goo blog サービス終了のお知らせ 

座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

御朱印

2014年09月22日 | 神社知識・作法・歴史

『御朱印(ごしゅいん)』というのをご存知でしょうか。

神社や仏寺などに参拝した際にその記録として、持参した『朱印帳』という冊子に日付や神社名などを書き入れるものです。近年は神社が“パワースポット”等として取り上げられることも多くなりましたので、持っていらっしゃる方も多いかもしれません。

丁寧な方は御神札と同格のものとして神棚に上げ、拝礼することもあると聞きます。ただ個人的にはもう少し軽い気持ちで捉えて、後で見返した時にその神社の風景・お参りした時の気持ちを思い出していただければそれだけでも十分かと思います。

当社でも御朱印を出しております。御朱印帳を忘れてしまった方でも頁を切り離したものをご用意できますので、ご興味のある方は社務所にてお尋ねください。