座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

令和6年度(第43回)鈴鹿明神社氏子会定例総会開催

2024年04月30日 | 氏子会・敬神婦人会・神輿保存会入谷睦

昨日午後3時より当社参集殿に於いて鈴鹿明神社氏子会の令和6年度(第43回)定例総会が開催されました。

総会に先立って正式参拝を執り行いました。

引き続き参集殿に於いて総会を開催

令和6年度の進行は皆原地区の担当という事で、井上評議員の司会進行にて開催されました。

先ず始めに資格審査を行い、出席者47名委任状29名合計76名で役員の総数が86名という事で氏子会規則に則り過半数の出席を得たので今年度の総会は成立することを司会が伝え総会開催となりました。

土屋総代が開会の言葉を行いました

引き続き野口会長の挨拶

当社古木宮司の挨拶

会長、宮司の挨拶後は議長を選出し議事に移りました。

議長には飯島総代が指名されました。

議題には第1号議案令和5年度事業報告と第2号議案収支決算が同時に上程され、担当役員がそれぞれ報告を行い質疑の応答を後採決となり全会一致で承認されました。

引き続き第3号議案として今年は役員改選の年となり、各地区から選考委員を選出し別室にて協議の結果皆原氏子会の会長である野口利夫氏が再選されました。

その後、第4号議案令和6年度事業計画(案)、第5号議案令和6年度予算(案)同時に上程されました。

担当役員がそれぞれ説明を行い、質疑応答の後全会一致で承認されました。

議事全てが終了し、飯島議長が挨拶行い退任されると濱田総代の閉会の言葉をもって令和6年度(第43回)定例総会は終了となりました。

来賓として神奈川県議会議員 芥川  薫様よりご挨拶を賜りました

引き続き地元選出の座間市議会議員 熊切 和人様よりご挨拶を賜りました。

総会後は、各地区の連合自治会長様やはやし保存会の会長様、座間市消防団第一分団加藤分団長様を始め地元選出の議員、当社の各種団体の会長などを来賓としてお呼びし、氏子会石井顧問の発声にて懇親会を開催致しました。

懇親会は午後5時半前に中締めとなりました。

ご出席いただいた役員の方々本日は大変お疲れ様でした。本年度の祭典もご協力の程宜しくお願い致します。


石楠花(しゃくなげ)

2024年04月27日 | 境内の様子

朝は雨が少し降っていましたが、清掃の妨げになるほどではなく、朝のうちに止みました。

清掃の際にふと目を向けると境内の石楠花(しゃくなげ)がまだ蕾ですが、もう少しで開花しそうでした。石楠花は常緑性の花木で美しく、大きな花を咲かせます。

石楠花の原種は、高山に自生するもので日本の暑さに弱いものですが、現在出回っているものは、日本の気候でも適した改良されたものだそうです。花言葉の「威厳」「荘厳」というのは高山の奥地に咲いてることに由来し、「危険」「警戒」というのは採りに行くのに危険を伴うことから由来しているそうです。

また石楠花の葉は毒性を持っており、ハクサンシャクナゲの葉をお茶として飲用する時には注意が必要です。

もう少し経つと今の蕾も咲き始めると思いますのでご参拝の際には目を向けてみてはいかがでしょうか。


紫陽花に除虫剤

2024年04月26日 | 境内の様子

社務所前の庭に紫陽花が植えてあります。

毎年この時期には紫陽花に除虫剤を撒いて、葉が食べられないようにしています。

去年は例年と比べると虫が葉を食べる時期が早かったようですが、今年はまだ大丈夫でしたので一安心です。

六月頃に綺麗な紫陽花を見るのが待ち遠しいですね。


今週土曜日の駐車場使用について

2024年04月25日 | その他

今週の土曜日27日に隣接するさがみ農業協同組合座間支店においてJAさがみによるふれあい農業祭が午前9時より午後2時迄開催されます。

27日当日はこちらの駐車場をお貸しする予定です。

開催にあたり当社の鳥居右側(道路に面した)駐車場をさがみ農協様へお貸しする事となりました。

付きましては、御祈祷ご参拝の方は神社内の駐車場をお使いいただきますようお願い致します。

大変ご不便をお掛け致しますが何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。


二宮神社春季例大祭

2024年04月24日 | 兼務神社

昨日10時より、相模原市南区南台鎮座の二宮神社にて今年の春祭が執り行われました。

氏子崇敬者の皆様方の御安寧と御多幸をお祈り申し上げ、祭事はお納めとなりました。

二宮神社では春(4月)と秋(9月)の年二回大きなお祭りが行われています。

春に行われる兼務神社の祭事はこれで全て終えたことになります。春が終わり、次第に夏に移り変わっていきます。体調崩されないようにお体ご自愛下さい。


新緑の剪定

2024年04月23日 | 境内の様子

今朝から境内では職人の方による境内樹木の剪定作業が行われています。

今頃は若葉が伸び雑草が生えて、急速に夏の様相へ変わっていく時期です。ご自宅にお庭のある方はこれから大変な時期になりますね…

今日は職人の方に諸々お願い出来ますが、平時は神職自身で目配りをしなくてはなりません。徐々に例大祭の準備などが始まってきますので気を引き締めて社務に取り組んで参ります。


ツツジ

2024年04月22日 | 境内の様子

先日の社務日記にもその写真を載せましたが、今はちょうどツツジの開花期で、境内でも各所に植えられたツツジが白や赤紫の花を咲かせています。

ツツジは春の季語。庭木や道路・住宅周りの植込みとして非常に良く使われる樹木ですので、里山よりも民家の近くでこそよく見かける花ではないかと思います。

ところでツツジの花は手でもいで根元を舐めると蜜の甘い味がします。子供の頃はそれを近所の大人に見つかって叱られたものです。

ただ最初は植物を傷つけたために叱られたと思っていたのですが、後になって調べるとツツジには毒があり、種によって差はあるものの嘔吐や下痢を引き起こす可能性もあるとの事。

知らないというのは恐ろしいものです。皆様も草花の取り扱いにはお気を付けください。


青もみじ

2024年04月21日 | 境内の様子

新たな年度となり、公私ともに慌ただしい日々をお過ごしのことと存じます。境内では桜がゆらゆらと舞い落ち、境内の枝垂れ桜もピンクから緑に変わりました。

本殿横には紅葉がございます。紅葉と聞くと秋を思い浮かべますが、この時期の葉を付けた楓も良いものです。葉の裏側には赤い花も咲いておりました。春の若葉からどんどん色を深めていくと青もみじと呼ばれます。楓の中でも、紅い綺麗な色付きをしたものがもみじだそうです.

この時期は色々な植物が花や葉を咲かせて季節を感じさせてくれます。お参りの際には植物にも目配ってみてはいかがでしょうか。


中庭の草むしり

2024年04月20日 | 境内の様子

新緑の季節に入りましたが、緑は木の枝ばかりではなく土からも大いに芽吹くものです。

境内では落ち葉清掃に合わせて草むしりも始められました。

参集殿の奥には庭園風に整えられた一角があります

境内では除草剤も撒けませんので、全て手作業での草むしりです。

これからは段々と陽射しや湿度も快から酷へと変わっていきます。ご自宅にお庭や畑のある方もご苦労の多い季節となってきましたが、外へ出る際はお身体を十分ご自愛ください。


境内の梅の実

2024年04月19日 | 境内の様子

今朝大山や丹沢の山々を見ると少し霞んで見えていました。

昨夜の雨の水蒸気か先日から飛び始めている黄砂の影響か分かりませんが少し見えにくくなっていました。2月に咲いた梅の花は実を付けて少しずつ大きくなっています。

まだビー玉くらいの大きさですがたっぷりの日差しを浴びて輝いて見えます

強い風のせいかは分かりませんが実が少し落ちていました

枝にはたくさんの実がなっていますがこれがすべて収穫できる訳では有りません

6月初めには収穫の時期を迎えますが、今しばらくは輝く太陽と沢山の水分を吸収してピンポン玉くらいの大きさになるよう期待を込めて待っています。


穀雨

2024年04月19日 | 奉祝記念事業

本日は暦の上では「穀雨(こくう)」。穀雨は百穀春雨(ひゃっこくはるさめ)、雨降って百穀を潤すという言葉からきております。春の季語にもなっており、変化の多い気候も安定し、恵みの雨が新芽を育てていきます。

穀雨は二十四節気では春の最後。次の5月5日は「立夏」となり暦の上では夏となります。最近は夏日も増えてきて、季節の移り変わりを肌で感じております。


鯉のぼり

2024年04月18日 | 境内の様子

4月も後半になると、花冷えも過ぎ去り暖かい日が続くようになりました。

端午の節句も近づいたというところで、境内に鯉のぼりを上げる事になりました。場所は例年通り本殿前広場と鳥居外の二カ所です。

今日はあいにく雲の厚い一日になってしまいましたが、昨日のような青空でしたら清々しく映える事でしょう。

皆様もご参拝の際は是非ご覧下さい。


氏子青年会 定例総会開催

2024年04月17日 | 氏子青年会

4月14日に令和6年度氏子青年会定例総会が開催されました。

16時に正式参拝をしてから16時半より総会が開催されるといった流れでした。

正式参拝

第9回定例総会

来賓には鈴鹿明神社氏子会、鈴鹿明神社神輿保存会入谷睦の正副会長をお招きいたしました。今年は役員改選の年にあたり、6年間会長を務めた天野会長が相談役に、石井副会長が令和6年度から会長を務めることになりました。

氏子会会長挨拶

鈴鹿明神社神輿保存会入谷睦会長挨拶

氏子青年会新会長挨拶

総会も滞りなく終わり、18時半からは氏子会の方もお招きして懇親会を開き、お互いの親睦を深めることが出来ました。

新体制となった氏子青年会の皆様、今後とも宜しくお願い致します。

お忙しい中、お集まりいただいたご関係の皆様、誠にありがとうございました。

今後も氏子青年会の皆様と力を合わせて、神社の祭事に取り組んで参ります。


落葉舞う境内

2024年04月16日 | 境内の様子

今日も日中は夏日に近いくらいの暖かい晴天になりました。

折柄の強風で、桜の花弁も新緑と入れ替わりの緑葉も大いに散らされて、境内は春の幕引きといった風情です。その分今朝の落ち葉清掃は難儀なものになりました…

清掃を終えた直後にはもう落ち葉だらけの参道になってしまっていましたが、これも自然の事とご容赦いただければ幸いです。


卯月十五日月次祭

2024年04月15日 | 神社祭事

本日の7時から月次祭が斎行され、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様の弥栄をご祈念致しました。

今年度もあっという間に半月が過ぎ、桜も緑へと色を変わってきています。気候も暖かく過ごしやすい日々が続きとても気持ちのいい季節でございます。

桜が散っていくと次は梅が実をつけ始めます。新緑の季節へと変わりゆく境内の景色もまた美しいものです。お参りの際には境内の草花に目を向けて、心を安らげてはいかがでしょうか。