座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

氏子青年会役員会開催

2021年04月25日 | 氏子青年会

本日午後3時より、神社参集殿にて氏子青年会の役員会が開催されました。

氏子青年会は氏子会・敬神婦人会・神輿保存会などと並んで神社の年間祭事を支えていただいている団体です。現在は地域の氏子崇敬者の方47名により構成されています。

例年この時期に総会が行われるのですが、今回は新型コロナウイルス感染症への対策として総会議題を書面決済とし、限られた役員のみで集まる事と致しました。

奇しくも今日から4都府県で緊急事態宣言が再度出されております。神奈川県はまだ宣言が出ていませんが、状況にそれほど違いはありません。今はただ氏子崇敬者の皆様に大禍ない事を祈るばかりです。


氏子青年会研修会開催

2020年09月27日 | 氏子青年会

鈴鹿明神社氏子青年会では、年に一度のペースで会員相互の親睦を図りまた神社や伝統文化について学ぶことを目的として研修会が開催されています。

今年は新型コロナウイルス感染症流行の影響がある中ではありますが、審議の結果、席同士の距離の確保・体温管理・消毒の徹底などを踏まえた上で例年通りに執り行う運びとなりました。講師は当神社の古木宮司が勤め、題目は“神社の基礎知識”です。

どうしてもしばらくはあらゆる行事が縮小となってしまっていますが、やはりコロナ後の事も考えなければいけません。各種対策はとりつつ、段々と元の様に行事が開催できるようになると良いですね。

研修会前の正式参拝

研修会に先立ち会長挨拶

研修会、講義の様子

とはいえ例年に比べると少人数での開催になりました


白酒(しろき)

2019年11月12日 | 氏子青年会

今日は眩しいくらいの晴天となり、動いていると時折暑いと感じるくらいの一日となりました。

11月23日の新嘗祭でお供えをする、白酒(しろき)が届きました。

白酒とは、新米で醸造した原酒をそのまま濾して造る白色の酒で、古くから新嘗祭・大嘗祭などの祭事にお供えされています。また、白酒に薬灰(久佐木という草根の焼灰)を加えて灰色に着色したものを黒酒(くろき)といい、白酒と対にしてお供えされることもあります。

新嘗祭はわかりやすく言えば、秋の新穀の実りを感謝する収穫祭です。また年ごとに行われる新嘗祭に加えて、今年は天皇陛下御即位後に行われる大嘗祭が11月14日、15日に行われる予定です。

 

 

 


相模中央氏子総代会総会開催

2019年10月02日 | 氏子青年会

本日午後2時よりウイングス海老名に於いて相模中央氏子総代会総会が開催されました。

海老名市をはじめ大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡の神社、約110社ほどの総代会の集まりが相模中央氏子総代会です。

総会に先立って講演があり、今回は初音家左橋師匠による落語がありました。

初音家左橋師匠は10代目金原亭馬生に入門し、昭和58年に二ッ目、平成7年に真打となり、平成14年には文化庁芸術祭優秀賞受賞、川崎市出身 63歳。

一時間程の講演ののち、総会を開催しました。

総会では、平成30年度事業報告及び決算と監査報告がありこれらの議案は満場一致で承認されました。

引き続いて令和元年度事業計画並びに予算案の読み上げがありこれも満場一致で承認されました。

総会では、各神社から提出された総代の年功表彰者と神社に功績があった方や団体を会として表彰も行っております。

午後4時にはこれらの表彰の授与も終了し散会となりました。


例大祭芳名板組み立て完了

2019年07月21日 | 氏子青年会

先日は土台のみの設置でしたが、今朝氏子青年会の皆様のご奉仕により芳名板本体の組み立てが行われました。

暫くは不安定な天気が続くという事でしたが、雨には見舞われる事無く作業は円滑だったかと思います。

もし神主だけで組み立てていたら不慣れな事もあり全部で半日以上掛かっていたかもしれませんが、そこは建築に携わる方もいる氏子青年会の皆様の事、陽が高くなる前にもう全て終えられていたようでした。

本日は早朝よりお集まりいただき誠にご苦労様でございました。例大祭本番も近づいて参りましたが、どうぞ宜しくお願い致します。


氏子青年会親睦会開催

2019年06月08日 | 氏子青年会

昨日は夜遅くまでしっかりと雨が降っていましたが、今日は朝から曇り空。

気温は高めなので少しムシムシしていますが親睦会をするのにはまずまずの天気。

午後から少し雨がポツポツしそうですが昨日の内にテントを用意してあるので天気の急変にも大丈夫です。

今日の親睦会には30人程の会員が参加。

 

今回の親睦会はバーベキュー

 

 楽しい時間を過ごして下さい。

 

8月には例大祭や風神祭と祭典が目白押し。

氏子青年会の方々にはそれぞれのお祭りの準備段階からお手伝い頂くので会員の親睦を図りながら役員の方々は各祭事への奉仕参加を呼び掛けていました。


当社氏子青年会総会開催

2019年04月15日 | 氏子青年会

昨日午後2時より当社氏子青年会第4回総会を開催致しました。

開催に当たり午後1時30分より正式参拝を執り行いました。

 

会の発展と会員の安全を祈念

祭典後は神社正面で記念撮影

その後、参集殿に場所を変えて第4回総会を開催。

石井副会長による開式の辞

会長挨拶

宮司挨拶

 

その後、議長を選出して議事へと。平成30年度事業報告並びに決算報告、監査報告を行った後第1議案、第2議案を一括して承認いただきました。

第3号議案の欠員となっている役員の選出がなされ、第4号議案平成31年度並びに令和元年度の事業計画、第5号議案予算案についての報告があり各議案毎に承認を戴き閉会となりました。

午後3時からは 0462.net まめこぞうの旅で座間の歴史を発信されている 古川 修先生による『座間の歴史』についての講義を研修会として行いました。

 先生には鈴鹿明神社の事や氏子区域内である座間市入谷にある様々な伝承など2時間にわたりお話しいただきました。

プロジェクターとスクリーンを使用しての説明

午後5時より懇親会を開催。

 

神輿保存会入谷睦会長の発声により乾杯を執り行いました。

会員の懇親をはかり午後7時中締めとなりました。

氏子青年会の皆さん並びにご来賓の方々昨日は大変お疲れさまでした 

 

 


節分祭の準備着々と

2019年01月27日 | 氏子青年会

日中は陽射しもありとても過ごしやすい一日となりました。

節分祭まで後一週間となり、準備の方も佳境を迎え着々と進んできております。

枡が先日届きましたので並び替え、後は豆を入れるのみとなります。

今回豆撒き予定の364個の枡

また午後からは氏子青年会主催のもと、また入谷睦の皆様のお力をお借りし花場の設置を行いました。

花場や枡を見るといよいよといった感じがしますが、抜け目の無いようしっかり準備をし当日を迎えたいと思います。


年越大祓の郵送準備

2018年11月12日 | 氏子青年会

今日も午前中から夕方にかけて七五三やお宮参りなどの御祈祷があり、少々慌ただしい一日となりました。

今年も残すところ約1カ月半となり、社務の合間を縫って12月27日に行う年越大祓の御案内の郵送準備を致しました。

大祓とは6月末の夏越大祓、12月末の歳越大祓と、年2回行う神事で半年分の罪穢れといった良くないものを祓い清めて心身を改める、といった意味があります。

12月27日午後13時からの年越大祓は、境内にお越し頂ければどなたでも参加する事ができます。また遠方の方や当日来られない方はこの御案内でお送りした人形を同封の封筒等で神社に返送頂ければ、お祓いを受けることができます。

この案内は崇敬者の方々にお送りさせて頂くもので、氏子会の方々には氏子会役員がご自宅までお届けに伺います。また、新規で郵送を希望の方がいましたら、お気軽に神社の方までお尋ねください。


台風に備えて

2018年09月30日 | 氏子青年会

秋雨前線の雨は朝のうちに上がり午前9時頃からは晴れ間も出て台風がこれから本当に来るのかと疑うような天気です。

しかし、今回の台風24号はかなりのスピードでやってくるので午後から深夜には暴風雨をもたらすことが予想されます。

それに備えて境内の側溝などの落ち葉や泥を取り除き、境内や駐車場に設置してある看板なども取り外しています。

先月の台風でも取り除きましたが、今月は20日以上雨が降ったので結構泥などが溜まっていました。

深いところまで探ってきれいにしました。

24号は記録的な暴風が予想されるとの事。各地への被害が最小限である事を祈るばかりです。

24号が去った後引き続いて25号が同じ進路でやって来そうです。今年は台風の当たり年に加えて温暖化の影響か台風が勢力を落とさないで上陸してきます。

この後の25号も心配です。


当社氏子青年会総会開催

2018年04月08日 | 氏子青年会

昨日までの風は収まりましたが、久しぶりにひんやりした朝を迎えました。

陽射しがあるので徐々に暖かくなって行楽日和となっています。

神社では午後4時より当社氏子青年会が総会を開催しました。

 

総会開催の前に正式参拝を行いました。

本年度の総会では役員改選の議題があり、立ち上げてから2年という短い間で次のステップへと進む試みを考えているようです。本日より新体制

にて活動が始まります。

現会長挨拶

宮司挨拶

議事運営

平成29年度事業報告並びに決算報告を行い承認をいただきました。

引き続き平成30年度事業案並びに予算案を提案し承認されました。

新役員挨拶

この氏子青年会は当社を奉斎し、会員相互の研修と親睦を図り、神社の隆昌、地域の繁栄に寄与する事を目的とし集まった会です。

神社の方も夏祭りに向け少しづつ動き始める時期ではございます。今年もまた一緒にご奉仕出来たら幸いです。

本日はお疲れ様でした。 


氏子青年会研修会開催

2018年03月18日 | 氏子青年会

今日3月18日は春彼岸の彼岸入りの日です。

明日からは雨模様のようで今日にお墓参りをされた方も多いのではないでしょうか。

神社では当社氏子青年会が毎年1回執り行われる研修会が開催されました。

氏子青年会は神社の諸祭事を通じて伝統文化を継承する事を目的として一昨年4月10日に設立された会で、昨年は当社名誉宮司より『当社の歴史や神道について』の講演があり、本年は当社氏子総代の𠮷川正昭氏による『座間市・入谷地域の歴史について』ご講演いただきました。

 

𠮷川氏は、神社の氏子総代のみならずお寺の総代や鈴鹿長宿街並なみ運営委員会、入谷地区連合自治会長などもされており、又座間市の伝統芸能でもある入谷歌舞伎会の会長もされており地域を知り尽くした人といっても過言ではありません。

神社の歴史は座間入谷地区の歴史とも呼応する部分も多く𠮷川氏のお話は大変有意義なものとなりました。

 

又、昨年講演の前に境内の説明を行いましたが、時間の関係上簡略したところもあったので今回も一部境内の説明も行いました。

 

講演終了後には氏子会・敬神婦人会役員などを来賓に迎えて神職も含めての懇親会を執り行いました。

氏子青年会会員の方には昨日の忠魂碑前整備の奉仕に引き続き、本日の研修ととなりました。

会員の皆さんお疲れ様でした。

 


忠魂碑砂利入れ奉仕

2018年03月17日 | 氏子青年会

朝から暑くもなく寒くもなく穏やかな天気に恵まれた一日となりました。

当社氏子青年会のご奉仕により境内西側にございます、座間市戦没者慰霊碑の清掃整備を行いました。

清掃に入る前に安全を祈念しお祓いを受けて頂きました。 

作業前の様子

トラック二台分の砂利を青年会員・神主の手で入れ敷均して参りました。

作業後の様子

こちらでは座間市内から出兵した271柱の御霊に捧げられた碑がございます。毎年この3月のお彼岸に座間市遺族会主催による座間市戦没者慰霊祭が斎行されており今年は3月22日に斎行予定です。

最後には青年会員揃って御霊のご安寧を祈念致しました。


白梅開花

2018年02月08日 | 氏子青年会

朝の冷え込みは今日も厳しいですが日中の陽射しは暖かく感じられています。

先日紅梅開花のお知らせはさせていただきましたが、境内のある白梅も花が開き始め香りを少しづつ漂わせてはじめました。

参道にある数本の白梅は場所によって陽の当たりが違うのでまだ蕾が膨らんでいないところもありますが、徐々に開花し始めています。

最高気温も平年よりまだまだ低い状態ですが、こうやって梅が咲いてくると春めいた感じがしてきます。

ゆっくりとした足取りですが、立春を過ぎて三寒四温を繰り返しながら暖かい春を迎える足音が着実に聞こえてきています。


氏子青年会-海南神社参拝研修-

2017年10月11日 | 氏子青年会

10月9日三浦市三崎に鎮座致します三浦総鎮守「海南神社」へ正式参拝に行って参りました。

今回、氏子青年会の事業として、同じ青年会を持つ、設立して50年を数える青年会が様々な活動をご奉仕されている海南神社へ青年会同志の交流も含め宮司を含め18名で行って参りました。

この海南神社は三浦半島の最南端に位置し藤原資盈公を主祭神とし、この地の郷民を教化して特に漁業の知を開き、文化の礎を築き福祉に努力なされたと言われている神を祀る神社であります。

きやりの声を先頭に参進させて頂きました!

正式参拝の様子

その様な伝統ある神社で活動する青年会との交流ともあって、当会の氏子青年会会員も実りある研修となりました。正式参拝後は、宮司様、禰宜様の由緒また青年会設立時の当時のお話など大変貴重なお話を伺う事が出来ました。

 

宮司様の講話

禰宜様の講話

今後も同じ青年会を持つ神社として交流を深めていきたいと約束を致しまして帰路に着きました。是より先海南神社青年会の益々の御発展と心よりお祈り致します。大変お世話になりました。