座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

金比羅神社 例祭斎行

2021年10月10日 | 兼務神社

本日11時より座間市入谷東鎮座の兼務神社、金比羅神社にて今年の例祭が執り行われました。

地元では“天台”と呼ばれる地域で、座間駅前から伸びる坂道を登り切ったあたりの高台に位置しています。緊急事態宣言は明けましたが、参列者を絞り奉納の巫女舞を省略するなどして今回も規模縮小しての祭典となりました。

こちらはコロナ禍前に行われた例祭の様子

少し霧雨のちらつく中ではありましたが、無事祭典を執り納める事ができました。

この金比羅神社のお祭りで兼務神社の例祭は一通り終えたことになります。氏子崇敬者の皆様のご安寧とご健勝、また来年こそは元の盛大なお祭りが行えるようご祈念しております。


相模原市南区上鶴間本町鎮座 金山神社例大祭

2021年09月12日 | 兼務神社

当社の兼務しております相模原市南区上鶴間本町5丁目金山神社の例大祭を斎行致しました。

今日の金山神社も他の兼務神社同様、神輿の出御は控え祭典のみの斎行となりました。

一年に一度の大きなお祭りが、各神社がこの様な形での斎行を余儀なくされております。この様な事が続いておりますが、祭典だけでも斎行できたと捉え、一日も早いこの事態の収束をご祈念申し上げます。

この様な世情の中ではありますが、早朝よりご準備頂きました皆様ありがとうございました。


相模原市南区上鶴間本町鎮座 長嶋神社例大祭

2021年09月11日 | 兼務神社

本日、兼務神社の一社である長嶋神社にて今年の例大祭が執り行われました。

こちらも御神輿出御や奉納演芸は自粛。限られた人数で本殿での神事のみを行う事となりました。それ以外にあまりお話しできる事がないのが、仕方のないことですが只今の現状ではあります。

こちらは令和元年、コロナ禍の前の例大祭の写真

先週例大祭のあった鹿島神社も同じく上鶴間本町に鎮座しておりますが、この上鶴間本町は広い地域を含んでいるため兼務神社の内3社が鎮座しております。

残る1社の金山神社の例大祭は明日斎行の予定です。滞りなく神事を終えられますよう準備して参ります。


相模原市南区上鶴間本町鎮座 鹿島神社例大祭

2021年09月05日 | 兼務神社

本日は大安日曜日ともあり、多くの地鎮祭を始め、本殿では初宮詣、七五三詣、交通安全。また、当社宮司が兼務致します相模原市南区上鶴間本町鎮座 鹿島神社例大祭を斎行致しました。

この鹿島神社は武甕槌神(たけみかづちのかみ)を御祭神とし、創建年月は詳らかでないが、隣村との長い間の秣場争いの和解がなり、その件に関する慶安3年(1650)8月の寺社奉行、町奉行、勘定奉行の置名裁下の図の谷口村下森の地に、「かしまみや」と記してあるのが当時の鹿島神社であり、現在の元鹿島大明神石宮の所在地である。

このあたりを下森の下屋敷と称し、石器土器の出土することがあるので、この地の住民が創建した氏神であろうとされている。
記録によれば正徳元年(1711)に社殿の再建があり、享和元年(1801)8月、下森の地より元鎮座地に遷宮した。おそらく旧跡は『渋谷越後守義重系図』記載の文禄甲午年(1594)氏神鹿島大明神勧請のゆかりの地である。文政2年(1819)10月には欅材で建造した現在の御社殿が完成し、天保13年(1842)8月には現在の欅材造り、春日鳥居を再建した。大正9年4月には宝物殿を新築し、大正12年9月の関東大震災により草葺屋根社殿が大破したが、昭和2年に社殿が復旧された。後、氏子の希望により昭和8年3月に亜鉛板葺屋根より銅板葺屋根に改められた。同年4月村社に列し、その年、神饌幣帛料供進神社となる。昭和50年12月に社殿の内部を整備し現在に至る。由緒ある神社であります。

本年も残念ながら、緊急事態宣言中で、総代と自治会役員、神輿会、はやし保存会の代表のみ参列の元、祭典の斎行致しました。本来でありましたら、各町内の神輿を始め、宮神輿、お囃子と威勢の良い声が響き渡る一日となる予定でしたが感染症拡大防止に伴い、やむなく中止とさせて頂きました。いち早くコロナが収まり活気のあるお祭りが斎行できるよう祈るばかりです。

早朝より総代の皆様準備ご苦労様でした。


兼務神社例大祭奉仕

2021年09月04日 | 兼務神社

昨日こちらに書きましたように、本日当神社の兼務神社三社にて今年の例大祭が斎行されました。

例大祭が行われたのは相模原市南区南台鎮座の『二宮神社』、相模原市南区新戸鎮座の『諏訪神社』、そして相模原市南区東林間鎮座の『東林間神社』です。御神輿の出御など神賑行事はいずれも自粛ではありますが、ちょうど雨が上がり涼やかな空気の中での神事ができたのは幸いでした。

相模原市南区新戸鎮座の諏訪神社

相模原市南区東林間鎮座の東林間神社

相模原市南区南台鎮座の二宮神社(写真は今年春)

まだ残暑の季節ではありますが暦の上ではもう秋。秋にお祭りを行う神社は多く、当神社の兼務神社・境外末社13社の内この9月初めに例大祭があるのは6社にのぼります(8月後半と10月も秋季とすると13社中9社)。

明日と来週末にも兼務神社の例大祭が行われます。お祭りが滞りなく終了し、それぞれの氏子の皆様方の暮らしが平らかでありますようお祈り申し上げております。


幣帛料

2021年09月03日 | 兼務神社

明日は、当神社が兼務しております二宮神社、諏訪神社、東林間神社の例大祭が斎行されます。

全国の神社本庁包括下の神社の例祭には神社本庁より、幣帛料が送られ、この幣帛料をご神前に神饌などと一緒にお供え致します。この様な感染症が拡大している中でも、規模は大幅に縮小されますが、神社関係者の方々のおかげでお祭りが斎行出来ます。

日頃の幸せやいつも御守いただいている神様に感謝し、真心をもってご奉仕できればと思います。

今日は雨のせいか、少し肌寒いと感じるほどの天候になりました。気温の変化が激しい時期でもございます。皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。


報徳二宮神社例大祭

2021年08月29日 | 兼務神社

早朝から曇り空で時折、小雨が降っていましたが、気温はそれほど高くなく、比較的に過ごしやすい気候となりました。

本日、8月29日10時より、当神社が兼務しております相模原市南区相模大野鎮座の報徳二宮神社の例大祭を斎行致しました。昨年同様に新型コロナウイルス感染症拡大の観点から、お神輿や直会は無く、規模を縮小して神事のみという形に今年もなってしまいました。

神事のみとは言え、神社のお祭りは決して絶やしてはならないものです。神社役員の皆様のご協力のもと、無事に今年も斎行する事が出来ました。

中々思うようにいかず、普通の生活に戻るのは難しいですが、氏子地域の益々の弥栄、ひいては新型コロナ感染症の早期終息を心よりご祈念申し上げます。


八坂神社例祭

2021年07月10日 | 兼務神社

当社の兼務致しております相模原市南区上鶴間本町9丁目に鎮座する長嶋神社境内にある八坂神社の例祭が本日斎行されました。例年ですと子供相撲など神賑わいの奉納行事が行われますが、昨年と同様新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から祭典のみという形になりました。

祭典後にはいつもより短時間でありますがお囃子の奉納も行われました。

八坂神社の御祭神は素戔鳴命(すさのうのみこと)です。長嶋神社とは別にお祀りしていることからこの地域に以前疫病もしくは飢饉など厄災が襲ったことが分かります。

今年も新型コロナウイルス感染症終息を神社役員と共にご祈念致しました。

神様のお知恵をお借りしながら感染対策を万全にして何とかこの難局を乗り切りたいものです。


令和3年二宮神社春祭斎行

2021年04月23日 | 兼務神社

本日10時より、相模原市南区南台鎮座の二宮神社にて今年の春祭が執り行われました。

二宮神社では春(4月)と秋(9月)の年二回大きなお祭りが行われています。しかし今回は例によって規模を縮小したお祭りです。

とはいえ、雲一つない青空で今日は絶好のお祭り日和ではあります。氏子崇敬者の皆様方の御安寧と御多幸をお祈り申し上げ、祭事はお納めとなりました。

普段もソーシャルディスタンスを意識した標識を出しています

春に行われる兼務神社の祭事はこれで全て終えたことになります。夏や秋にはもう少し世間の空気は好転しているでしょうか…


諏訪明神例祭斎行

2021年04月17日 | 兼務神社

本日、午前11時より座間市入谷西に鎮座する諏訪明神の例祭が斎行されました。

毎年4月17日と例祭日も決められており雨天での祭典となりました。

例祭の奉仕は殿内ですが、役員の参列は屋外になるので生憎の天候となってしまいました。

この諏訪明神は当社の氏子区域内にあり、鈴鹿長宿地区と皆原地区が維持管理をしています。

例年は前日に準備を行うと共に当日の例祭には大勢の参列と直会も行っていました。しかし、昨年からの新型コロナウイルス感染症の影響により準備は当日早朝に、又祭典への参列も役員のみとなり今年も直会は中止となりました。

それでも両地区役員あわせて20名程の参列がありました。

祝詞では日頃の感謝と共にコロナウイルスの拡大防止と終息を祈念し致しました。

このような天候の中参列下さいました役員の方々には厚く御礼申し上げます。


令和3年 新戸白山姫神社例祭斎行

2021年04月10日 | 兼務神社

本日10時より、相模原市南区新戸鎮座の兼務神社、白山姫神社にて今年の例祭が執り行われました。

今年も御参列の方を氏子総代の一部に限り、直会等を省略しての祭典でした。

祭典前の白山姫神社本殿

本殿内には三つの山を表す三社の御社があります

白山姫神社はその名の通り“白山信仰”の流れをくむ御社と見られます。白山とは今の石川県・福井県・岐阜県の境に位置する御前峰・大汝峰・別山を総称したもので、この山々を神体山として仰いだのが白山信仰です。

この新戸の白山姫神社の創建については詳しく分かっていませんが、白山信仰と縁があって鎮座されたのでしょう。麓の人里に恵をもたらす山の如くに氏子崇敬者の皆様が御加護をいただいて、これより先豊かに穏やかにお過ごしになられますことをお祈り申し上げております。


令和3年 三峰神社例祭斎行

2021年04月03日 | 兼務神社

本日10時より、谷戸山公園内鎮座の三峰神社にて本年の例祭が執り行われました。

御祭神は『火産霊命(ほむすびのみこと)』。火難除けと盗難除けの御神徳があるといわれ、毎年4月3日が例祭日となっております。

定刻、三峰神社前の広場に皆が揃い神事が始まります

神職・御参列の氏子の方々共にマスク着用です

献饌、祝詞奏上、玉串拝礼と続きます

神社前では御囃子の奉納もありました

三峰神社前は木々が茂った広い場所とはいえ、大人数が集まる神事です。明日は雨の気配もあるとの事で、天候に恵まれたのは幸いでした。

まだ困難の時期は続いておりますが、氏子崇敬者の皆様方の御安寧と御多幸をお祈り申し上げております。


令和3年 白髪弁財天社例祭・境内厳島神社例祭 斎行

2021年03月03日 | 兼務神社

まだ風はやや強いものの、昨日の荒天も過ぎ去り青空の下『小池白髪弁財天社』並びに境内の『厳島神社』とそれぞれの例祭が斎行できました。

こちらは座間市栗原鎮座の小池白髪弁財天社例祭の様子

限られた人数のご参列でしたが、祭典は滞りなく執り行えました

今回も祭典後の集会や会議、直会は中止として神事のみを執り行いました。

ともあれ神事は継続こそが大事です。氏子崇敬者の皆様方の御安寧と御健勝、また次のお祭りは晴れて盛大に行えますようお祈り申し上げております。

鈴鹿明神社境内に鎮座する末社、厳島神社例祭の様子

こちらは神職のみでのお祭りです


金毘羅神社例祭

2020年10月10日 | 兼務神社

本日11時より、境外末社の金毘羅神社にて例大祭を斎行致しました。

今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、巫女の舞を取り止め宮司1名でのご奉仕となりました。

しとしとと降り続く中でのお祭りとなりましたが、早朝よりご準備を頂きました皆原氏子会の皆様、本日は誠にありがとうございました。


令和2年 長嶋神社・金山神社 例祭斎行

2020年09月13日 | 兼務神社

兼務神社の内、昨日土曜日に長嶋神社、本日日曜日に金山神社にて今年の例祭が斎行されました。

両社とも相模原市南区上鶴間本町に鎮座する神社です。やはり御神輿の出御などは控え本殿の中での神事のみを行う形での例祭になりました。

昨年、令和元年の長嶋神社例祭の様子

こちらも昨年の金山神社例祭

寂しい限りですが、神社には普段の例祭を比較的小さく行い、数年に一度“本祭り”と称して盛大にお祭りを執り行う、というところもあります。今年はそういうものとして、来年は大きなお祭りができるよう努めたいと思います。