね~

やっぱり怖い。

コロナって無症状、自覚症状のない人もいるし、

その人たちの方が感染力が強いみたいだし、、、、

そんな人たちが病院内を動き回っているかもしれないし、、、

隣の席の人、もしかして感染者???

 

 

今日の岬は、雨は降ってないけど、晴れてるってことでもない。

私の気持ちと同じねぇ~

 

 

「おいちゃん、死ぬの?

短い間だったけど、お隣さんだったから、ちょっと悲しいかな~」

なんて、この子も、見送りに来てくれましたよ

 

 

可愛い子だったんですよね~

チビ太にどうかって思っていたんですけど、

先のことはもう関係ないか、チビ太、後は自分で頑張りな。

 

 

今日は昼ごはん抜きになるから、遅めの朝食(もしくは早めのブランチ)

 

 

 

 

 


雨の日のおいちゃんは、、、

2020年06月28日 10時57分46秒 |  姥捨て山は大騒ぎ

雨の日のおいちゃんはとことん眠いのだ、、、

でも、最後にブログをアップしたのが22日。それから1週間が経とうとしている。

そろそろ安否確認のメールなんが来そうな予感。

気持ちよく眠っているときに" You got mail" リンリンリンなんて、スマホに起こされるなんて、、、

ありがたいけど、迷惑極まりない、、、、

なので、お蔵にあった手近な一枚を

生存確認のために。。。。。

これでまたしばらくは時間を稼げる。

 

 

あら、でもこれって、すごく嫌われているお花ではありませんか。

おいちゃんには相応しい、、、、

まあ、見てくれはお花の方がはるかによろしいようですけど。

 

 

ところで、皆様

心配してくださる皆様にはとても感謝しておりますけど、

そろそろ夢と現実の区別がつかなくなるお年頃。。。。

(そういや、若い頃にもそんな一時期がありましたっけ?)

ならばそっと夢を見させておいてくださいませ。

うまくすれば、残りの一生、夢の中で過ごせるかもしれませんので。

 

 


今のカノジョ、安上がりなんですよね~

2020年03月20日 09時25分40秒 |  姥捨て山は大騒ぎ

知人の知人のFBにオートバイの燃費のことが出ておりました。7半かな~ ここまで燃費が延びています~なんて記事でした。

以前乗っていた6気筒のオートバイの燃費を思い出してみましたけど、あの頃のカノジョ、恥ずかしくなるほどの大食いでした。

 

それで、今の子の燃費を見てみました。33.7km/lって出てますね。

オートバイでなく、4輪、プリウスなんです。

車幅ぎりぎりのアップダウン、カーブの多い田舎道、ノロノロ運転、しかも1キロも走らないであっちで止まり、こっちで止まりしか走らないので燃費は大目に出るはずですけど、流石ハイブリッド、伸びてますね~

もう一台の買い物、チビ太様用の大古の軽自動車、下手やるとリッター10キロくらいしか走りません。これはちょっと異常じゃないかと思うのですけど、、、

プリウスの燃費ってすごいですね~|

昔のように走り込んでいると、随分安上りで助かるんでしょうけど、今はほとんど走りませんので今のカノジョの恩恵にはあずかってませんけど。

 

 


12月10日

2019年12月10日 09時56分52秒 |  姥捨て山は大騒ぎ


おはようございます。
今日は12月10日。
「何の日か」ですか。
いえ、何も特別な日じゃないんですけど。
まあ、私には、検診で隣の町まで行くことになっているんですけど、、、
空は曇っているし、寒いし、面倒だし、、、、
止めちゃおうかなって、、、、
悩んでいるんですよ。



こんな小さな子だって、逆境にめげず頑張ってるってのは分かっているんですけど、、、
もちろん、あなただってね。
もっとも、逆境だって思っていて、改めて周りを見渡すと天国だったりして、、、
えっ、幻影だって???
そうかもね~
私に天国なんてありえないものね~
現実はやっぱり、、、、



でも、心のどこかで悪魔が、止めちゃえ止めちゃえって囁いているんですよね~

昨日はCT検査でした、、、

2019年12月04日 08時01分21秒 |  姥捨て山は大騒ぎ


昨日は空は真っ青、太陽は暖かく、この時期としては文句のつけようのないような素晴らしい一日でした。
なのに、おいちゃんは鴨川までCTの検査に行かなければならなくって、、、



えっ、トップの写真がおいちゃんのCT写真ですかって?
いえいえ、おいちゃんの写真が用意できるのはもうちょっと後、、、
画像処理を加えて、いっぱい修正をしてなきゃ人に見せられないでしょ、、、
あなたのお見合い写真と同じですよ。

鴨川へ行く途中、白鳥さんの場所へ寄りましたら、30羽以上来てましたね。
先週28日にここを通った時には見なかったと思いました。
時間がなくちゃんと観察できなかったので、オオハクチョウが混じっているのかどうかは不明ですけど、
お帰りなさいですね~



帰りには、亀山湖を回って紅葉を見て来ましたけど、
この辺はまだまだですね~



歳を取っただけ優しくなる

2019年10月21日 04時10分13秒 |  姥捨て山は大騒ぎ


歳を取ると、自分自身に腹が立つことが多くなって



それだけならまだしも
周りに自分のとげを押し付けたりして、、、



歳をとって丸くなるって結構難しいこと



歳を取っただけもっと優しくなれればいいけど
頭じゃわかっているんですけどね~



蛇の足
この子たち、全盛時代だって、優しい色をしているんです。
もし誤解を生じたらこの子たちに悪いので、一応念のため。