昨日の暖かさで境内の枝垂桜や染井吉野など5分咲きくらいまで進んできました。
今日は、昨日の穏やかな天候からは打って変わって荒れ模様となっています。朝方はパラパラといった感じで弱い雨でしたが、お昼近くになると風雨ともに強くなってきました。今日は参集殿の改修工事の作業もなく風の音だけが境内を包んでいます。
花散らしとはなりませんが、開きかけている花々には厄介な強風です。木々も大きく揺れ、境内には楠の落葉があちこちに溜まっています。
五分咲きの枝垂れ桜は見頃しれません。
気温は20度近くあるようですが、強風のせいか暖かさは感じられず、かえって肌寒いほどです。しかしながら、午後4時を過ぎたところで晴れ間が出てきました!
日が差すと、枝垂れ桜も生き生きとより一層輝きを増しております!桜の開花はどんどん進み今週中にはそれぞれの桜は満開を迎えそうです。
本日、金婚式の奉告祭のご奉仕がございました。家族揃っての御祝いということで、雨は降っておりましたが、心温まる光景を拝見させて戴きました。
結婚記念日には、1周年・紙婚式、2周年・藁婚式、3周年・草婚式、5周年・木婚式、7周年・銅婚式、10周年・鍚婚式、15周年・水晶婚式、20周年・陶器婚式、25周年・銀婚式、30周年・真珠婚式、35周年・珊瑚婚式、40周年・緑玉婚式、45周年・紅玉婚式、50周年・金婚式、60周年・金剛石婚式と節目節目の御祝いがございます。
改めて、自分自身に置き換えて、再確認してみては如何でしょうか?