教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

まだイケる!元おニャン子 セーラー服姿で熱唱

2010年10月03日 19時33分38秒 | テレビ番組
 『元「おニャン子クラブ」の国生さゆり(43)、新田恵利(42)、生稲晃子(42)がセーラー服姿を披露した。 テレビ東京www.tv-tokyo.co.jp )「カラオケ☆バトル5」(10日午後7・00)に出演。新田と国生は「おニャン子クラブ」結成の85年当時から犬猿の仲として知られていたが、今年1月に共演したCM撮影で距離が縮まり、7月にイベントで和解を発表していた。番組では、仲良くヒット曲「セーラー服を脱がさないで」の歌声を披露。その一方で「恵利ちゃんの歌がねえ」(国生)「さゆりちゃんが!」(新田)と言い合うなど、仲の悪かった当時をほうふつさせるやりとりも』スポニチアネックス 10月2日(土)7時1分配信
元「おニャン子クラブ」の国生さゆりさんと新田恵利さんが、犬猿の仲なんておかしいじゃャないですか。ニャン、ニャンの雌猫同士ですから仲良くすべきですよ。一度おニャン子クラブの元会員の全員集合で、「セーラー服を脱がさないで」をテレビで見たいですね。ニャン、ニャンの猫はなかなか人気は下がらない不思議なジンクスが有ると思います。おニャン子言う芸名、誰が考えたのか、平仮名とカタカナ、漢字事の組み合わせで、面白いと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<民主党>中国は「あしき隣人」 枝野氏が対応を批判

2010年10月03日 17時17分07秒 | 社会・経済

『 民主党の枝野幸男www.edano.gr.jp 幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関し「あしき隣人でも隣人は隣人だが、政治体制が違う。米国や韓国と同じような信頼関係での協力を期待するほうがおかしい」と述べ、中国側の対応を批判した。 またフジタ社員の拘束などを念頭に「法治主義の通らない国だ。中国に進出した企業は自己責任でやってもらわないと困る。経済的なパートナーシップを組む企業はお人よしだ」と指摘。「(中国の周辺国である)モンゴルやベトナムなどとの関係を強化する必要がある」とも述べた。』 毎日新聞 10月2日(土)20時40分配信

『あしき隣人でも隣人は隣人だが、政治体制が違う。米国や韓国と同じような信頼関係での協力を期待するほうがおかしい』と民主党の枝野幸男幹事長代理は言いましたが。弁護士出身の枝野幸男幹事長代理は、良き法律家は悪しき隣人という諺の意味から半分引用したと思います。自分の国は、国内法を適用してでフジタ社員の拘束し、後1人は解放せず、沖縄県沖の尖閣諸島で領海侵犯し巡視艇に体当たり二隻損害を与えたにも関わらず、日本の国内法の適用を違法として損害賠償を日本に請求するのは良き法律家は悪しき隣人という諺の総て法律で決めたとおりに厳格に守り、他人にも守ることを強制する悪しき法律家以上の存在です。Practice of Law : 良き法律家は悪しき隣人『 良き法律家は悪しき隣人」と言われている。法律家として有能な人物と言うのは、杓子定規だったり、人の裏をかくのに長けているなど、円満な人間関係にとっては、迷惑かつ困った存在という意味であろう。形式論理を盾にとって融通の利かない存在、隣人や友人として交際しづらい、という意味で使われる。そのため、この法諺は法律家たるものは、仕事のうえではともかくも、私生活や友人関係、近隣関係にあっては法律的発想を離れて、常識人としてふるまわねばならない、という戒めのために援用されることが多い。良い法律家であるためには、円満な常識人であらねばならず、そもそも、良い法律家は良い隣人であって当然とも言われる。http://blog.livedoor.jp/kazsin/archives/372177.html 』より引用させて頂きましたが。お互いの国の国内法を遵守し、尊重するのは国家間の法の常識では有りませんか。今回のごり押して、国際的に信用が落ちたのではないでしょうか。儒教精神の国も最近色褪せたのでしょうか。東南アジア諸国と中国との東シナ海での領土の問題で争いが今後起きるのではないでしょうか。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺サイン、散髪でキャッチ…理美容師が聞き役に

2010年10月03日 16時32分16秒 | 社会・経済

『 散髪客と会話する時間が長い理美容師に客の悩み事の聞き役になってもらい、自殺防止につなげようという試みを富山市www7.city.toyama.toyama.jp )が始める。 理美容師は自殺のサインを感じ取れば相談機関への橋渡しをして、悲劇を食い止める。 市は4日、まず市内の理容師、11月に美容師を対象に、心の健康に関する専門医や臨床心理士による講習会を開く。修了証として「メンタルヘルスサポート協力店」のステッカーと、子育てから金銭トラブルまで自殺の誘因となる様々な悩みの「相談窓口紹介ガイド」を配る。理容師はケアが必要と判断した客にガイドを渡し、相談に行くことを勧めたり仲介したりする。 2009年の市の自殺者は102人。自殺率(人口10万人あたりの年間自殺者)は全国平均と同じ24・4だが、5年前(23・9)から増加傾向にある。』2010年10月2日(土)22:44讀賣新聞

散髪屋さん理容師さんや美容室の美容師さんは長年客商売をされているので、その人の顔の表情や顔色を見ると元気どうか、健康状態も分かるらしいです。家族や身内の人には、分からなくても何人もの顔や顔の表情や言葉遣いで自然と人相見より人の事が分かるのでしょうね。話し掛けることも人扱いが上手なので、気楽に皆いろいろと話し合っていますね。お客の話の聞き上手な所も有ると思います。自殺防止につなげようという富山市の新しい試み良いのではないでしょうか。気分が沈み落ち込んでいる時は、気軽に話し合うことことから悩みの解決や自殺防止に繋がるのではないかと思います。人間疎外の今の日本で、自分の話を身近に聞いてくれる人がいないので、孤独感や寂しさを感じ鬱病になり易いのでは無いでしょうか。人扱いに慣れ、話の聞き上手な理容師さんや美容室の美容師さん自殺防止の為に一肌脱いで、悩める人達の頭も綺麗、心の悩みも解決し上げて下さい。但し悩める人の相談事は、知り合いにも他のお客さんうつかり言わないで下さいね。プライバージと個人情報の保護は大切です。散髪屋さん理容師さんや美容室の美容師さんは、カウンセラーへの心の案内人ですね。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もしドラ」生かして 著者が高校生激励 埼玉県

2010年10月03日 14時28分38秒 | 受験・学校

2010年10月1日

写真・岩崎夏海氏と対談する大宮商業高校の生徒=さいたま市大宮区岩崎夏海氏と対談する大宮商業高校の生徒=さいたま市大宮区

『 農業や商業、工業など、県内の専門高校の生徒が授業の成果を発表する「県産業教育フェア」が25、26日の2日間、さいたま市大宮区の大宮ソニックシティ 〒 330-8669埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル5Fwww.sonic-city.or.jp )などで開かれた。26日にはベストセラー「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の著者、岩崎夏海氏が招かれ、講演や高校生との対談をした。  県内の39校が参加。生徒らがバター作りやラッピングなどの体験教室を開き、日ごろの成果をPRした。JR大宮駅のコンコースでは、商業高5校が、企画に参加して地元企業と開発したお菓子などの商品を販売した。  20回目を迎えた今年は、県立の全高校に著書が寄贈されたのを縁に、岩崎氏による講演会が実現。講演会の後には「もしドラを高校生活に活(い)かす」と題し、大宮商業高校の女子生徒5人と対談した。授業や就職活動を理論にあてはめた生徒の問いかけに、岩崎氏は「就職することだけでなく、その先まで考えて」「人は失敗でしか成長できない。恐れずに」などと人生観を語った。  対談した3年生の古谷樹香さん(18)は「今年は就職先が少なく、みんな苦労した。今後の励みになった」と話していた。 』アサヒコム

著者の岩崎夏海氏の講演や質疑応答の対談でドラッカーの『マネジメント』やドラッカーの経営理論が良く理解出来たと思います。ドラッカーの『マネジメント』の教えを皆さんが楽しく学び、高等学校の勉強やクラブ活動、学校生活や日常生活に生かされたと思います。ドラッカーの経営マネイジメント理論は、組織や人間生活にも役立つものと思います。ドラッカーの経営理論を面白く楽しく高校生が学べは、自らの新しい仕事の道や自分達の専門高校で学んだ知識や実務や実習経験が仕事に生かされるのでは無いでしょうか。これから高校を卒業してから、実社会で自分の適性を生かして若い起業家が生まれれば良いですね。仲の良い友達同士が集り智恵を出し合い協同して、小資本出来る起業家を目指す事も出来るのではないでしょうか。固定的観念に囚われない、これまでにない新しい発想の転換で、若い皆さんも自分達の活躍出来る新しい道を見出せるのでは無いでしょうか。下記に「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の本の内容を御紹介します。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もし高校野球の
女子マネージャーがドラッカーの
『マネジメント』を読んだら
著者岩崎夏海
イラストゆきうさぎ
益城貴昌(bamboo
発行日2009年12月4日
発行元ダイヤモンド社
ジャンル小説
日本
言語日本語
形態並製本
ページ数272
公式サイトもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
コードISBN 9784478012031

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(もしこうこうやきゅうのじょしマネージャーがドラッカーのマネジメントをよんだら)は、岩崎夏海による日本小説。略称は「もしドラ」。

<script type="text/javascript"></script>

概要

放送作家の岩崎が自身のはてなダイアリー2008年7月11日に書いた同名の記事[1]を読んだダイヤモンド社編集者が岩崎に企画を持ちかけて制作された[2]。イラストはゆきうさぎ、背景は益城貴昌(bamboo)がそれぞれ担当している。

公立高校の弱小野球部でマネージャーを務める女子高生・川島みなみオーストリア出身の経営学者、ピーター・ドラッカー1909年 - 2005年)の著書『マネジメント[3]を偶然、書店で手に取ったことを契機に部の意識改革を進め、甲子園を目指すと言うストーリーで一見、萌え本ライトノベルを意識したかのような装丁が採り入れられているのが特徴となっている。

2010年7月22日、発行元のダイヤモンド社は本書が1913年大正2年)に同社が創業して以来初のミリオンセラーとなったことを発表した[4]。また、同年3月には第1回サムライジャパン野球文学賞特別賞(ベストナイン)を受賞した。

主人公の川島みなみは岩崎がプロデュースに関わっていたアイドルグループ・AKB48のメンバー・峯岸みなみをモデルにしており、本書を特集した『週刊ダイヤモンド2010年4月17日号では岩崎と峯岸の対談記事が掲載された。なお、同じく宮田夕紀は大島優子、北条文乃は渡辺麻友がモデルである。

登場人物

野球部マネージャー

川島 みなみ(かわしま みなみ)
本編の主人公で野球部マネージャー。高校2年生。7月の半ばに、とある事情で都立程久保高校(通称:程高)の野球部マネージャーになる。マネージャーの宮田夕紀やキャッチャーの柏木次郎とは幼なじみで、同じ少年野球チームに所属していた。
性格は明るく社交的で、考えるより先に行動してしまうタイプ。一度決めたことは何が何でもやり抜く強い意志と行動力を持ち、逆境になればなるほど闘志を燃やす。
彼女はマネージャーになる時に、「野球部を甲子園に連れて行く」という目標を立てるが、監督を始め部員らの反応は冷めたものだった。皆の全国屈指の激戦区である西東京地区を勝ち抜くことは、現在の程高の実力では到底無理で、甲子園出場など夢のまた夢だった。更に、部内でも部員のやる気の無さや、監督とエースピッチャーとの確執など問題が山積していた。だが、みなみは諦めるどころかやりがいを感じていた。
マネージャーのことを理解しようと、書店で店員に薦められるままにドラッカーの『【エッセンシャル版】マネジメント~基本と原則~』を購入する。しかし、読んでいるうちにこれは起業家や経営者のための本だということが分かり、自分がマネージャーの意味を勘違いしていることに気付く。みなみはがっくりしたものの、「せっかく2100円も出して買ったんだし・・・」と参考程度に読み進めていく。すると、この本は思いの他役に立つ知識が多く、みなみはドラッカーの『マネジメント』を面白いと感じるようになる。
マネジャー(野球部のマネージャーとは別の意味)の資質、組織の定義付け、マーケティングやイノベーションの重要性など、『マネジメント』を通じて様々なことを学んでいき、自分が「マネジャー」となって野球部をマネジメントできないものかと考える。
そこでみなみは、夕紀や誠、文乃に協力を仰ぎ、『マネジメント』で学んだことを今の野球部に当てはめ、部をより良くしていく方策を次々と実践していく。
彼女のマネジメントは後に高校野球にイノベーションを起こし、「程高伝説」と呼ばれるまでになる。
しかし決勝戦の朝、突然の悲劇が彼女を襲う・・・。
宮田 夕紀(みやた ゆうき)
高校2年生で野球部マネージャー。みなみとは幼馴染で親友。高校入学と同時に程高野球部に入部しマネージャーとなるが、2年生の夏の都大会予選終了後に体調を崩し入院。マネージャーは休業中で、みなみが野球部マネージャーをやるきっかけとなる。温和で人と訳隔てなく接する人柄に、監督はもとより部員たちや後輩の文乃からも信頼され慕われている。
元々体が弱く持病を患っていて、小さい頃から入退院を繰り返している。あまり表に出さないが、本人はそのことを気に病んでいる。よく見舞いに来るみなみの良き相談相手であり、野球部のマネジメントでは欠かせない存在となる。
入院中は母親の靖代が夕紀の世話をしている。
北条 文乃(ほうじょう あやの)
高校1年生で野球部マネージャー。テストでは常にトップという超秀才。「え、あ、はい」が口癖。おとなしめで人見知りが激しく、頑固なところがある。初見でみなみが話かけた時は、緊張した文乃に逃げられたほど。夕紀とも知り合い程度の関係だったが、実は夕紀に対しては好意を持っていて、お見舞い面談の時にそのことを告白。以来、夕紀やみなみとより親しくなった。
中学校の頃にいじめられたのがきっかけで「優等生」扱いされることをひどく嫌っており、相手に悪意が無くても「優等生」と呼ばれると激昂してしまう。
そんな彼女だが、ラスト近くで心が折れそうになったみなみを追いかけ、球場へ連れて行く迄になる。

監督・部員

加地 誠(かち まこと)
20代後半の社会科教師で程高野球部の監督。自身は野手出身で、程高OBで野球部に所属していた。その後、一浪で東大へ進学。東大でも野球部に所属し、教員免許を取った後、再び程高へ。赴任当初はコーチだったが、直後に監督が解任され、繰り上がりで監督に就任する。クビの原因は監督が部員に暴力を振るい部員の親に訴えられたためで、それを目の当たりにした加地は部員を怖がり、距離を置くようになる。
本来は強い情熱の持ち主だったが、部員を怯えるあまり指導に熱が入らず、練習中の緩慢な動きや練習をサボっても注意をしないため、野球部に蔓延するやる気のなさの一因になっている。
夢は高校野球の監督になって甲子園に行くことだが、部員と分かり合えないことで理想と現実のギャップに苦しんでいる。
また夏の予選で、ショートの桜井祐之助がエラーをしたことで、ピッチャーの浅野慶一郎が気分を害したと判断した誠は、慶一郎を交代させる。このことが後々まで慶一郎に恨まれることになり、彼が練習をサボる原因を作る。
みなみの「程高を甲子園に連れて行く」という発言に無理と言ったり、誤解を解くために慶一郎と話し合うように懇願する彼女に対し、自分では無理とはぐらかすような返事をしたりと、当初は保身的で消極的な部分があった。
しかし、みなみが企画した夕紀のお見舞い面談に理解を示すなど、みなみに期待し何とか現状を打開しようとする気持ちが窺われる。そして、地区予選で大敗し遂に野球部が分解、と言う時に慶一郎を擁護した事で、野球部の不穏な空気を一掃させ、自らも監督として自信を取り戻していく。
憧れの監督として池田高校の蔦監督と、取手二高の木内監督(現:常総学院監督)の名を挙げている。
浅野 慶一郎(あさの けいいちろう)
高校2年生で野球部エースピッチャー。1年の頃からエースナンバーを付けるなど、ピッチャーとして非凡なものを持っているが、夏の予選で交代させられたのを不服に感じ、ふてくされて練習をサボっている。
性格は夕紀曰く、「子供のように無邪気で素直」。良い時は明るく素直だが、気に食わないことがあるとへそを曲げてすねてしまう。
ピンチになるほど闘志を燃やすエースらしい一面があるが、力が入り過ぎて制球を乱し、四球を出すことがある。 
練習の不真面目さと四球癖が元で、野手陣との間に不穏な空気が流れている。これにはみなみでさえ、「試合になるとサボらず出てくるのね」と皮肉られ、野球部の雰囲気の悪さの元凶になっている。
星出 純(ほしで じゅん)
高校2年生で野球部キャプテン。名門私立の強豪校からスカウトされるほど才能溢れる選手だが、「そのまま野球を続けてプロに行くのは、リアリティを見出せなかった」と、スカウトを全て断って一般入試で程高に入学。しかし、今度は「私立へ行っていたら、どこまでできたのか」と後悔の念が立ち、自分の実力を見極めるために野球部へと入部した。 
入部後すぐにレギュラーになり野球部の中心選手になると、当然のようにキャプテンとなるが、チームをまとめあげチームメイトに気を遣うキャプテンの仕事に負担を感じ、キャプテンを辞めて野球に集中したいと思っている。
二階 正義(にかい まさよし)
高校2年生で野球部補欠。練習では最初にグランドに出て、帰るときは最後までグランドに残っているという非常に真面目な選手。
真面目さは群を抜いて一番だが、野球の下手さも抜群に一番。その下手さ加減は、キャッチボールで送球を相手の胸に返すことができず、まともにできない。
実は運動部に入部するのは高校が初めてで、野球も勿論初めて。入部動機は、企業の経営者は体育会系が多く、経営者の資質であるリーダーシップや行動力を学ぶことと、野球部の経歴が就職の時に何かと有利だから。
自分に実力が無いことにコンプレックスを抱いていて、それを少しでも解消しようと一生懸命練習に励んでいる。
ドラッカーの大ファンで、著書はほとんど持っている。「マネジメント」はエッセンシャル版だけではなく完全版も持っている。将来は起業家になるのが夢。
柏木 次郎(かしわぎ じろう)
高校2年生で野球部キャッチャー。みなみや夕紀とは幼なじみ。みなみとは家が近所で、小さい頃はよく互いの家を行き来していた。
少年野球のチームメイトになってからは、一緒に練習したりバッティングセンターに行ったりしていた。
エースである慶一郎とバッテリーを組む機会が多いが、エラーでピンチになると四球を出す慶一郎を苦々しく思っている。
彼が四球を出すのは、野手のエラーで腐ってしまってわざとやっているんじゃないかと疑っている。
朽木 文明(くつき ふみあき)
高校2年生で野球部外野手レギュラー。100m走で現役陸上部を負かすほどの俊足の持ち主。だが打撃のほうはからっきしで、守備もそれほど上手くない。塁に出れば盗塁を決めることができるが、出塁率が低いので活躍の場が少なかった。そのことで負い目を感じ、野球を続けるべきか悩んでいる。
陸上部にパイプがあり、陸上部に来ないかと誘われている。
桜井 祐之助(さくらい ゆうのすけ)
高校1年生で野球部内野手レギュラー。野球一家の三男坊で、小さい頃からずっと野球を続けてきた。そのため野球センスに非常に優れ、夏の大会では1年生ながらショートのレギュラーを獲得する。
しかし、夏の大会でエラーをして負けてしまったことで挫折を味わい、「自分は野球を面白いと思ったことがない」ということに気付いてしまう。
そのことで野球をすることが楽しくなくなってしまい、大きな悩みになっている。
新見 大輔(にいみ だいすけ)
高校1年生で野球部控え投手。程高野球部の2番手ピッチャー。マネジメントによる練習改革で大きく成長し、みなみたちが3年生の時の夏の予選では何試合か登板し、好投を見せる。

その他の人物

宮田 靖代(みやた やすよ)
年齢不詳。夕紀の母親。小さい頃からみなみのことは知っている。夕紀がお見舞い面談をすることに快諾してくれるなど、みなみには非常に好意的。病気で塞ぎがちな娘が、みなみと共にマネジメントをすることで、活き活きとしてくる様を好ましく思っている。
小島 沙也香(こじま さやか)
高校2年生で女子陸上部キャプテン。女子陸上部のの出席率の悪さに頭を悩ませていたが、野球部の変貌ぶりを目の当たりにし、文明をツテにしてみなみを訪ねてくる。
ドラッカーの「マネジメント」と、みなみのマネジメント


組織の定義付け
  • あらゆる組織において(中略)努力を実現するためには「われわれの事業は何か。何であるべきか」を定義することが不可欠である。
  • 「顧客は誰か」という問いこそ、個々の企業の使命を定義するうえで、最も重要な問いである。
    • 「顧客は誰か?」→お金を出してくれる親、部費や施設を提供してくれる学校や応援してくれる生徒、東京都、高野連、試合を見てくれる全国の高校野球ファン、そして実際にプレーをする野球部員
    • 「野球部は何のための組織か?」→上記の顧客に対し、感動を与えるための組織
マーケティング
  • 真のマーケティングは顧客からスタートする。すなわち、現実、欲求、価値からスタートする。「われわれは何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。「われわれの製品やサービスにできることはこれである」ではなく、「顧客が価値ありとし、必要とし、求めている満足はこれである」と言う。(抜粋)
    • みなみは、野球部員へのマーケティングの手段として「お見舞い面談」を実施する。当初はみなみがやろうとしていたが、部員たちはどこか他人行儀でよそよそしかった。そこで、彼らとの付き合いが長く、話し上手な夕紀に彼らの現実、欲求、価値を聞き出せないものかと考えたもの。一人ずつ夕紀の病室に呼び出し、お見舞いがてらに話を聞き、部員らの現実、欲求、価値を、どんどんと引き出していった。
成果と働きがい
マネジメントは、生産的な仕事を通じて、働く人たちに成果を上げさせなければならない。働きがいを与えるには、仕事そのものに責任を持たせなければならない。そのためには、以下の5つが不可欠である。
  1. 生産的な仕事・・・マネジメントで重要なファクターとなるマーケティング業務を夕紀に一任し、自分の仕事が野球部に貢献していることを、彼女に実感してもらった
  2. フィードバック情報・・・面談が終わった後に反省会を開き、みなみは夕紀に自分の評価や感じたことを率直に伝えた
  3. 継続学習・・・みなみは夕紀に、ドラッカーの「マネジメント」を読んでもらった。また、どうやったら効率的なマネジメントができるかを話し合い、「マネジメント」以外の本も読んでもらった

以上で物語・作品・登場人物に関する核心部分の記述は終わりです。


書誌情報

iPhoneアプリ版は2010年4月28日より販売開始。
 
オーディオブック 
  1. ^ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
  2. ^ ベストセラーの裏側(日本経済新聞2010年2月17日付夕刊)
  3. ^ 日本語版は1971年にダイヤモンド社より発行、現在は『ドラッカー名著集』版(3分冊)が刊行されている。但し、本編中でみなみが購入したのは要約版の『エッセンシャル版マネジメント 基本と原則』(2001年発行、 ISBN 978-4-478-41023-3)である。
  4. ^ 「もしドラ」100万部突破”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2010年7月22日). http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100722-OHT1T00156.htm 2010年7月22日 閲覧。 

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島パトロール強化へ=台湾、漁民の保護目的

2010年10月03日 13時32分03秒 | 受験・学校

 【台北時事】台湾の行政院(内閣)新聞局は29日、台湾も領有権を主張する尖閣諸島(台湾名・釣魚台)について、近海のパトロールを強化する方針を表明した。近海で操業する漁民の保護を目的に、海岸巡防署(海上保安庁に相当)の巡視艇などを定期派遣するとしている。  一方で、領有権問題を話し合いによって解決するため、「日本側とのコミュニケーションを続けていく」とも強調した。  同局は声明で「釣魚台は中華民国(台湾)固有の領土だ」と重ねて主張。その上で、活動家が尖閣に向けて出航するなどの行動について「奨励はしないが、自発的で合法的な行動に対しては(活動家らの)安全を守っていく」との立場を強調した。  同局は、現行憲法では「(中国)大陸は中華民国の固有の領土だ」とし、尖閣諸島の領有権問題は台湾と日本の間でのみ存在すると指摘。ただ、漁船衝突事件をめぐる日中間の対立については「争いを拡大せず、平和的解決を望む」と要請した。2010年9月29日(水)22:03[時事通信www.jiji.com

尖閣事件の対応「ベストだった」 蓮舫行政刷新担当相に聞く産経新聞2010年10月2日(土)08:00『【尖閣諸島事件の対応】内閣の一員として、今回の対応策はベストだったと思っているが、より国民に納得いただけるやり方があったのであれば、学習は必要だ。外交問題はどのような結果を出しても、いろいろな意見がある。それぞれの立場からそれぞれの国民の声があると思うが、司法判断も含め、今回のやり方しかなかった。』今回の対応策は本当にベストだったのだろうか。尖閣諸島は、中華人民共和国は、自国の領土だと主張する為の大国としての覇権主義の現れであり、台湾政府も領有権を主張する尖閣諸島(台湾名・釣魚台)について、近海のパトロールを強化する方針を表明し近海で操業する漁民の保護を目的に、海岸巡防署(海上保安庁に相当)の巡視艇などを定期派遣すると言う抜き差しならぬ波高しの尖閣諸島沖で、今度は台湾漁船の領海侵犯や沖縄県各漁業組合の漁船とのトラブルや衝突も置きかねない状況です。中国の研究の専門家に今回の事件は、中国漁船がダミーで当たりやの役目を果たしたとも言われいます。日本政府も国内法を適応し遵守し、初めにビデオを公表し尖閣諸島沖での中国漁船の領海侵犯と海上保安庁の巡視艇二隻への体当たりの事実との海上保安庁巡視艇の警備行動の正しさを海外に正々堂々と公表すべきだったと思います。日本政府自身が、国民への事実に基づく情報公開を怠ったと言えます。領海侵犯し、海上保安庁の巡視艇二隻に体当たりをし損害を与えられたのです。どこの国でもの領海侵犯や不法行為に対して、国内法を適用し厳しく処罰するでしょう。正義を守り、筋を通さないと日本政府は中国以外の東南アジア諸国からの国家としての信頼を失うと思います。菅政権の外交手腕の無さを露見した事件です。外交は、事件が起こってから学習と学習と言いますが。このような国益と日本外交を左右する問題が起こってから学習しますでは通用しない政治の世界です。民主党政権は、影の内閣と言っても政権政党の中で政務次官や今の副大臣、主要閣僚を経験しないで重要ポストに付いた大臣ばかりなので政権運営や現実の政治運営は難しいのではないでしょうか。菅総理も厚生大臣の経験だけです。世間では、昔から伊達に人間は経験を積んでいないと言います。今の民主党政権の今後を見据えると結果がもうすぐ出ると思います。今回の尖閣諸島事件の対応対応策はベストだったと評価しても、台湾政府も尖閣諸島は固有の領土だと言い、中国政府も自国の領土だと主張しています。尖閣諸島は、領土問題にしないと日本政府が高をくくっていれば、尖閣諸島沖では、沖縄県の漁業協同組合の漁業関係者は、漁業を営めなくなり生活の場を奪われ、天然資源の豊かな尖閣諸島は、最終的には中国か台湾政府の領土にしてしまわれ、日本は、領土問題で負けて、尖閣諸島を一つ失い将来見て日本の国益を損なうと言う結果になるのでは有りませんか。当分海上保安庁の巡視船を沖縄県尖閣諸島沖に派遣しないと沖縄県の漁業組合の漁師の皆は、安全に漁業の仕事が出来ませんし、仕事の安全を確保出来ません。中国漁船が、大型と言うことも有り、中国の巡視船や海洋調査船が多数現れている現状では日本の海上保安庁の巡視艇だけでは、危険で安全確保と海上警備が困難では有りませんか。現場を国土交通大臣が視察すべきでは有りませんか。まだまだ今回の日本政府のあいまいなこちらの手の内の対応を見抜かれしまった今、逮捕されてもすぐ釈放やで、中国漁船の領海侵犯や海上警備に当たる海上保安庁の巡視艇や巡視船への不法行為や体当たり、トラブルは今後無くならないのでは有りませんか。日本政府としても早急に海上警備に当たる海上保安庁の巡視艇に乗務しているの海上保安官の危険性も考えて怪我人が出ないように安全対策を立てるべきです。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相演説時、「官房長官寝てた」=自民幹事長が指摘

2010年10月03日 11時42分49秒 | 国際・政治
Photo
衆院本会議で所信表明演説する菅直人首相(右)。衆参で多数派が異なる「ねじれ」状況の下で、議論を深める「熟議の国会」を目指すとし、「建設的な協議に心から期待する」と野党に呼び掛けた(1日午後、国会内)(時事通信)
は2日午前の読売テレビの番組で、菅直人首相が所信表明演説を行った1日の衆院本会議中、ひな壇で「仙谷由人官房長官が寝ていた」と指摘した。その上で、「官房長官が首相の所信表明のときに寝ているなんてことは、わたしたちの政権のときにはなかった」と批判した。 仙谷氏は1日午後2時からの衆院本会議での首相演説時、閣僚席の背もたれに寄りかかり、口を半開きにして目を閉じていた。自民党の安倍晋三元首相らが「注意しろ」などと声を上げたため、議員席にいた古川元久官房副長官がひな壇に登って声を掛け、がひな壇に登って声を掛け、仙谷氏は姿勢を正した。 』 時事通信 10月2日(土)11時44分配信

 『前原誠司国土交通相、仙谷由人国家戦略担当相、原口一博総務相の3閣僚が『3月3日午前の参院予算委員会に遅刻し、開会が約15分遅れた。遅刻に抗議する舛添要一理事。右は遅れてきて陳謝する原口一博・総務相=3日午前、参院第一委員会室(写真:産経新聞平成22年度予算案は2日の衆院通過により、参院の審議にかかわらず年度内成立が確定しており、異例の遅刻は気の緩みととられかねず、野党は「参院軽視だ」と強く反発した。 10月2日(土)11時44分配信産経新聞』にも新聞に掲載された仙谷由人官房長官は、団子遅刻三大臣の一人で有ります。今度は仙谷由人官房長官が、10月1日の午後2時からの衆院本会議での首相演説時、閣僚席の背もたれに寄りかかり、口を半開きにして目を閉じて寝ていたのです。二度有ることは三度有ると言います。今年の3月3日午前の参院予算委員会に遅刻と言い、前代未聞で一般社会では考えられないことです。今度は何をしでかすのでしょうか。国民の代表の衆議院議員で、政権を担当している民主党の内閣総理大臣の右腕の大番頭の官房長官です。直き正しき真心をもちて 誠の道に違ふこと無く 政治の政務に励ましめ給ひ、日本の繁栄と身健やか、自分の健康管理に務め世の為、国民の為に尽くさしめ給へと恐み恐み申し上げます。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国勢調査>手渡し用封筒を誤ってポストへ 各地で相次ぐ

2010年10月03日 10時30分01秒 | 社会・経済

『 1日現在の世帯構成などを調べる国勢調査の調査票回収が同日始まった。今回から、調査員への手渡しに加え、郵送でも提出できるようになったのが大きな変化だが、誤って手渡し用封筒をポストに投函(とうかん)するミスが各地で相次いでいることが分かった。切手を張らずに投函されたものもあるといい、総務省www.soumu.go.jp ) は「初めての試みで、勘違いされる方がいるかもしれない」と、小型の郵送用封筒の使用を呼びかけている。 同省などによると、国勢調査の調査票を調査員に手渡す場合は大きな封筒「調査書類収納封筒」を、郵送の場合は切手不要で小型の「調査票郵送提出用封筒」を、それぞれ使用するルール。ただ、手渡し用封筒の下部には、連絡先として市区町村役場の住所が記載されており、これが間違いのもとになっているとみられる。 こうした事態を想定し、同省は今年8月、誤って投函された手渡し用封筒を破棄しないよう、郵便事業会社に協力を依頼。同社は郵便物として扱わず、原則として連絡先の市区町村に取りに来てもらう措置をとっている。』毎日新聞 10月3日(日)2時30分配信

私宅を来られた国政調査員の方は、郵送する場合は、青い封筒に入れて郵便ポストに投函して下さいと説明してくれました。この前は、手渡し用封筒に封をして提出しましたが。郵送用の青い封筒の裏の下部にも手渡し封筒の裏下記に記載されているのと同様、調査員記入欄や調査区番号、世帯番号が印刷されているので間違い易いと思いました。国政調査員に郵送の場合には、どの封筒を使えば良いか調査表を配りに来た時に聞いておけば間違いは起こりません。プライバシーや個人情報保護の立場から考えると今回から実施された郵送方式は利点が有り、国政調査員の方も調査用紙回収の為留守の家に何度も足を運ばずに済み労力が省かれるのではないでしょうか。誤って手渡し用封筒をポストに投函した人は、国勢調査のプライバシーや個人情報保護の大切さを考えるべきでは有りませんか。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする