goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

大丈夫か?朝日新聞、暴論もここまできたら流石に頭オカシイぞ!

2019-10-20 00:00:32 | マスコミ批判
あいちトリエンナーレが閉幕した。脅迫や執拗(しつよう)な抗議で中止に追い込まれた企画「表現の不自由展・その後」は、最終盤になって再開にこぎつけた。入場が抽選制になるなどの制限は残ったが、不当な圧力に屈しない姿勢を示せたのは良かった。

一連の出来事は、表現活動をめぐる環境が極めて危うい状態にある現実を浮き彫りにした。引き続き問題の所在を探り、是正に取り組む必要がある。騒ぎの発端は、作品を見ることも、制作意図に触れることもないまま、断片情報に基づく批判が開幕直後に寄せられたことだった。河村たかし名古屋市長ら一部の政治家が、同じく表面的な事象だけをとらえて攻撃を加え、火に油を注いだ。

とどめは文化芸術を守るべき文化庁だ。9月下旬になって、内定していた補助金の不交付を決めるという暴挙に出た。

申請手続きに不備があったというのが理由だが、菅官房長官らは早々と8月初めの時点で支給の見直しを示唆している。表現そのものに圧力をかけようという意図は明白だ。補助金の審査に関わる外部専門家の意見も聞かず、再検討の経緯を記録した文書もない。行政が本来の道を踏み外し、暴力で芸術を圧殺しようとした勢力に加担した。そう言わざるを得ない。

宮田亮平長官は東京芸術大学の前学長だ。事態の深刻さは認識しているはずだが、部下が不交付を決め、自分は関与していないと釈明する。本当であれば組織の長としての資質を欠く。文部科学相も首相も「われ関せず」を決めこんでいる。

全てがあいまいなまま、補助打ち切りという事実だけが残ればどうなるか。「議論を呼んだり、政府ににらまれたりする恐れのある活動は控えよう」という萎縮が広がるのは必至だ。

美術、文学、音楽を問わず、既成の概念や価値観をゆさぶる作品が、次の時代を切り開き、自由で多様な方向に世界を広げる原動力になってきた。それが否定されてしまえば、社会は閉塞(へいそく)状況に陥るばかりだ。慰安婦に着想を得た少女像や昭和天皇を含む肖像などが燃える映像作品に対して、「日本へのヘイト」との批判も飛び出した。これもあきれる話だ。

表現の自由への過度な制約にならぬよう、規制すべきヘイト行為とは何か、社会全体で議論を重ね、定義づけ、一線を引いてきた。明らかにそれに当たらない作品をヘイトと指弾することは、蓄積を無視し、自分が気に食わないから取り締まれと言うだけの暴論でしかない。ゆるがせにできない課題が数多く残されている。閉幕で一件落着ということにはできない。
http://www.asahi.com/articles/DA3S14218963.html

自分達のヘイトは良いヘイトでも言いそうな感じだな、何時もの様に!
ヘイトばら撒いてるのは朝日新聞じゃんとの書き込みに座布団1枚。
朝日の社説って日本へのヘイトが凄すぎて吐き気がするわとの書き込みにも座布団1枚。
天皇は日本国民の象徴なんやから
天皇を焼くのは日本ヘイトそのものやろ
との書き込みに座布団3枚、象徴とはそう言う事だろ!
人の写真を焼いて踏みつける方が比べ物にならない程暴力的なんだがとの書き込みが秀逸。
日本の象徴を焼くことをアートなどと抜かす奴はこの国から出て行けとの書き込みに座布団3枚。
アカヒ社説も国民に向かって暴論吐いてるの分かってる?との書き込みが秀逸。自覚は無いのであろう。半島人の行動様式だな、日本人の行動様式とは明らかに異なる。
受け手がヘイトだと感じたらヘイトなんじゃなかったっけ?との書き込みに座布団1枚。
ほんとダブスタの糞新聞だなwとの書き込みに座布団3枚。
天皇どころか他者の顔写真焼いて見世物にするとか芸術とは言わんとの書き込みが秀逸。
如何にサヨク陣営が芸術祭・文化事業の補助金を喰い物にしてきたかが
今回の件でよく分かったな
との書き込みに座布団3枚、まさかヘイトとどうかは朝日新聞が決めるとでも考えているのか?それも日本人の発想ではない。
捏造・偏向報道で嘘をばら蒔いてる洗脳新聞社が何言ってんだ?との書き込みが秀逸。
文化庁の判断は正しい。
昭和天皇陛下在りし日の御真影を焼いて踏みつける行為の、何処が芸術か!
との書き込みに座布団3枚。

K・Yも表現の自由だろなとの皮肉な書き込みが秀逸。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国終了、米国激怒!

2019-10-20 00:00:28 | 外交と防衛
【韓国】 米大使公邸に親北大学生団体が乱入、韓国警察は傍観 [10/19]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1571456071/

「(中略)」
18日、親北朝鮮団体メンバーの男女17人が米国大使公邸の塀を乗り越えて侵入した。一行は大使一家が生活している公邸の建物の玄関前を占拠し、1時間以上も反米デモを繰り広げた。
「(中略)」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/19/2019101980015.html


日本のマスゴミが庇えるのも「報道しない自由を行使する」ぐらいだ。しかしネット社会の現在、それは無駄な努力に終わるぞ!
こんなの射殺対応でもおかしくないのにとの書き込みが秀逸。
韓国人は条約やルールを何だと思っているのか?
普通に国際問題との書き込みに座布団1枚、ウィーン条約違反だけど野蛮国韓国では関係ない様だ。
韓国は他国の権利すら守らないってよく分かっただろう?との書き込みに座布団3枚。
リッパートがあったのによくやるねぇとの書き込みが秀逸。
大問題ですw
警察が止めなかった訳だから、国家間の信用に致命傷が入ってます。
との書き込みに座布団1枚。
こんな国と改めて条約を結ぶなんてナンセンスである。
日本領事館でお咎めなしだったから調子にのったって感じかねぇ
リッパード事件をもう忘れてんのかな
との書き込みに座布団3枚、不都合な事は3歩歩くと忘れるのが朝鮮民族の性。

米にケンカ売るとは本気だな w
何が起こるか見てみよう!
との書き込みに座布団1枚。
バトルフィールドは北朝鮮ではなく、朝鮮半島全土になると言う事か?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字に表れた韓国人観光客不要論

2019-10-20 00:00:05 | 社会常識と教育



先月、日本を訪れた韓国人旅行者は、推計で20万人余りで去年の同じ月と比べて58.1%の減少と、半分以下に落ち込みました。日韓関係の悪化による観光への影響がより鮮明になっています。日本政府観光局によりますと先月、日本を訪れた韓国人旅行者は、推計で20万1200人と去年の同じ月と比べて58.1%減少しました。

韓国からの旅行者は、8月は48%減りましたが、先月は、さらに減少幅が拡大した形で50%以上のマイナスとなったのは東日本大震災が起きた2011年の5月以来、8年4か月ぶりです。これは日韓関係の悪化で日本への旅行を控える動きや航空便の減便が続いているためで観光への影響がより鮮明になった形です。

一方、先月、日本を訪れた外国人旅行者は全体で227万2900人と5.2%増加し、主要な国からの旅行者がいずれも増えるなか、韓国の減少が際立っています。政府は、2020年に外国人旅行者の数を4000万人に増やす目標を掲げていますが、国と地域別で去年は2番目に多かった韓国からの旅行者の急激な減少が続いていて今後の影響が懸念されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012134831000.html


もう韓国人観光客は要らないと言う事か。
治安も良くなるし迷惑行為も激減して良い事尽くしだな。
韓国人来なくても何も困らん事が数字で証明されててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwとの書き込みが秀逸。

まぁ訪日外国人の支出額みると韓国は要らないね

あいつら日本に来てもレストラン行かねえでビジネスホテルで辛ラーメン茹でて食ってるんだってな
それで観光名所で小便したり落書きしたりしてんだからどうしょうもねえわ
との書き込みに座布団1枚。
津田梅子女史の手紙の内容と今も変わっていないその民族性。

「もう要らない」じゃなくて「もともと要らない」
必要とされない存在だし、存在自体が害悪
との書き込みが秀逸。

慶應大学も津田塾大学も建学の精神がなおざりになっている様だ。在日韓国人の寄付金に目が眩んだのか。
キリスト教でなくウリスト教を信奉する大学等への私学助成は今一度考え直す必要がある。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする