本日、10時30分よりご本殿にて神前結婚式のご奉仕がございました。生憎の天候になりましたが、多くの参列者に見守られ、新郎新婦御神前にて、お二人合わせて誓詞奏上を行い、夫婦の契りを交わされました。
新郎新婦さん、紋付き袴、白無垢本当にお似合いでした!お二人の末長いお幸せをお祈り申し上げます。本日は誠におめでとうございました。
神前結婚式は、明治時代に当時皇太子であられました大正天皇の御婚儀がきっかけとなり、神前での結婚式が多く執り行われるようになりました。神前結婚式の式次第は下記の通りとなります。
神前結婚式 式次第








結婚生活を始めるに際しての誓いの詞を奏上いたします。

神前に玉串をお供えし二拝二拍手一拝の作法にて拝礼いたします。


最後に神前結婚式終了の挨拶として、神職に合わせまして神前に一礼していただきます。