goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

また偏向報道か?TV朝日

2022-05-24 00:00:00 | 社会常識と教育
平均年収と1人当たりGDPの順位が大幅下落





時価総額トップ50の日本企業が昔は32社あったのに、現在は1社だけ




時価総額ね?バブルの時代が良過ぎただけだろ!しかも算出基準も異なるけど注釈はあったのか?ドルベースの計算だろ?$1幾らと幾らの時の算出だ?

そもそも中国の統計の数値にどれだけの信憑性があるのか?李克強中国首相さえ「中国の統計は信用出来ない」と言っていたのを無視するとは。良いのかな?李克強首相はこの秋の党大会でポスト習近平の1番手だぞ!

「この表で言うと銀行とか証券会社やろ 
バブルで時価総額上がってただけやし 」との書込みに座布団1枚。
「ゴールデンにやることかこれ…反日テレビか…?」との書込みに座布団1枚。
どうせ池上彰の番組やろ 
あいつ得意げに説明するから陰で嫌われてそうやな」との書込みが秀逸。如何に情報操作しようと踊らない日本国民。
消費税導入と財務省のせい  消費税のせいで平成期は失われた30年になった」との書込みに座布団3枚。一旦決定した法律は途中で取り止めたり出来ない。これが法治国家の原則。民主党がイラン事を決めた為に後の政権は苦労する。野蛮国の隣国と異なるのだよ!日本は。
施行せずに取り止めたりは出来ない、故に施行時期を延長した。取り止めるには国会で新たに決議が必要。
財務省が反対する中での議員立法による法案提出はなかなか困難。
財政縮小派が主流を占める財務省を相手できるのは、高橋洋一教授ぐらいではないか?彼が現役の財務官僚時代、初めて日本国のバランスシートを作ったからね。バランスシートに基づいての政策ではないそうだ、現在の財務省は。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに来て豪に左派政権誕生、対中国政策はどう変わるのかな?

2022-05-24 00:00:00 | 外交と防衛
21日投票のオーストラリア総選挙は即日開票され、モリソン首相(54)は政権党が決まる下院(定数151)で自身が率いる与党勢力・保守連合が敗北したと認めた。豪州の政権交代は9年ぶりで、最大野党・労働党のアルバニージー党首(59)が次期首相に就任する。労働党は物価高などへの不満を抱く有権者の支持を集めた。 

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052100357&g=int


残念ながら豪がクワッドから脱落か?
やばい、クアッドが急に怪しくなってきた」との書込みに座布団3枚。
21日に総選挙が実施されるオーストラリアで、中国への強硬論が勢いを増している。 
両国関係はここ数年で悪化しており、今回の選挙戦ではモリソン首相、野党・労働党のアルバニージー党首のいずれもが、 
中国の脅威を訴えている。
専門家からは『豪州は、もはや中国に融和的な政策を取るのは難しい』との指摘も出ている。 
もう豪州は親中では駄目なんだな
」との書込みが秀逸、本当ならば大歓迎だが。
ラッドの政敵なのでラッドよりはマシかも知れん 
反中は議会企業大学へのスパイの多さに堪忍袋の緒が切れた結果なので完全に元には戻らん」との書込みに座布団1枚。ここは日本も同じではないか?早くスパイ防止法の成立が望まれる日本。
物価高の不満を抱く有権者の支持で勝ったって事は豪ドルも利上げかな?」との書込みに座布団1枚。
あれだけ国内中国に滅茶苦茶にやられてるのに 
オーストラリア人はもう諦めたの?」との書込みに座布団1枚。
ダウィーンの在豪米軍基地の近くの土地を中国に百年間貸与したからね、労働党は。
幾ら中国への不信感が強くなったと言う豪でも、今一つ信用が置けないのだよ!
「オーストコリアはもうだめぽ
てかアメリカが殴りに行くんじゃね?
もちろん札束と物理の両方で
そして突然親中派に不幸が偶然沢山発生する不思議アワー」との書込みに座布団3枚。イヤ英国が英連邦内の不始末を処理するのではないか?MI-6は凄いからね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚顔無恥な中国、ここに極まれり

2022-05-24 00:00:00 | 外交と防衛
「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合 
有料会員記事ウクライナ情勢 
2022年5月20日 6時17分 

 ロシアや中国、インドなど新興5カ国(BRICS)外相のオンライン会合が19日開かれ、議長国・中国の王毅(ワンイー)国務委員兼外相は「武器を送ってもウクライナに平和は訪れない。制裁で欧州の安保の苦境は解決しない」と述べ、ウクライナへの武器支援や対ロ制裁に動く米欧を批判した。 

朝日新聞 2022/05/20(金) 
https://www.asahi.com/articles/ASQ5N213NQ5MUHBI049.html 


ソースは朝日新聞か!やっぱり中国共産党のプロパガンダ期間の下請か。
「おまいう 」との書込みが総て、国際仲裁裁判所の判決も武力で無視しておきながらね。中国や露などの共産主義国家はヤハリ問題国家だ。
「『党の指導に従えば平和になる』って理屈ですかそうですか」との書込みに座布団3枚。
じゃあテメーのとこの武器全部捨てろ」との書込みに座布団1枚。
軍事費を年々拡大し続けている国がどの口で言ってんだ」との書込みに座布団3枚。
「はぁー? 
日本や台湾に領空侵犯して戦争上等の野蛮国が何を綺麗事言うてんねん?」との書込みに座布団1枚。これで日中友好?馬鹿じゃないのか?林外務大臣に謝々元木幹事長。
揃えてた装備がウクライナで張りぼてのガラクタだと判明してしまったからね 
悲鳴も上がるよ」との書込みが秀逸。プーチン露大統領が言っていたではないか「露の兵器の劣化コピー」とね。基本矛盾を避けるために戦闘機などの輸出する高価な武器は性能を一段落として輸出する。それさえマトモにコピーできないのが中国製の武器と言う意味だ。
なんで米欧だけに言うんや? 
あと平和のこと言うならまずはおまえんところの核をなんとかしろや」との書込みに座布団3枚。
「『武器を送ってもウクライナに平和は訪れない』
ロシアに対する 
新たな中国式お世辞なのかな? 
中国も落ちぶれたね。」との書込みに座布団1枚。
「つい最近、沖縄上空に爆撃機飛ばしてた中国さんじゃ無いですか!! 
次は爆撃機も空母も近づけるなよ」との書込みに座布団3枚。
昨日の当vlog2022.05.23にても記載。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする