goo blog サービス終了のお知らせ 

座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

古神札守の取り扱いについて。

2014年09月26日 | その他

今日も27度位の気温となっていて、日なたにいると汗ばむ陽気となっています。

今日は古神札守の取り扱いについてご説明させていただきます。

お正月になると特設の古神札守納め所が設置されますが、このお正月の納め所には色々なものを納めてられています。

本来、古神札守の納め所ですから、古くなった御札や御守、神具など(お正月飾りを含む)を納める場所です。

なかには鏡餅を空けてからになった箱を納められたり、財布や眼鏡など普段使用していたものも納める方がいらっしゃいますが、これは神社としてはご遠慮いただきたいものです。

お正月以外の納め場所はこの様になっていて、あくまでも御札や御守などを納める為のものとなっています。

現在の古神札守納め所です。

お人形などは、古神札守とは別でお祓いを行いますので御祈祷料をいただいております。

この様にしてお祓いを行います。

お祓いにはお立合いも出来ます。

出来れば事前にご連絡いただけると助かります。