市街・野 それぞれ草

 802編よりタイトルを「収蔵庫編」から「それぞれ草」に変更。この社会とぼくという仮想の人物の料理した朝食です。

駅前商店街 秋

2006-10-21 | 都市論
 秋はますます深まる。雨も何十日も降らない。空は抜けるように澄み、渇いた冷気を帯びた風が吹き抜けている。駅前商店街のアーケードが、天井部分は取り去られ、明るさが注ぎ込んでいる。

 古い衣装を脱ぎ捨てて新しい衣装を着る駅前商店街なのだが、どんな衣装なのかと思う。まだどんな衣装なのか、だれもイメージさへないような感じだ。10月14日ここの街づくりに協力している宮崎大学都市研究クラブの学生主催のイベントがあったので参加したが、学園祭の粗末な真似でしかなかった。駅前商店街の未来像などなんにも含まれてなかった。

 昨日、柱だけが残ったアーケードの下を秋空を見上げて歩いた。思ったほど殺伐な感じはしないのが意外だった。秋空の下のしっとりした感じさへあり、ほっとした。多分、それは黒いアスファルト道路の柔らかさも作用しているかもしれない。

 この道路に白墨で曲線が描かれ、線の内側が歩道になるという。歩道は広く、車道は、車一台がやっとという狭さとなっている。

 またしても道路整備なのか。再開発で一番イメージが確かめ易いからであろう。ここから始まるわけだ。しかし、道路整備で崩壊した商店街を今一度、訪れてみてはどうだろう。橘踊り1-2丁目間、上野町、オルブライトホールから大成銀天街まで、その北の露天市場跡、現在バージニアビーチ公園、ここから青空市場前100メートル路地通りと4街路。1990年から今日まで、道路整備がされたが商店街だった通りである。

 いずれもカラー舗装、ストリートファにチュア、植樹、花壇、駐輪禁止などが定番である。「美しくなった」といわれる。しかし、人は歩かない。街の賑わいは、
みごとに死んでいる。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他生の縁2 | トップ | 道路よりも大事なもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都市論」カテゴリの最新記事