goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

米国通の駐韓日本大使決定!日米併せて撤退か

2019-10-19 00:00:08 | 外交と防衛
切腹極右作家三島義理、新しい在韓日本大使に正式決定

抜粋

日本国内では、本人よりも義父の方が有名である。 冨田大使の夫人は太平洋戦争敗戦後の日本文学を代表する作家の一人、三島由紀夫(本名=平岡公威)の長女である。

リンク先全文参照

ソース:中央日報(韓国語)
https://news.joins.com/article/23604057


これは良い人事ではないか。在韓米軍撤退に伴う日本企業撤退の準備とみえるが。
経歴から見ても、この人が相手にするのは韓国政府ではなく在韓米大使と在韓米軍だろ。
「現地」でアメリカとすりあわせるための人選と観るべきでは?
との書き込みに座布団3枚。
安倍政権は、にくい人事配置をするね。
まあ、トランプ大統領が駐韓米大使にハリ-・ハリス大使を任命したのに匹敵する人事だね。
駐韓国の日米両大使が、韓国を監督せよとの日米両政府の意向をくんでいるね。
韓国の有識者は、早くこの意図を汲んで対応する必要があるね。
との書き込みが秀逸。
実質的にハリスと歩調を合わせるということなのではとの書き込みに座布団1枚。
アメリカ通が韓国大使ねぇ
アメリカとの連携が重要な何かがあるのかな?
との書き込みに座布団1枚、普通そう思うぞ!
まあ、韓国に日本人がいる以上大使は必要みたいですね。
日本人を全員帰国させてしまえば配置しなくてもいいけど。
話は電話でもメールでもできるんだから。
有事の可能性もあるし、米との連携が取れる人物ならいいんじゃないでしょうか。
韓国へは、立場・力関係をわからせるような外交、関わらない外交を目指していくべきですね。
との書き込みに座布団3枚。

最近特に思うのだが、マスゴミより一般人の方々の書き込みの鋭さに驚愕している。
やはり特亜三国に遠慮して記事を編集していては真実は見えて来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイコットされつつあるやつがなんか言ってる、朝日新聞の事だ!

2019-10-19 00:00:03 | マスコミ批判
兵器など防衛装備品の開発につながりそうな研究に、政府が資金を出す「安全保障技術研究推進制度」の今年度の実績が、先ごろ発表された。

応募は2年連続減の57件、採択は16件で、防衛装備庁は制度開始5年目で初めて追加募集に踏み切った。大学の応募は過去最少の8件にとどまった。科学者の倫理や社会的責任を踏まえた対応であり、評価したい。

意識は確実に浸透してきている。だが懸念がないわけではない。昨年、学術会議が全国の大学や研究機関を調べたところ、この制度への応募について、大学・機関としての方針や内部審査手続きを定めていないとの回答が、ほぼ半数を占めた。軍事研究への誘導ではなく、着実な改善こそが求められる。

[朝日 2019.9.19]
https://www.asahi.com/articles/DA3S14183988.html


軍事技術が嫌ならインターネットを使うなよ!衛星放送を取りやめろよ!
物事の良いとこ取りやめろよ!近代法は果実だけ採り入れるのはダメだぞ!マイナス面も同時に受けなければならない。相続法を見てみろよ、財産だけ相続はダメ、負債も同時に相続しなけらばならない。

それとも情報操作が目的なのか?
これ普通にスパイだろとの書き込みが秀逸。扇動しているではないか?
これをインターネットに乗せる事の矛盾を感じないのかとの書き込みに座布団1枚、左翼や朝鮮民族は矛盾に感じない様だ。
軍事技術にNOつきつけちゃうと、朝日は報道できなくなるだろとの書き込みに座布団1枚。
>科学者の倫理や社会的責任を踏まえた対応であり、評価したい。
そういうデータあるんですか
との書き込みが秀逸、客観的なデータがなければまた捏造という事か?
天気予報も気象観測も軍事技術やでとの書き込みに座布団3枚。
日本の大学が低迷してるのってサヨクのせいじゃねとの書き込みに座布団1枚。
軍事研究って言うのは科学の最先端だからな
どんどん協力して軍需産業も復活すればいいと思う
経済も多少良くなるしな
それにしても汚いことばかりしてきた朝日はキレイゴトが好きだねぇw
との書き込みが秀逸。


1989年にあった朝日新聞の有名な珊瑚捏造事件、この記事朝日新聞の縮刷版には無いよね!こうやって焚書して来たのが朝日新聞。
完全に反日プロパガンダとの書き込みに座布団1枚。
これ、防衛を妨害する立派なスパイ行為だよね?との書き込みが秀逸。それがそもそもの目的ではないのか?
本当に他国のスパイ機関だよなとの書き込みに座布団1枚。多くの日本国民が既に知っている事実。
日本国籍を所持しないマスゴミが言う「市民」ではないぞ!
マクリーン事件
最高裁判決 1978年(昭和53年)10月4日
判例集 民集32巻7号1223頁
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

最高裁の判例だぞ!
特亜三国からの指令の方が重いのかな?朝日新聞は。

ボイコットされつつあるやつがなんか言ってるとの書き込みに座布団1枚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国は派遣できない「米国防大サイバー指揮官課程」…日本が自衛官派遣へ

2019-10-19 00:00:01 | 外交と防衛
韓国は派遣できない「米国防大サイバー指揮官課程」…日本が自衛官派遣へ

日本政府が来年度の米国防大学サイバー戦争指揮官養成課程に自衛隊将校1人を派遣する計画だと、読売新聞が7日報じた。

米国は同盟国とも最先端サイバー戦争実行能力は制限的に共有するほど極秘を維持している。

この課程に米国中心の情報同盟体「ファイブアイズ」(5 eyes=米国、英国、カナダ、豪州、ニュージーランド)以外の国が参加するのは日本が初めて。

同紙によると、大佐級将校が派遣される予定だ。教育修了後には自衛隊新設組織「サイバー防衛隊」の指揮官として起用する方針という。自衛隊は2023年までにサイバー攻撃への対応体制を拡充する計画だ。

日本政府は北朝鮮、中国、ロシアなどからのサイバー攻撃が増えている現実に対応するため、サイバー戦争実行能力を急速に高めている。このため特に米国と宇宙・サイバー安全保障協力を強化している。

同紙は「日本防衛省はその間、世界的なセキュリティー分野研究機関の米カーネギーメロン大に少佐級自衛官を派遣してきた」とし「民間大学であるため習得できる技術や能力に限界があり(米当局の許可を受けて)国防大に派遣することになった」と伝えた。

一方、防衛省は沖縄県宮古島への陸上自衛隊警備・ミサイル部隊の配置に先立ち、弾薬庫など関連施設の建設に7日にも着手すると、産経新聞が同日報じた。中国の侵攻などに対応する戦力として今年3月に部隊の新設が決定した。


2019.10.07 10:58
https://japanese.joins.com/JArticle/258323


中韓に軍事情報を横流ししている国に、サイバー戦のノウハウは渡せない。当たり前ではないか!
まあ北朝鮮に戦略物資を横流ししてるような国と極秘情報は共有できないよねwとの書き込みに座布団1枚。
世界がまた韓国から孤立していくとの書き込みが秀逸。
情報筒抜けの韓国は参加資格がないわなwとの書き込みに座布団3枚。
敵国になる国だし、そりゃ韓国は参加出来んだろ。との書き込みも秀逸。
米は今までも色々な機会に様々な情報を各国に流して、
それがどのくらいの速度でどこに伝播するかを調べてきたはず。
で、韓国はNG判定だったのだろう当然。
ましてやムン化大革命政権は表向きはともかく実態は赤組の反日反米仮想敵国。
下手をすると韓国のせいで第3次世界大戦が勃発しかねない。
同盟国という檻の中に閉じ込めた悪魔みたいなものだな。
との書き込みが秀逸、成る程米国は同盟国でも気を抜かないとの証左だ。
経済に続いて軍事・情報戦の分野でも「国際社会において、名誉ある地位を占め」るのか。
特亜から距離を置くようになってから、日本は大躍進だな。w
との書き込みに座布団1枚、まさに「脱亜入欧」ならぬ「脱亜入米」。

GSOMIA破棄するような軍事機密の重要性を理解してないおバカさんは永遠にお呼びでないとの書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする