社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

消費者庁、仕事している?

2024-05-19 00:00:00 | 外交と防衛



欧州消費者機構 (BEUC)は、中国のPDDホールディングスが運営する電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」が欧州連合(EU)のデジタルサービス法(DSA)に違反している可能性があるとして欧州委員会に苦情を申し立てた。 

DSAはマーケットプレイス運営者や仲介業者に対して、有害コンテンツ対策などを義務付けている。 

BEUCは、ティームーが販売業者に関する重要な情報や、販売商品がEUの安全基準を満たしているかどうかといった情報を消費者に提供することを怠っていると指摘した。 

また、消費者を不利な決定に誘導する「ダークパターン」などの手法を使って必要以上の出費をさせているとも指摘した。 

3月時点でティーム―のEU月間ユーザーは約7500万人だった。
[ブリュッセル 16日 ロイター] -
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b23a4312a31962f42c160a78b355dc76eb2fbf


詐欺も中国、本当に碌な事をしない。共産党は一部のエリートとその他大多数の馬鹿で構成される。文化大革命もその思想に沿って中間層をエリートや秀才などがリンチで多数殺された。1966年から10年間続いた。
その後エリートが育つと1989年の天安門事件で再び市民虐殺が起きる。













宏池会は中国人がパーティ券を多数購入している事はマスゴミも報道しない自由を行使している。
なお、登録するとデーターベースに乗ってカモリストとして中国が利用しまくる」との書込みが秀逸。
共産主義一党独裁の中国と 
なぜ商取引してる。 
ソ連とはやってなかっただろう。」との書込みに座布団3枚、既に中国共産党に食い込まれているマスゴミ。中国批判は極力行わない、日中記者交換協定もあるしね、特にNHK。1970年代のドキュメンタリー「シルクロード」以来その浸透が酷い。
カード決済したら不正利用の被害にあった件どうなった?」との書込みに座布団1枚。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「韓国は在韓米軍の駐留費を... | トップ | 何時ものクルド人、相手が悪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。