自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

工事成績を上げたいぜよ!

2016-11-10 18:43:47 | 建設会社
高知県のアドバイザーの活用で県内の建設会社を訪問。目的は受注した工事で80点越えをしたい。皆さん同じことを言われます。今回は優良工事までは言われなかったので・・・どうかな?

訪問して一番の先の質問は、今年に改定された工事成績の評定の考え方を理解していますか?これを投げかけますと。打ち出しもしていない。4人に参加して頂いていますが誰も見てもいない。知らない・・・・・

何事でも勝負する時には、相手を知る必要があると思います。相手の出方でこちらの出方も決まる。ならば、どのように記載され、その記載から何を求めているのか推理してそれに対応した策が必要だと思います

自分をどのように評価してくれるのか明確に記載されているお手本があるのに、それを見ないでチャレンジしても上手に進むはずがありません

プラモデル作成でも手順があるから作成できます。一般的には手順、手本等があるから良いモノができる可能性が高くなります

見ていないことが解ったことで進め方も変わってきます。まずは、お手本の重要な部分を説明して、評価項目を自社に当てはめるとどのように評価してもらうのか質問です

なかなか、回答がかえってきません。だって、答えはひとつではなく複数あるから? 複数ある中から自社がどれを選択するのか決める必要があります

評価点を付けるのは人、満点をもらうために工夫するのも人、お互いの思いが違ったところにあれば評価点は高くならないと思います

評価項目の文章から何を感じて、何を実行するのか? こればかりは、やって見ないとわかりません。だから、まずは、自分達が評価されると思うことをやってみる。評価が悪ければ次は違ったことをやってみる

そのためには、基本の手本となる工事成績評点の書類を熟読する。現場で色々とホームランをねらうより、基本に忠実に、そこに記載されている内容から「何の目的」でこの評価盲目があるのか? ここを探していきましょう!

基本無くしては、工事成績の向上なし・・・・だと思っています

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村