goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

3つの真実

2008-10-14 04:46:03 | 名言
友達のセミナーで野口嘉則 さんの話題がでました
え、と思い「3つの真実(野口嘉則 )」を読み返してみました



2度目だと、うなずき、納得する回数が増えてきます

大きくうなずいたところの一部は・・

真の豊かさを実現するためには、まず、自分の中心軸を定めることが不可欠

「人生を通じて最も望むものはなにか」をはっきりさせる

成功が目的になっている場合が多い(ほとんど)・・・

人間の行動は、付きつめていくと愛か、恐れのどちらかしかない

商売において一番大切なこと、それは世の中に貢献すること

まず、従業員に幸せになってもらうこと、そして客、
取引先など事業に係る人すべての人たちに喜んでもらうこと、それを徹底すること

 自分の事業から幸せな人の輪が広がっていけば、
それこそが世の中への大きな貢献となる。幸せな社会の土台ができる。

「家族の幸せそうな笑顔を見ていると、君も幸せな気持ちになるだろう、
同様に従業員が幸せであるということは、経営者にとっても幸せなこと。
また、客や取引先の喜ぶ顔を見るのは、なんとも嬉しいこと」

 人から認められるためではなく、自分の喜びのために商売をした。
お客さんや従業員に喜んでもらうことを自分の喜びとした

「人生は自分のころを映し出す鏡である」

与える気持で生きていれば、自分が多く与えられる。
これが豊かになる秘訣、与える気持とは愛、つまり、
愛を動機に行動すれば、豊かになる

真に賢い人間は「自分にとって何が一番大切か」を知り、
「その一番大切なものを大切にするためにはどうしたらよいか」を考える。

 自分にとって、本当に何が幸せなのか、
考える時間を頂いように思います。これも必然です。

まずは相手のことを考えること。
そうすれば相手は勿論、世間にも喜ばれ、
結局は自らも生きることができる。


すべて「三方良し」に通じています

ついでに野口さんの100万部ベストセラーになった「鏡の法則」も読み返してみました。
少し「ウルウル」になり、感動を頂きました。

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。