


#RUSSIA: 8 hours north of the #Kremlin in #Cherepovets, another conscription office set on fire. Much of the data is not electronic in the 3rd world country that is Russia, so these sabotages directly impact Putin's ability to mobilize through destruction of paper records.
別の徴兵局が攻撃されました。ロシアではデータの多くは電子化されてない為、これらの妨害行為は、紙の記録で動員する政府の能力に直接影響を与えます。
未だに紙だけで行政の業務を進めているのか?露は。思った以上に後進的だな!
「徴兵逃れるためにやってんの?」との書込みに座布団3枚。
「室町時代にあった借金の証文焼く一揆じゃん」との書込みに座布団1枚。
「一度アナログを介す事でハッキング等による
データ流出を防ぐ方法があると聞くがNHK南シナ海問題
中国が海洋進出を強める南シナ海での警備などに役立ててもらおうと、日本政府はフィリピンの沿岸警備隊に大型の巡視船を供与し、6日、首都マニラで就役式が行われました。
6日の就役式には、現地の政府関係者のほか、フィリピンに駐在する越川和彦大使やJICA=国際協力機構の職員など、およそ200人が出席しました。
南シナ海では中国が去年2月、海上警備に当たる海警局に武器の使用を認める「海警法」を施行したあと、フィリピンの民間の輸送船が中国海警局の船に放水を受けたり、パトロール中の巡視船が接近を受けたりするケースが相次ぎ、フィリピン政府は強い懸念を示しています。
今回供与された巡視船は広範囲の海を監視できる最新のレーダーや、遠隔で操作できる無人潜水機などを備えていて、南シナ海での監視活動のほか、災害時の救助活動などでの活用が期待されているということです。
日本政府は今後も大型の巡視船1隻を供与することにしていて、南シナ海への進出を活発化させる中国を念頭に、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けてフィリピンとの連携を強化していく方針です。
越川大使は「南シナ海などをめぐる状況には日本としても強い懸念を持っている。新たな政権になっても、これまでの関係を維持し、発展させていきたい」と話していました。
大丈夫かNHK?中国共産党の影響下にある職員の反発は凄いのではないか?こんなニュースを報道するとは?
地上波ではやはり無理か?ネットニュースだから出来たのかな?