goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

綺麗事はもういい、これが移民の現実だ。

2019-10-15 00:00:55 | 外交と防衛

今月9日正午頃(現地時間)、イタリア・ロンバルディア州レッコ県に位置するレッコ駅の地下通路で、女性2人がトーゴ人の男(24)に殴られる事件が発生した。その決定的瞬間をとらえた監視カメラの映像がYouTubeなどで公開されている。

若い女性たちのグループが階段を上ろうとしている。そこへ下りてきたのがトーゴ人の男だ。彼は、端を歩く女性(18)とすれ違う瞬間、彼女の顔面を思いきり殴った。彼女は階段から落ちて床に仰向けに倒れる。画面が変わって、男性は別の通路でも女性(55)を攻撃した。不意に強烈なパンチを食らい、女性はその場に転倒してしまった。頭部に外傷を負って病院に搬送されたと報じられている。

イタリア紙「Il Giorno」によると、加害者の男は正規の滞在許可証を持っているという。2017年には、男に対する強制送還命令が保留されていた。しかしその後、男の母親がイタリア国籍を得たため、男もその子供としてイタリア人家族の一員となり、法律に基づき強制送還命令は取り消された。

男は駅を離れる前に警察に逮捕された。報道によると、この男は精神障害を抱えており、10日に開かれた裁判の審理で、精神鑑定と強制入院を命じられた。適切な施設で必要な支援と治療を受けられれば、他者に危害を加えなくなるだろうと期待されている。

今回の事件を受けて、ミシェル・フォルミグリオ州知事は12日、州の公安に関する会議を開催し、列車や駅における安全性の問題に取り組むことが緊急の課題であると述べた。その上で、市民が安全に公共交通機関を利用できるように、駅の管理措置を強化し、ビデオ監視システムを実装する必要があると強調。会議には、警察トップやレッコ市の市長と副市長、鉄道警察の警官などが参加した。

同国のコンテ首相は今月、新連立政権を発足させ、移民救助船の上陸を認める方針への政策転換を表明した。政権が移民受け入れに積極的な姿勢を見せる一方で、レッコ駅の暴行事件のように移民が加害者となる事件が頻発すれば、国民の不安が増大して移民排斥の気運が高まるだろう。イタリアの移民政策から目が離せない。

https://www.youtube.com/watch?v=26BVybdt0fs


移民を賛成される方々は、その発言と行動に責任が持てるのか?
綺麗事はもういい、現実に治安の悪化が問題になっている。
日本でも在日韓国人の犯罪が問題だ。
過去の死刑などの重犯罪者の6割が在日韓国人ではないか!これ警察庁長官の国会での答弁。なぜかマスゴミは「報道しない自由」を行使しスルーしている。
帰化人及帰化人二世・3世まで犯罪者統計に入れたら何処まで在日韓国人の犯罪者数は増加するのか?
これ在日外国人の重犯罪者数だが、在日韓国人がダントツではないか!

警察庁が発表しているリストだぞ。
また、次が自民党の長尾議員が纏めた在日外国人の殺人犯のリストだ。

ここでも在日韓国人がダントツだね。
社会コストが増大し治安が悪化するだけだ。
いい加減に気づけよ。ホント。
偽善や目先のコスト節約のために社会そのものが崩壊しますわな。
との書き込みに座布団1枚。
移民を欲している経団連よ!経済効率より日本国民の「生命と財産と」の安全が優先されるべきではないか?

ドイツで移民が女性を階段から蹴り落とす動画を見たコトがあるよ
今やヨーロッパではそういうの日常風景なんだしょ
閲覧注意
https://www.liveleak.com/view?t=150_1481134719
との書き込みに座布団1枚、衝撃を受ける動画だ。

愛知だがかなりぶつかってくる昔のやくざのイチャモンみたいなのが流行っていた。いくら警察に言っても取り合ってくれなかったが知られてきたなら良かった。いくら在日による犯行と言っても聞き入れてくれなかった。との書き込みも秀逸、日本国内でも在日韓国人の犯罪の危険が高い。

イタリアなどMafiaに半分牛耳られている国であり、アフリカや中東から舟で欧州へ行く上陸地点でもある。
全移民をドイツに渡せば良い、あとはユーロ圏で一番利益を得たドイツが責任を負うのは当たり前。
最もドイツ銀行破綻の噂が後を絶たない。経済指標もその方向を示している。
ドイツ銀行が破綻すれば、8000兆円相当の不良債権が発生する。
英国はそんなEUから逃げた。さすがである。MI6の情報分析能力はシャーロック・ホームズや007を産んだ国だけの事はある。それでも世界的に大きな影響が出るであろうが。

もはや欧州では移民排除に「水晶の夜」が再現される可能性も高い。

移民推進するやつらをどこかに移民させようとの書き込みが秀逸、これしかないのかも。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがほんとの韓電死、これも韓国が合意を守らなかったとか言う案件かな

2019-10-15 00:00:43 | 外交と防衛
韓国電力が10年近く関わってきたオーストラリア・バイロン鉱山開発事業が白紙化の危機に直面している。

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州独立計画委員会(IPC)は18日、「韓電が温室効果ガス排出を最小化する措置などを講じないため、バイロン石炭鉱山開発に同意しないことを決めた」と明らかにした。

IPC決定により、事実上、鉱山開発がストップした。

韓電は2010年、オーストラリア・アングロアメリカンから4億ドル(現レートで約431億円)でこの鉱山を買収した。土地購入や探査費用などまで含めるとこれまでに投じられた金額は7億ドルに達する。

2021年から40年間年で350万トンの石炭を生産する計画だった。

韓電関係者は「開発計画を補完・再樹立して再び許可を申請するか持株を売却するか、あるいは行政訴訟を提起するか検討したい」と明らかにした。

今年上半期、韓電の営業損失は9285億ウォン(約837億円)を記録した。

2019年09月19日14時11分[中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/782/257782.html?servcode=300§code=300


環境に配慮など韓国人の頭の中には存在しない。
これがほんとの韓電死との書き込みが秀逸。
無視しまくったんだろうなとの書き込みに座布団1枚、日本も報告書を3年以上提出しないのでホワイト国から除外。制裁ではない。
どうやって 日本のせいにするか 楽しみとの書き込みに座布団3枚、喜べ韓国を理解されている方が多い事に。
∩#`Д´>「排ガスの処理方法をチョッパリが教えなかったせいニダ!」との書き込みに座布団1枚、有り得る。
あいつらの石炭火力って排ガス処理適当だからPM2.5が最悪じゃん
大気はいつ綺麗になるんだよ
との書き込みが秀逸、中国のせいにするのは失敗した様だが。韓国国内では成功かな、精神性勝利と言うヤツと併せてね。
これが李明博の時とかだっけ?
そうならムンは自分の責任じゃないから全然OKだろ
あの国は対立しかないから、国が損しても問題なし すげー国だよ実際www
との書き込みに座布団3枚。
これも韓国が合意を守らなかったとか言う案件かなとの書き込みに座布団1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また朝鮮通信使が暴れたのか!

2019-10-15 00:00:32 | 外交と防衛
東京・渋谷の路上で通行人に暴行容疑、韓国大使館員を書類送検 警視庁

東京・渋谷の路上で9月、韓国大使館(港区)の40代の男性事務職員が通行人の男性を殴ったとして、警視庁渋谷署に暴行容疑で現行犯逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。

 逮捕後に大使館員であることが判明したため、同署は外交関係に関するウィーン条約に基づき男性職員を釈放。その後、任意捜査に切り替え、同容疑で男性職員を書類送検した。

 捜査関係者によると、男性職員は9月中旬、渋谷区宇田川町の路上で、通行人の20代男性の顔を素手で殴った疑いが持たれている。事件当時、男性職員は酒に酔っており、面識のない男性とトラブルになったとみられる。

 男性職員は釈放後、任意捜査での出頭要請に応じたものの、大使館員の不逮捕特権を理由にその場を立ち去っていたという。

■外交関係に関するウィーン条約

 1961年4月にウィーン外交会議で採択され、64年4月に発効した条約で、事務・技術職員を含む外交官の不逮捕特権や大使館の不可侵権などを認めている。その一方で外交官は締約国の法令を尊重し、国内問題に介入しない義務を負う。日本は64年に同条約を批准した。

https://www.sankei.com/affairs/news/191003/afr1910030001-n1.html


こんな国と国交を結んでいるからだ、早く断交した方が良い。
また朝鮮通信使が暴れたのか!との書き込みが秀逸。
前にひき逃げもしたよな、韓国大使館の職員。大使館の持つ不逮捕特権を日常的に
使ってるのって韓国大使館・領事館ぐらいだっていうし。
との書き込みに座布団3枚。
ロシアとか違法駐車しまくってるってニュース最近なかったか?との書き込みに座布団1枚、この書き込みに対し大使館員の違法駐車は普通に罰金取られるぞとの書き込みに座布団3枚。
https://www.fnn.jp/posts/00420807CX/201907151226_CX_CX
確か浅間山荘の指揮官だった故佐々さんが違反キップ切って、国際会議で有名になったそうだ。
あれー?
ここでウィーン条約を適用させるんなら、請求権協定もウィーン条約(国際条約は国内法に優先)を適用させるのが筋になるんじゃ?
との書き込みが秀逸。
ウィーン条約無視して国際法よりも国内法優先してる国が、ウィーン条約に基づく不逮捕特権を行使するのかよ。との書き込みも秀逸。
日本公館前への慰安婦像設置はウィーン条約違反なのに無視してるよねペクちょん。
こういうダブスタが一番トランプを怒らせるって気付けシステム寄生/虫
との書き込みに座布団3枚。
韓国の奴らにとっては
韓国民の情緒>韓国の国内法>国際条約>韓国以外の国内法
だからね
との書き込みに座布団1枚、さすが野蛮国。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経の記事、要約「日本人は抵抗せず死ね」

2019-10-15 00:00:24 | マスコミ批判
「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を

首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。

2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。

堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。(以下略
日本経済新聞 2019.10.14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/


日経新聞、無責任なお仲間は逃げたようだ。
おうおまエラのお友達は逃げたぞ
【多摩川決壊】二子玉川の堤防建設に反対する市民団体、ホームページを閉鎖してしまう★2
https://null/test/read.cgi/newsplus/1570971273/




要約「日本人は抵抗せず死ね」との書き込みが秀逸。
マスゴミ、偶には発言に責任を持ってみては?
具体策は一つも提言出来ず文句だけは百人前w との書き込みに座布団1枚。
コンクリートから人柱へとの書き込みが秀逸、上手い。
暗黒のミンス政権が防災費用を削りまくった成果が出てるよな。との書き込みに座布団1枚。
堤防を高くしても無駄とか馬鹿すぎる
高くすればするほど決壊までに避難する時間稼ぎができるだろ
との書き込みに座布団3枚。
治水ダムやスーパー堤防建設を総中止した政府があったなぁとの書き込みや反対した市民?もいたなとの書き込みにそれぞれ座布団1枚。
市民?日本国籍を持っているのか?

堤防で守られた地域のほうが圧倒的に多いのに
なんだこの記事は。
との書き込みが秀逸。日経新聞の程度と出自が判る記事だ。
最早、新聞の信頼性などない。

新聞の軽減税辞めたらいいとの書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする