教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

尖閣上陸の意思表明を決議=市長も同調―沖縄県石垣市議会

2010年10月20日 20時59分26秒 | 社会・経済

 『沖縄県石垣市議会は20日、同市に属する尖閣諸島に、自然環境調査などのため、市長や市議会議員が上陸する意思を表明する決議を全会一致で採択した。石垣市www.city.ishigaki.okinawa.jp) の中山義隆市長も「上陸できるよう、議会と足並みを合わせて国に働き掛けたい」と同調する意向を示した。
 決議は「尖閣諸島は日本固有の領土で、本市の行政区」と指摘。尖閣諸島の自然環境・生態系の現状や、荒天時における漁船の避難港整備について調査するため、市長や市議が同諸島に上陸する意思を表明している。』 時事通信 10月20日(水)13時16分配信
沖縄県石垣市議会は20日、同市に属する尖閣諸島に、自然環境調査などの為に、中山義隆市長や石垣市議員が上陸する意思を表明する決議を全会一致で採択しましたが。今の菅政権では、中国との摩擦やトラブルの懸念があるとして石垣市中山義隆市長と市議会議員の上陸を国にとして許可しないのではないでしょうか。漁業監視船が、再び尖閣沖へ衝突事件で監視常態化と言う―中国側のニュースも出ていますのでなかなか難しいのでは有りませんか。今度は、中国側の漁業監視船や警備艇が出て来て中山義隆石垣市長以下石垣市議団の上陸を妨害し、中国側に逮捕、拘束され中国国内法に基づいて裁判に掛けられる恐れも有ります。海上保安庁の巡視船だけではとても上陸まで警備は出来ないのでは有りませんか。海上自衛隊の海上警備と護衛でしか尖閣諸島の自然環境・生態系の現状や、荒天時における漁船の避難港整備について調査する為の上陸は現実には難しいと思います。今の菅政権が、海上自衛隊の尖閣諸島への警備出動を認めるかどうかは分かりませんが。日本の防衛の為に領海侵犯や海上警備活動に日夜当たっていますので不可能なことは無いと思います。石垣市に属する尖閣諸島は、中国、台湾共に自国の固有の領土と主張していますので、台湾側の警備艇や監視船の妨害も予想されます。日本は、尖閣諸島は日本の固有の領土として海外の国々にも国際的に認知して貰う為に国際司法裁判所に法的な手続き今の内に早く取る必要が有るのでは有りませんか。今の菅政権に政権政党としてその勇気と腹が有るかどうかは分かりません。
漁業監視船、再び尖閣沖へ=衝突事件で監視常態化―中国

時事通信 10月20日(水)14時42分配信

 【北京時事】中国の漁業行政当局は20日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)近海でのパトロールのため漁業監視船「漁政118」が14日に出航したことを明らかにした。すでに周辺海域に到着し、台風の影響を避けるため待機中という。「中国漁民の合法権益を守るのが目的だ」としている。 中国は、同諸島沖で日本の海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した事件を受け、自国漁船を保護するため同諸島周辺での監視活動を常態化する方針を表明。9月中旬から監視船の活動が確認されている。10月初めには農業省漁政局所属の監視船2隻が撤収しており、今回は交代の監視船とみられる。 日中関係は、ブリュッセルで行われた日中首相の非公式会談を機に、一部改善の兆しも見えている。ただ、監視船の継続派遣は、「釣魚島の領有権を主張し、『領土問題は存在しない』という日本の立場に行動で訴えるもの」(日中関係筋)とみられている。 

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蓮舫氏、議員の品位逸脱」西岡参院議長が批判

2010年10月20日 16時58分07秒 | 国際・政治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木の名前覚えるぞ 東京都立川市の2小学校、校庭舞台に学ぶ

2010年10月20日 14時27分22秒 | 受験・学校

2010年10月20日

写真拡大学校内の樹木に掲げられたクイズを解く立川市立第四小学校の児童=立川市富士見町

 「サルが登ろうとしても滑ってしまうといわれる木は何」――。子どもたちに身近な木々に親しんでもらおうと、立川市の小学校2校が、クイズに答えながら校庭の木の名前を覚える「グリーンアドベンチャー」を始めた。市内の植木農家ら30人がアドバイザーとして全面的に協力している。  同市は全国でも有数の植木の産地で生産農家は60軒余り。六本木ヒルズの街路樹も立川産が使われている。「グリーンアドベンチャー」は、生産農家のノウハウを学校教育に生かそうと 立川市www.city.tachikawa.lg.jp 産業振興課が企画し、立川市立第四小学校 www1.m-net.ne.jp/dai4s)立川市立第八小学校www1.m-net.ne.jp/dai8s ) 第八小学校が手を挙げた。  創立70周年を迎える第四小学校の敷地内には、クワ、ヒメリンゴ、ウメなど、地域住民から寄贈された80種類もの樹木が植えられている。  若手農家でつくる立川市ブログnokenkai.blog76.fc2.com)のメンバーが1本1本を調査して名前を特定。そのなかから最上級生の6年生約80人が「自分の木」を決めて木の名札を作った。さらに、特色のある15本を選んで、全学年15クラスがそれぞれ木にまつわるクイズを考え、問題文のプレートを木に取り付けた。  18日、トップを切って6年生がグリーンアドベンチャーに挑戦した。30分の間に15本の木につけられた問題を解き、解答用紙に記入。農研会のメンバーが木の特徴を解説したり、ヒントを与えたりした。  木肌がつるつるのサルスベリ、つぼみの形が子どもの握り拳に似ていることから名付けられたコブシなど、名が体を表す木も多い。制限時間内に、8割以上の児童が全問正解し、月岡正明校長から「スーパーグリーン賞」の賞状を受け取った。  「木の名前は全然知らなかったけど、クイズで楽しく知ることができてよかった」と渡部大輝君。子どもたちから質問攻めにされた農研会会長の佐野栄信さん(41)は、「反応がよくてびっくり。校庭を探検して木への愛着を深めてほしい」と話す。  同小ではさらに、79種類全部の木の名を覚えた児童に「パーフェクト賞」も用意している。  第八小学校でも18日から同様の活動を開始した。市は来年度以降、毎年2校ずつ参加校を増やしていく予定だ。』アサヒコム

立川市の地域性、全国でも有数の植木の産地に有る小学校の特色を生かし校庭に木が植えられていると小学校の校庭緑化で、今年のような猛暑の夏には木陰の涼しさや木からの風の爽やかさ、一服の清涼感を子供達は感じるのではないでしょうか。自然に親しむ機会が少なくなっている今日、身近な校庭に植わっている木々から、クイズで楽しく木々の名前を覚え、木を観察し子供達が学ぶことは、自然を学習することで環境保護教育になると思います。、日本の四季や緑豊かな自然保護の大切さを木から学んで行くのではないでしょうか。校庭の木には、野生の鳥や昆虫も来て、自然観察や体験学習に役立つのではないでしょうか。これからも校庭の木から学び校庭の木々を大事に育て、立川市立第四小学校 立川市立第八小学校の皆さんは、校庭の木の生長と同様大木に育って下さいね。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工業高校で窓ガラス102枚割られる…名古屋

2010年10月20日 13時09分39秒 | 受験・学校

 『20日午前2時40分頃、名古屋市南区阿原町、愛知県名南工業高等学校www.meinan-th.aichi-c.ed.jp(都築孝宜校長)で、職員室や教室などの窓ガラスが大量に割れているのを巡回中の警備員が見つけ、110番した。 同県警南署の発表によると、本館1、2階の職員室や廊下の窓ガラスのほか、本館北側にある普通教室棟1~3階の窓ガラスなど計102枚が割れていた。 警備員が19日午後11時40分頃、同校を巡回した際には異状はなかったという。現場に何者かが侵入した足跡が残っていたことから、同署で器物損壊の容疑で調べている。』読売新聞10月20日(水)8時22分

最近全国的に小学校から高校の窓ガラスを割られる 悪質ないたずら増えています。こんな悪質ないたずらまねをして増えないようにして欲しいと思います。勉強嫌いになった学校嫌いの生徒の仕業か。誰の悪質ないたずらか今の所愛知県警南署の捜査を待たないと分かりませんが。一昔前の荒れている学校が、又全国的に増えているのでしょうか。窓ガラスを割り、皆が困り、学校で勉強出来ないようにしてやれと思っているのかも分かりません。戦後65年目の平和な日本で、窓ガラス計102枚が割られたのは随分勿体無いと思います。物を大切にしない今の日本社会の象徴です。世界では、内戦や局地紛争で学校で勉強出来ない子供達が一杯いると言うことを日本の学校に通える恵まれた日本人の子供達は良く考え、反省すべきでは有りませんか。学校で学ぶ大切さや意義を学校の先生も保護者、生徒も皆で一緒に考えてみるべきです。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意されキレる…横浜市、対教師暴力が過去最悪

2010年10月20日 12時26分04秒 | 受験・学校
によると、横浜市立中で昨年度起きた教師に対する暴力は過去最悪の393件。 05年の279件から約4割増加している。同じ生徒が暴力行為を繰り返したり、教師から注意された際に感情が抑えきれず、突然、「キレる」ケースが目立つという。 市教委幹部は「生徒に年齢相応のコミュニケーション能力が備わっていないことが多い。学校によっては教師が疲弊し、学級運営が滞っている」と話した。 市教委では、経験豊富な指導主事を問題が頻発する学校に派遣し教師らの相談役にあてたり、スクールカウンセラーの訪問日を必要に応じて増やすなどの対策を進めているという。』読売新聞
www.yomiuri.co.jp)1月20日(水)6時42分0
なぜ横浜市内の中学校で昨年度起きた教師に対する暴力は過去最悪の393件になっているのか。原因を探らないといけないと言えます。昔と比べ最近はすぐ切れる子供たちが多いのか考えるべきです。文部科学省も調査分析しているように生徒に年齢相応のコミュニケーション能力も一因でしょうがそれだけではないと思います。。親の小さい時からの躾がきっちり出来ていないのも要因と思います。中学生になってから小さい時から家庭で躾をしていないで、親御さんがガミガミ起こったり、勉強しなさいと叱っても言うことも聞かず反対に暴力を振るわれるのは当たり前です。先生に注意されたり、叱られたりするとすぐに切れて先生に暴力を振ること自体悪いことでは有りませんか。
最近は、自分のしたことに反省もしない無責任な子供達が増えています。反省と言う言葉さえ使われない時代になっています。当然家庭で教えられべき筈の物の道理さえ教えていないので、学校教育が、家庭教育の肩代わりをしなくてはならないことになり、学校の先生の負担が増えていると言えます。善悪の判断の出来ない子供達が増えているのです。
言い換えれば横浜市内は荒れている中学校が、増えていると言う現実では有りませんか。スクールカウンセラーの訪問日を必要に応じて増やすのは、対症療法にしか過ぎず教育現場の先生方が一致し日々生活指導に取組まないと解決しない問題です。すぐ切れる生徒からの教師に対する暴力で先生の方が精神的に疲れてしまい心理カウンセラーの派遣が必要になると思います。新聞やニュースで、いじめによる自殺や生徒の集団暴行事件、対教師暴力事件を公表するなと言う意見も有りますがを公表されないと各教育委員会も学校側も真剣に取り組ま無いでずうやむやで臭いものには蓋での消極的な態度や考えではいつまで立つても日本の今の教育の興廃は解決しないと思います。先生も生徒も保護者も泣きを見ることは、基本的人権を尊重する民主主義教育では許されません。
ひどい対教師暴力には、出席停止も考えるべきでは有りませんか。
これまで本当に隠蔽されていたことも多いと思います。教育委員会がサポートし教育現場の先生と生徒会、保護者が協力して対教師暴力を無くす努力が必要です。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故 児童の列に車、5人けが…運転の小学教諭を逮捕

2010年10月20日 10時54分17秒 | 受験・学校

Photo
事故を起こした白い乗用車は、手前の塀に接触しながら走行し、後方の田んぼに突っ込んだとみられる=宇都宮市下栗町で2010年10月20日午前9時0分、岩壁峻撮影(毎日新聞)

『宇都宮市立横川小学校www.ueis.ed.jp/school/yokokawa-eの校門付近の市道で、集団登校していた同小の児童5人の列に乗用車が突っ込んだ。男児(8)が全身打撲、女児(10)が左脚の骨を折る重傷。3人は軽傷。栃木県警宇都宮南署は車を運転していた同市中河原町、同校教諭、Y容疑者(56)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。』 毎日新聞

登校中児童の列に自動車が、突っ込む交通事故がこの頃全国的に多いと思います。写真から判断しますと児童の歩く道路側に白線を引いて有るだけでは、登下校の児童の安全は守れないのでは有りませんか。児童の歩く側と車道を区別し事故防止の為にも新しい歩道や安全柵やガードレルの設置が必要と思います。校門付近には信号機も備え付けるべきでは有りませんか。交通安全対策と子供達の為にも交通事故が起こらないように通学路の整備をして欲しいと思います。自分勤務する小学校の先生が、自動車を運転していて登校中児童列にが突っ込み5人怪我をさせるなど考えられないことです。登下校の道にも不慣れな道とは違い十分慣れている筈で本来事故を起こすことは考えられないことと思います。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928

日本プログ村
    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする