座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

如月月次祭準備

2020年01月31日 | 神社祭事

月日が経つのは早いもので、今日で1月も終わり明日から2月に入ります。

明日は2月1日ですので、本殿に於いて7時より如月一日の月次祭を斎行致します。

毎回の同じことの繰り返しとはなりますが、紙垂を新たなものに変えお供え物の準備を行い、常に気持ちを新たにして月次祭をご奉仕出来るように努めてまいります。

月次祭は7時までに本殿にお越し頂けたら、どなたでもご参列頂けるようになっております。今月は土曜日ですので、お休みの方も多くいらっしゃるかと思います。朝少し早いですが月次祭に参列し気持ちを新たにして2月をスタートしてみてはいかがでしょうか?

皆様のご参列心よりお待ち申し上げます。


節分祭の用意

2020年01月30日 | 氏子会・敬神婦人会・神輿保存会入谷睦

今日も昨日と同じように暖かい日和となっています。

本日は午前9時より当社の敬神婦人会のご奉仕にて節分祭用の福豆の袋詰めを行っています。

同じ量の福豆が入るよう同一の容器を使っています。

大勢の方にご奉仕いただきました。

福豆と引換券を割合を考えながら入れてもらいます。

お昼過ぎには作業も終わり、食事をしてからの解散となりました。

ご奉仕ありがとうございました。

一方、境内では氏子会役員が節分祭祈祷者の芳名の貼り付けを行いました。

現在の祈祷者数は335名です。

又、景品を御奉納いただきました方々の一覧表も神楽殿に掲示しました。

節分祭にご理解いただきありがとうございます。

2月3日月曜日の節分祭は午後1時より午後3時までとなり、豆撒き神事は11回程執り行う予定です。

当日は警察や警備関係者の指示に従って安全に楽しくご参加いただければと思っておりますのでご協力お願い致します。


「奉祝記念事業」安全祈願祭斎行

2020年01月29日 | 奉祝記念事業

本日、10時より御大典奉祝記念事業「参道整備並びに太鼓橋復元」安全祈願祭を名誉宮司、神社責任役員、施工業者参列のもと斎行致しました。

昨日の雨とは打って変わって、晴天に恵まれ幸先の良いスタートを切る事が出来、大変嬉しく思います。

工事は節分祭の翌日より開始し、令和二年の例大祭までには完成する予定です。多くの皆様のお力を頂戴し、この記念事業がスタート致しました。皆様のご期待に応えるべく、施工業者と一丸となり事業完遂に向けて進んでまいります。

工事に伴い、神社への入口が時期によっては変更いたしますので、その都度、神社ホームページ、ブログ、神社フェイスブックページにてお知らせ致します。皆様のご理解とご協力お願い申し上げます。

修祓

宮司祝詞奏上

宮司玉串拝礼

名誉宮司・責任役員玉串拝礼

施工業者玉串拝礼

こちらは、太鼓橋の原寸を記したものです。こちらで半分となりますので実際の橋の長さは6mとなります。左下の擬宝珠は実際に使う擬宝珠となります。


節分祭準備着々と

2020年01月27日 | 境内の様子

今日は曇り空が続き大変寒い一日となりました。昨日に引き続きとなりますが節分祭まで残り1週間となり、準備も着々と進めている最中です。

今日は芳名板に使用する足場の組み立てと、氏子の方々に節分祭当日の景品の準備を頂きました。

今日は夜から雨や雪の予報が出ております。交通機関の乱れも予想されますので、お気をつけてお過ごしください。

 


節分祭芳名板設置

2020年01月26日 | 境内の様子

もうこの一月もあと一週間を切り、神社では常の社務に併せて節分祭の準備が行われています。

今日は鈴鹿明神社氏子青年会の皆様のご奉仕により、境内に奉賛者御芳名を載せるための芳名板が建てられました。

集まれる日が今日だけのため天気が一番の心配ではありましたが、神様の思召しか昼前には雨が上がり無事に作業を終える事ができました。

天気予報通りならば節分祭の日も良い天気になりそうです。


旧暦、旧正月

2020年01月25日 | 

今日は旧暦での御正月、旧正月に当たる日です。

旧暦とは明治時代以前に使用されていた太陰太陽暦の事。日本ではそれ以降の太陽暦(グレゴリオ暦)の定着が早かったせいか旧正月は印象の薄いものではありますが、日本を除く東アジア地域では盛大に祝われる所が多いそうです。

 

こうした古い暦などは時代と共に段々使われなくなるものですが、地域や神社では馴染みのある存在です。七夕や御盆などが代表的ですが、未だに暦に新暦と旧暦が両方記載されている辺り伝統の力強さというものを感じます。

古いやり方、という事であれば数え年というのもそうですね。零歳を“一年目の一歳”とする数え年は今ではほとんど使われなくなりましたが、神社では祝詞で御年齢を読む際などに数え年を用いています。

神社の数え年早見表

古いものには長く使われてきただけの理由と歴史があるものです。暦をご覧の際はそうしたことを思ってみてはいかがでしょうか。


おみくじ

2020年01月24日 | 神社知識・作法・歴史

今日は寒さも和らぎ過ごしやすい一日であったかと思います。

本年は令和になり初めてのお正月となりましたが、皆様はおみくじを引かれましたでしょうか?

そのおみくじを結んだ方、そうでない方といらっしゃるかと思います。おみくじを結ぶのには意味があり、凶を社にとどめて吉に転じるように神様にお願いするという意味があります。ただ結びさえすれば良いのではなく”頑張ります”と心を込めて結ぶことが大事です。

大吉なら持って帰って御守りにしても良く、一つでも気になる事が記されていたら結んで帰って下さい。

大吉だからといって油断せず、また、凶が出たからといって決して悪い未来を暗示しているわけではございません。神様のお言葉として受け止め、一年お過ごしください。


雨模様

2020年01月23日 | 境内の様子

今日は朝から雨が降り続き、それに伴い気温もかなり下がり、かなり寒さを感じる一日となりました。

御祈祷も午前中に集中をして、午後は落ち着いた時間となりました。

境内を清掃していると土埃が出てくることもあるので、雨が降ると少しは収まってくれるのではないでしょうか。また近頃は乾燥の影響なのか、インフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖をしている学校も出てきているそうです。

時折の雨などで空気や土地の感想を防いでくれますが、今週のほとんどは雨や雪予報で気温の冷え込みが予想されます。お身体お気を付けてお過ごし下さい。

 


白梅も開花間近

2020年01月22日 | 境内の様子

暦では大寒を迎えたところですが、意外にも青空が広がり陽射しの暖かい日が続いています。

何でもこの冬は暖冬気味で、野菜などは成長が早まって供給過剰のものもあるとか。先日は紅梅が咲きかけていると書きましたが、それに一歩遅れて咲く向きのある白梅も例年より早いかも知れません。

しかし天気予報によれば明日からしばらく雨や雪の降る日が続くそうです。

まだまだ寒く慌ただしい時期でもあります。皆様もお体ご自愛頂いてお過ごし下さい。


節分祭の準備始め

2020年01月21日 | 神社祭事

新年の雰囲気も薄らいできた頃ですが、神社では徐々に次の節分祭の準備が始まっています。

特に御札や福豆、景品を用意する部屋などは早めに設えておかなければなりません。空いた時間に少しづつ設営を行っています。

今年分の御札や縁起物等も段々と神社に届き始めています。新春の行事もあと少しという所です。


境内電気設備の撤収

2020年01月20日 | 境内の様子

本日、境内に設置されていた御正月の提灯等電気設備の撤収作業が行われました。

「謹賀新年」の文字もなくなり、紅白の飾りも多く片付けられました。少し寂しいような、次の季節を予感させるような、複雑な気持ちです。

とはいえ神社は今後も朝9時から夕方4時半までを受付時間として休みなく開いております。

御祈祷や授与品等、ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。


節分祭のお知らせ

2020年01月19日 | その他

昨日に引き続き大変寒い一日とはなりましたが、日曜日という事もあり多くの参拝者にお越し頂きました。

神社も少々落ち着き始めたところですが、徐々に次の行事である節分祭が迫ってきています。

今年も氏子会、氏子青年会、敬神婦人会、神輿保存会、入谷睦、消防団、座間警察署などの地域の皆様方の協力を頂いて、2月3日午後1時より午後3時まで約10回の豆まきを行います。

参加は自由ですので、お時間がございましたらお越しください。今年も現在で多くの方々の申し込みを頂いております。まだ受けつけていますので皆様のご参加お待ちしています。


令和2年初雪

2020年01月18日 | 境内の様子

昨晩から徐々に気温が下がり朝から雪が降り始め、お昼頃にはピークを迎えました。

1月20日には、北風の強く吹き雪もひどくなり冬も本格的になると言われる大寒を迎えます。

このような寒い中ではございますが、本殿前の枝垂桜がうっすらピンク色をしております。蕾はまだまだ小さいですが、この様な姿を見るとこの時期は寒いだけではなく春に向けて準備しているのが伺えます。

今日は大変寒い一日となりましたが、明日は今日よりも少し気温が上がるそうです。寒暖差がございますが、ご自愛頂きお過ごしください。


神社南側(鳥居口)県道歩道整備工事に伴う通行止めのお知らせ

2020年01月17日 | その他

県道歩道整備工事に伴い神社南側(鳥居口)が一週間程度、通行止めとなります。

工事に伴い、神社への入口は、西側(鈴鹿公園側)のみとなります。参拝の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力お願い致します。

こちら側(西側入口)よりお入り下さい。


令和2年睦月15日月次祭斎行

2020年01月15日 | 神社祭事

新年明け早くも半月が経ち本日7時より令和2年最初の月次祭を斎行致しました。

今年も毎月変わらず、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様のご多幸とご安寧を祈念申し上げます。

今月も半ばを過ぎ段々と境内は常の様子に戻りつつありますが、神社の中では節分祭に向けての準備が動き始めております。インフルエンザ等流行っておりますので、手洗いうがいをしっかり行い予防につとめて節分祭に臨みたいと思います。