HERO
久利生公平は、事件が全く起きない平和な村に赴任した。海のきれいなそののどかな村で11年ぶりに殺人事件が起こる。久々の事件に検事仲間たちは怖気づく中、事件は意外な展開を見せる。容疑者としてあがったのは、地元企業鴨井産業の重役で、村民の皆から尊敬される滝田明彦(中井貴一)だった。
誰もが滝田の無実を信じるが、久利生だけ何かに疑問を感じ、ついには鴨井産業の家宅捜査までも実行する。久利生と組むことになった事務官、津軽 保(堤真一)はそんな久利生のやり方に納得がいかない。
さらに新米検事の泉谷りり子(綾瀬はるか)ら地検の他の人間からも理解されない久利生。
一方で、捜査を進める内、次第に地検の人々は村民の中で孤立していく。
一体久利生は何を突き止めようとしているのか。
観ましたー♪5年ぶりな久利生、相変わらずでした♪
「最後に確実に死を迎えたもの以外は、それぞれの経過、時間というのがあるだろうと思います。その中でもこの久利生というのは、相変わらずな奴だと思います。」と公式サイトのインタビューでキムタクが言ってますが、まんまでした。
てか、キムタク自身5歳アップしてる分、笑顔とかに別の意味は見えて、
そこは、キムタクのリアルな年齢経過が投影されてるみたいで面白かったっす。
アップにすると、さすがのキムタクもシワが増えてきたねー。
いいシワだけど。
ストーリーもなかなか面白かった。検察サイド以外が全部敵、というシチュエーション。んな検察の中でもヨソモノな久利生、でも超マイペース。
いいなぁ、
どこに行ってもペースを作れる動じないヤツ。好きだ。
「滝田さんがいい人かどうかを調べてるんじゃない。何をやったのかを調べてるんだ」・・・
世の中って(大きく出た!)『罪を憎んで人を憎まず』などというわりには
「相手が(自分にとって)いい人かどうか」で評価しますよね。
ドラマではありますが、このキムタクの視点は、名探偵コナンくん(トートツだな、おい!)の「疑わしいのが自分の大切な人なら、徹底して彼が犯人ではない証拠を探す」にも似て、人間関係のちょっとコアな部分を突いた発言のように感じました。
いやいや、もちろん「好きだから信じる!」ってのもありだけどね?
で、
中井貴一の顔の演技の凄さに圧倒されましたー。
カメラ切換なしで、ずーっとアップで・・・
ほとんど変わらない表情なのに、
なにか耐えてる、と思った途端、流れる涙・・・うーん、すごい!
この人はやっぱり「役者」なんだなぁ、と実感。
殺意の本当の理由・・・・・・深いです。作り事な筋書きに血が通う瞬間。
そして「海は宝」という言葉が、活きてきます。
でね?個人的には
堤真一!(えへ?
あの仏像のような(え”)半眼っぽい、ちょっと眠そうな目がいろんなことを物語るんだよなー。
今回、キムタクの 久利生と絡みっぱなしな役で、どういう役作りかなーと思ったら、真面目だけどやる気のない補佐って、堤さんの“開眼ぶり”がおいしい役どころでした。(この人って、けっこう厳しいか、ちょっと情けないか、いつもわりと極端ですなー。)
SMAPとの絡みでいうと、草薙君と絡んだ「恋におちたら ~僕の成功の秘密」での冷酷さを思い出しますが、「GOOD LUCK!!」でガチで絡んでましたねー。・・・コレあんまり見てなかったんだよな;
関係ないですが
手塚理美さん、なんだか岸恵子さんに似てきたような・・・
あ、
綾瀬はるか嬢が期待以上によかった!!!負けずギライなガンバリや、似合ってます。
エンディング、
あの数分のために、なんてゴージャスなキャスティング!
でもって今見たら、ますます魅力的!!!勝村さん、八嶋さん、いいなぁっ!!!
大塚寧々、いろっぽいー!んでホストに甘い顔して、素行をしった途端の豹変ぶりがよかタ!
続きがありそうな展開ですよね!(花岡との対決!)期待してよいのでしょうか?
Cast
久利生公平(検事) :木村拓哉
津軽 保(事務官) :堤 真一
泉谷りり子(検事) :綾瀬はるか
村上健太郎(山口地検虹ヶ浦支部 事務官) :鈴木浩介
大藪正博(花岡事務所 秘書) :石橋蓮司
小森拓郎(山口地検虹ヶ浦支部 検事) :ベンガル
寺本篤史(虹ヶ浦管轄 警官) :鈴木 拓(ドランクドラゴン)
巽 江里子(弁護士) :飯島直子
古越ひろ子(宿の女将) :手塚理美
西山吾一(検事山口地検虹ヶ浦支部 支部長) :塩見三省
滝田明彦(鴨井産業 専務) :中井貴一
雨宮舞子(事務官) :松たか子
中村美鈴(検事) :大塚寧々
芝山 貢(検事) :阿部 寛
江上達夫(検事) :勝村政信
末次隆之(事務官) :小日向文世
遠藤賢司(事務官) :八嶋智人
牛丸 豊(刑事部長) :角野卓造
鍋島利光(次席検事) :児玉 清