週が明けて月曜日になりましたが、先週運動会があって今日が振替休日というところも多いようで、日中は初宮詣で・七五三詣でのご家族が多く来社されました。ちょうど「友引」とお祝いに相応しいお日柄であったことも影響しているかもしれません。
これから参拝の方が段々と増えていく季節ですので、境内も出来る限り綺麗にしておかねばなりません。午後、人通りの落ち着いたところを見計らって境内の砂利引きを行いました。
境内の砂利には“雑草が生えないように”“雨で地面がぬかるまない様に”など色々な役目があります。
しかし人が通ればどうしても足に掛かって動いてしまい、人通りの多い所は少なく、あまり通らない境内の両際に多く砂利が偏ってしまいます。
人力で均すのはなかなか骨の折れる作業で、今日は完璧といえるほど上手くは出来ませんでした。紅葉して落ち葉の増える前に、折を見てもう一度整備にかかりたいと思います。