goo blog サービス終了のお知らせ 

全国カレー食べ歩きブログ 『ステキ伽哩のさんぽはステキ』

全国の美味しいカレー屋さんをつれづれと紹介してゆきます。

【牛込柳町】Cafe de MoMo

2009年05月08日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 牛込柳町、牛込神楽坂、曙橋、市ヶ谷という4つの駅が描く長方形のちょうど真ん中あたり、住宅街のど真ん中に隠れるように佇んでいるカフェ「Cafe de MoMo」は、決してアクセス良好とは言い難い立地ながら、カレーマニアの注目を集めるお店。その理由は、かつて神宮前で名物のカレーを供して人気を博していたという「GHEE」「Fancied」の店主が、新しく開いたお店だという。
 僕はその2店には訪れたことは無いのだけれども、同じくそのお店で修行を積んだという方が、その味と雰囲気を受け継いでオープンしたという、新潟の「VoVo」で初めてその味に触れて、いたく感動したこともあって、なんとしてもチェックしておきたかったのだ。特に、名物だというビーフカレーを。
 というわけで、野菜カレー(写真左)に好みのカレーを合わせられるハーフ&ハーフ、もちろんビーフカレー(写真右)で、Mサイズ、1100円。

(詳細は後日)


「Cafe de MoMo(カフェ・ド・モモ)」(牛込柳町、牛込神楽坂、曙橋、市ヶ谷)
東京都新宿区市谷加賀町2-2-9 カサ・ロッサ1F
03-3269-8893
11:30~17:00、18:00~21:30
定休日:日祝日
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西新宿】もうやんカレー

2009年05月01日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 西新宿の青梅街道沿いにある有名店「もうやんカレー」大忍具にて、全部のせカレー、1550円。辛さは選択可能。
 新宿界隈のカレー屋さんの中では屈指の有名店であろう。熱烈なファンも多いようで、夕飯時の店内は満員になりそうな勢いだった。
 店内はウッディな内装と暗めの照明で、なんだかカフェバーのようなお洒落さも漂う。一方、壁にはたくさんのマンガ本がずらりと並び、食べ終わったカレー皿を脇に、マンガに読み耽る人などもいて、なんともアットホームな雰囲気だ。
 メニューも、定番のカレーの他、居酒屋風の一品メニューもある。お昼は食べ放題のカレーバイキングもやっている。夜は単品メニューだが、付け合せのジャガイモと薬味類、ルイボスティーなどはおかわり自由になる。
 カレーが到着。
 欧風カレーとカテゴライズされることも多いようだが、たくさんの野菜などが入って2週間じっくり煮込んだというカレーは、まろやかな旨味の中に芳醇な甘味とピリリと効いたスパイス感があり、一口に○○風と括れない独特のカレーになっている。非常にボリュームがあり、濃厚な風味だが、重たさを感じさせないのがポイント。
 チキンは皮付きで香ばしく焼いてあったり、ビーフは柔らかくトロトロに煮込んであったりと、それぞれの具材も非常に手が込んでいて美味。
 そして、もうやんカレーのもうひとつのポイントは、そのボリューム。通常でもライスが350gと多めに盛られている他、1kg以上ものライスが山のように盛られたミレニアム盛りの店としても名を馳せている。もちろん、ライス少な目もあるので、少食の人でも楽しめる。
 なんとも居心地の良い雰囲気に美味しいカレー、人気店になるのも頷けるクオリティ。すぐ近くの十二社通り沿いには、定休日の異なるもうやんカレー利瓶具もある。


「もうやんカレー」大忍具(西新宿、都庁前、新宿)
東京都新宿区西新宿8-19-2 TKビル1F
03-3371-5532
11:00~15:00、18:00~23:30
定休日:土曜日
http://www.moyan.jp/
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西新宿五丁目】たくあん牡丹亭

2009年03月10日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 新宿中央公園の西側を走る十二社通り沿いにある、牛鍋とステーキのお店。絶品の霜降り前沢牛を使った溶岩石焼ステーキや味噌牛鍋などが味わえる名店で、明治初期を思わせるようなレトロな雰囲気のお店を営む女将は、ソムリエと利き酒師でもあるそうで、絶品牛肉とお酒に舌鼓を打つ、大人向けのお店だ。
 そんなお店のランチタイムには、リーズナブルにいただけるステーキやハンバーグの定食などと並んで、カレーがいただける。さまざまなところでこだわりが光るこちらのお店のカレーも、昭和52年から守りついできたという秘伝のカレーということだ。といわけで、本日は「たくあん牡丹亭」にて、ハンバーグカレー、1200円。

(詳細は後日)


牛鍋・しゃぶしゃぶ・ステーキ「たくあん牡丹亭」(西新宿五丁目、都庁前、西新宿)
東京都新宿区西新宿4-15-1
03-5354-3071
11:30~15:00、17:00~23:00
定休日:なし
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新中野】CURRY&Bar「Ajito」

2009年02月23日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 新中野と中野坂上の中間ほど、住宅街の中に隠れ家的に最近オープンしたというお店「Ajito」にて、Ajito風チキンカレー。
 以前、映画「ウミノカド」でお世話になったシネマ健康会とも親交のあるチャンベビのアミさんのお店ということで、ご挨拶がてらお邪魔してきました。
 8席ほどのこじんまりとした隠れ家的バーでは、日替わりのカレーとお酒がいただける。

(詳細は後日)


Curry&Bar「Ajito(アジト)」(新中野、中野坂上)
東京都中野区中央2-50-6
090-1815-2156
月火木金:11:30~14:30、21:00~27:00
水:11:30~14:30
土祝:21:00~27:00
定休日:日曜日
http://hp.tcup.jp/ajitobar/
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺】コネクシオン

2008年12月28日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 高円寺にあるカフェ&バー「コネクシオン」にて、キーマカレー、800円。
 レコードと本が楽しめるカフェバーというユニークなこちらのお店は、DJイベントやライブなどの営業もしている。本日は、ファミコンバンド「コロニー落とし」のワンマンライブでお世話になりました。
 カレーは、ひき肉のほか、ひよこ豆がたっぷりと入っていて、それぞれの甘さに、適度なスパイスが効いた、食べやすいキーマカレー。

(詳細は後日)


「コネクシオン」(高円寺、新高円寺)
東京都杉並区高円寺南4-23-4 中銀高円寺マンシオンB1
03-3312-8688
日~金:18:00~26:00
土曜日:18:00~29:00
定休日:水曜日
http://www.koenji-connection.com/
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中野】ガンジーパレス

2008年12月13日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 中野にあるインド料理店「ガンジーパレス」にて、日替わりカレー4種類などが楽しめるランチバイキング、950円。写真は左がチリチキン、右がチキンカレー、今日は他に豆のカレーとかぶのカレーでした。他にもアチャール、パコラ、サラダなどが食べ放題になってます。
 以前は「パペラ」という名前で営業していたが、オーナーが変わり店名も変更。しかし、スタッフは以前と変わらずということなので、パペラ時代から定評のあるレベルの高いインドカレーは変わらずいただける。

(詳細は後日)


「ガンジーパレス」(中野、新中野)
東京都中野区中野3-39-10
03-3384-0458
11:30~16:00、17:00~22:30
年中無休
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中野】胡椒亭

2008年12月12日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 中野の「胡椒亭」にて、エスニックチキンカレー、800円。 中野のシンボル、中野ブロードウェイを抜け、早稲田通りを越え、住宅地と商店街の境目のようなエリアにあるカレー専門店。
 エスニック、欧風、スープと3つのカテゴリのカレーがあり、それぞれ6種類程度のメニューがある。また、キーマカレーなど、どのカテゴリにも属さないカレーも幾つかあり、非常に目移りしてしまう。

(詳細は後日)


「胡椒亭」(中野、新井薬師前)
東京都中野区新井1-14-16 ライオンズマンション
03-3387-3290
月~金:11:30~15:00、17:00~21:30
土日祝:11:00~21:30
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西荻窪】ラヒ・パンジャービー・キッチン

2008年12月07日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 西荻窪に昨年オープンしたインド・パキスタン料理のお店「ラヒ・パンジャービー・キッチン」にて、カレー2品を選べるランチセット、ナンまたはブラウンライス、サラダ、ラッシーがついて980円。本日は、本日の野菜カレーとしてはやとうりのカレー(写真右)、そしてチキンカレーを選びました。

(詳細は後日)


「RAHI PUNJABI KITCHEN(ラヒ・パンジャービー・キッチン)」(西荻窪)
東京都杉並区西荻南3丁目15-17-2F
03-3331-7860
火~金:18:00~23:00
土日祝:11:30~15:00、18:00~23:00
定休日:月曜日
http://rahi.jp/
★★★★
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【久我山】CHUTTA!

2008年11月10日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 久我山に新しくオープンしたスープカレーのお店「CHUTTA!」にて、豚竜田のスープカレー、1150円。辛さは選択可能。
 いつだったかのスープカレーブームもひと段落したようで、たくさんあったスープカレー店もけっこう淘汰されてしまったような感じでしたが、また最近はちらほらと実力店が現れてきているみたいです。
 こちらのお店も、札幌で絶大な人気を誇る実力店だそうで、期待が膨らむところ。
 久我山の駅を降り、小路を歩いてゆくと、やがて「Soup Curry Shop」と大きく書かれた赤い建物が見えてくる。店内はアジアンテイスト溢れるポップな作りで、店内を包むスパイスの香りが心地よい。中はカウンターと小さなテーブルが数席‥‥と思いきや、地下にも客席があり、ゆったりとしたフロアになっている。

 カレーが到着。
 焦がしスパイスがたっぷりと入った、スパイススープ系のスープカレー。適度なスパイス感としっかりとしたコク、それでいてクセの強すぎない絶妙なバランスは、さすが人気店。具材はピーマン、ニンジン、揚げじゃがいも、キャベツ、茄子、ゆで玉子など。生唐辛子が入っていたのは、辛さを強めにしたからだろう。どれも他のスープカレー店に比べるとやや小ぶりだが、非常に柔らかく、手間がかけられていて美味。豚竜田も、柔らかい豚肉と、濃厚なタレの効いた衣が、スープカレーに負けないほど良い存在感で非常に美味しい。
 他にも、チーズハンバーグやベーコンほうれん草といったトッピングが非常に気になる。やや値は張るが、それだけの満足感は得られるだろう。東京でもぜひ人気店になって欲しいです。


soup curry shop「CHUTTA!(チュッタ)」杉並店(久我山)
東京都杉並区久我山2丁目12-7
03-5336-8755
月~金:11:30~15:00、17:30~22:30
土日祝:11:30~22:30
定休日:水曜日(水曜が祝日の場合は木曜日)
http://www.chutta.jp/
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【代田橋】Chucky's Holiday

2008年10月24日 | ┣ 東京 (新宿・練馬エリア)

 代田橋の沖縄タウンの真ん中にある洋食屋さん「Chucky's Holiday」にて、オムチャッキーマカレー。
 業界人や有名人のファンも多いことで知られるこちらのお店は、元POTSHOTのトロンボーン、チャッキーさんが開いたお店。RISING SUN等でも話題になっていたチャッキーマカレーがいつでもいただける。

(詳細は後日)


Kitchen「Chucky's Holiday(チャッキーズホリデイ)」(代田橋)
東京都杉並区和泉1-8-15
03-3324-4708
11:00~14:00、18:00~24:00
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする