goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

ちょっと違う?

2023-05-26 17:08:28 | その他
最近、パソコンでHPを開くとやたらと広告が多く出てくるようになった?
何かの設定なのか? それもとAI技術なのか?

ちょっとした調べものがあり、材料、部材、製品等を探した翌日は必ずその商品、類似品が画面に出てきます

パソコン上のデータで使用したファイルまで、HPを開くと最近利用した・・・と出る

全て、データが他で見られているようなな感じになってきます
何も、変なことをしている訳ではないのであまり気にはならないですが・・・・
やっていることが、全て筒抜けのような気持ちになってきます

広告類もちょっと間違ってクリックすするとドンドン攻めてきます

何か怖い感覚になってくるこの頃です

携帯電話にしても、ドコモからのお知らせだけなら良いですが
その他、何で携帯番号が解ったの?と思うような全く関係ないような場所から広告が届く・・・・・

SNS広告で商売繁盛もあるよういも思いますが
オジサンは何かあっていない時代

時代の流れには逆らえませんが
オジサンには、
ビジネス、私生活、ちょっと、ちょっと違った感覚のITの時代ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


課題は宝

2023-05-25 14:49:02 | その他
本日は、某メーカーさんとの協議でした
某工法に関して、施工手順などについ資料の依頼をしました
すると、ご丁寧に、わざわざ、遠くから直接会いに来て頂きました

こちらの依頼した質問事項なら、5分もあれば終わる話ですが・・・・・・・

来社頂けることが分かったので、内容を濃く見せるために、資料作成に約半日を費やしました(笑)

このため、ムダな資料をつくったのか?
この無意味と思えるムダな資料作成が自分自身の勉強になるんですよね
だから、ムダも大切な時がある

結果、事務所で弊社が考えている課題を解決するためのお願いをしました
その後、現場訪問して、某工法の施工した現場担当者にお話を伺いました

今度は、施工した直接担当から施工に関する課題等を言って頂きました

課題があると言うことは、課題を解決すれば、その工法は良くなること

だから、現在の課題を多くいただくことは、それだけ、その工法が良くなっていくこと

課題をクレームと受け止めるのではなく、宝を頂いた・・・・・・

現場は、宝の宝庫ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


夢が実現に近づく時

2023-05-22 17:45:02 | その他
弊社は2017年に2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテストで賞を頂きました
(3歳から楽しくできる視力検査「たべたのだあれ」(現:ベビーアイサイトキット))

その第1回の優秀賞受賞だったのが現在の合同会社高知カンパーニュブルワリーの代表の瀬戸口信弥さんでした

2回目の聴講に来られていたので高知県の担当者から紹介され、その足で一緒の食事に行って
色々とお話を伺いました
その夢への行動力に凄さを感じると共に、ワクワク感を頂きました

その会社の経歴(HPり)
2017年7月  設立
2018年4月 クラフトビール≪TOSACO≫ 販売開始
2019年2月 ジャパングレートビアアワーズ2019にて、和醸ケルシュ≪金賞≫、こめホワイトエール≪銀賞≫受賞
2019年2月 高知県地場産業奨励賞 受賞
2019年10月 インターナショナルビアカップ2019にて、こめホワイトエール≪銀賞≫受賞

瀬戸口さんは、大阪からられ、高知でクラフトビールを創りたいとプレゼンして、
最優秀賞を受賞れて、高知に移住して、着実に最初の思いの夢を続けて、現実に近づいています

今年の4月に新工場を建てられてました
その会社の新入社員さんが本日の高知新聞(ただいま修行中)に載っていました

記事には、
工場見学にた時に、工場に入ると、川や畑のあるビール工場やお店が描かれた1枚の絵が笠られていた。
瀬戸口さんが会社を起こす前、妻と描いた将来像。
「この人と一緒にものづくりをしてみたい」その日のうちに面接を受け、
地ビール創りの仲間に加わった。と書かれていました

現在は、今年の4月に絵に近い?新工場を建てられて稼働しています

夢を描いた絵を確実に進めている
そして、その目的に共感した人が集まってくる
以前も同じような環境の社員さんが、外国で暮らしていたが会社したいために
高知に来たような記事がありました

目的を明確にする大切さを感動して味わった気がしました

マジで進めたい目的は明確に絵にすること。大切ですね

全て高知産の食材を使ったクラフトビールでしす
名称は、「TOSACO」 です

私も時々購入して頂いています

是非、皆さんもHPを覗いて下さい

覚悟を決めて本気で夢を求めると実現に近づくぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村







知らないことはどうする?

2023-05-18 17:51:08 | その他
知らないことを、知らないと堂々と言えるか・・・・・

年齢とともに、物忘れもひどくなってきているような気がします
数日前のことなどはすぐに忘れていて当たり前になっています

1週間前に習ったパソコンやスマホの利用方法は
それから1度も利用しなければすぐに忘れている

だから、知らないことがドンドン増えてきてます
その知らないことを、自分で探していくと、すぐに半日が経過しています

都会に行った時でも、駅などで場所がわからないことがよくあります
だから、その付近をウロチョロしていると、結構な時間を費やします

以前なら、恥ずかしい気持ちが先にあり、聞けないことが多くありました

でも、最近は、わからないことは早く聞いた方がいいと思って聞いている

逆に、聞くと自分で考えなくなってダメだと言われたこともある

分からないことを聞く? 自分で調べる?

本当は自分で調べるのが良いと思います

しかし、当たり前に人が知っていると思われることを
自分が知らない場合、恥ずかしいと思わなくなって聞いていることは進歩?

年齢と共に逆の現象が向かっているぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



習慣に変化

2023-05-17 11:44:20 | その他
高知県にはコロナが第5類に変わってからは
台湾から観光客用に高知直通便が週に2便できました
これが、ありがたいことに結構来て頂いています

また、大型各線も高知に多く立ち寄るようにもなりました

このような状況であり、高知市街地の中心部を歩いていると、海外の観光客が多く見受けられるようになっています
観光産業にとっては大変ありがたく嬉しいことです

そして、街ではマスクなしで歩いている人も増えてきています

飲食店に偵察に行くと少し賑わいが戻ってきているように思います

少しずつ人の流れ、行動に変化が起きて来ています

私の通っているスポーツジムでも、化粧室やお風呂場の椅子は
以前はひとつ飛ばしでしたが、最近は、コロナ前と同じように全て利用できるようになっています

全体的にはコロナ前の風景に戻ってきているように思います

しかし、マスクの着用だけは3年間の習慣、予防対策で8割以上の人はやっています

設備等の変化は簡単に変えることはできますが、人の習慣は簡単に変更できません

でも、どちらの習慣が自分のためになるかは本人の判断ぜよ

自分の想いで生きていく大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

「無」に近い日常

2023-05-15 15:50:31 | その他
週末と利用して「遍路」を廻ってきました

一人で車で走ってお寺を廻る。
日中はそれ以外の行動は無し
夜は晩酌してすぐに寝る。そして翌朝は早く出かけてお寺を廻る・・・・・

この生活だと、新聞、テレビは見ない。スマホ等も殆ど無視
そして、人と話をするのは「おはようございます」「こんにちは」等の会話だけ
こんな生活で2日間を過ごした

家に帰った昨日の夜、妻に地震があったどうだった?
また、その他の2日間に起こった話題もについても聞かれましたが何も知りません・・・・・

こんな自分に関係ない世間の出来事を知らずに過ごす
起こった出来事を知らないので、何も自分が感じることがないので
不安はないし、ストレスにもならない

普段の生活では、色々な情報発信源から、莫大な情報が飛び交っている
このため、自分から情報を取りに行かなくても、色々な情報が入ってくる

その情報に良い悪いは無いが、自分で勝手に判断して
自分の感情が勝手に動き出している
結果、ストレスなどが発生する時がある

しかし、1人で1日でも情報が入ってこない生活をするとその日は不安になることはない

テレビを見ない。スマホ等で情報を見ない
アナログ生活を行ってみるのも良い気がする

ちょっとした、無の状態になれる時間を過ごすのもえいぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



変化に対応

2023-05-12 09:34:00 | その他
昨日は、補強土壁の天端に設置する「笠コン」の二次製品化した「新商品」の施工現場に行ってきました
今回の現場で3~4現場目だと思います

私は初めて「ブロックを設置」している現場の見学です
じっくりと設置状況を見ていました

作業の休憩時間に作業員の責任者と複数人で意見交換しました
そして、現在の構造での課題を聞いて、どんな施工方法が良いのか?
どうすれば、作業が容易になるのか?

色々とお話を伺った結果
現在の構造では施工に手間がかかる・・・・・

ではどんな構造が良いのか?
結果として、現在の施工とは真逆の方法が良いとの結論になりました
(机上で良いと思っても書いても、現場では違います)

早速、図面を書き直して、型枠図の作成・製造にかじを切る方向に・・・・

まずやってみる。やってみてダメだったら、良くなる方法を考える
この繰り返し・・・・

結果として、現在の型枠はダメになりますが、これも開発への投資

今より良い方法があれば、執着することなく、変化の対応することが大切

目的は今より施工が容易で品質があがること、そして工程短縮

私の最終目的である
「木製型枠ゼロ」を目指した取り組みの推進

変化をおそれず、一歩、一歩、前進するぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



後1年で高齢者

2023-05-08 16:53:47 | その他
ゴールデンウイークも終わり本日から業務再開
今年は珍しく、仕事は何もせずに過ごしたので、本日は、事務作業から再開

そして、先日は64歳の誕生日を健康な体で迎えることができました
これは、丈夫な体に生んでくれた親への感謝しかありません
また、皆さんから、FB等でお祝いを頂きありがとうございました

現在、健康で毎日を過ごしていること、毎晩美味しくアルコールが飲めること
当たり前ですが一番の幸せなことだと感じています

さらに、現在でも仕事を頂き、仕事ができる環境にあることはありがたいことです

そして、来年の誕生日には高齢者への仲間入りです
本当に大きな節目になります

それを意識させらられたのが、以前の勤めていた会社の2社で支払って頂いていた
企業年金に関する書類が届いたことです

なぜ今の時期に送らせてきたのかと思えば、
後1年で65歳になる1年前に来たことに気づきました

まだまだ、現役で業務を行いますが
ドンドン前向いて進めるパワーもなくなってきています

だから、今後は、今の瞬間、瞬間を楽しく
少しでもみなさんに喜こんでいただけるように、今日からシフトチェンジして楽しむぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

違う景色

2023-05-04 10:39:53 | その他
メインのゴールデンウイークが始まりました

時間がある時に本を読もうと複数冊を購入しました
しかし、まだ、1冊目の半分を読んだだけです

初日は、50年ぶり?の堤防からの魚釣りに挑戦でした
その後は、実家に帰って、畑に植えている野菜の手入れを少し実施

魚釣り、畑仕事の時には何も考えることがなく無の気持ちになっていました
自然と無の環境になれる時間が出来ることは最高・・・・・・

いつも、こんな時間、環境ができるようになったらいいなあ

気持ちのリフレッシュは大切
頭を使うことなく、目的に向かってやってみることは楽しい

日常と違った何かを体験する
ちょっと違った景色が見えることはえいぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

5月はじまりました

2023-05-01 17:00:06 | その他
今今年も今日から5月です
歳をとるに従って、月日がたつのが早く感じます

神社参拝を基本的に習慣化しているので、
今日は月参り(区切りの良い日(毎月1日、15日)の参拝日です

毎月1日(朔日)に神社に参拝することを「お朔日参り」と言われています
私は、家の近くの神社と会社近くの神社にお参りします

ここ数カ月で自宅近くの神社では複数の知り合いの経営者に会いました

今朝は、会社近くの神社で大成功している社長に会いました
その社長は、お賽銭?は、のし袋に入れてこられていました
成功している社長は当たり前を、当たり前に実践されていました

ちなみに、私は普通の白封筒・・・・・・・・・

今月も4月が無事に過ごせたことの感謝の気持ちを伝えてきました

1日は、ほかの日よりもご利益をいただけるともいわれていますが
利益よりも、自分の気持ちを整える。そして気持ちを切り替える

参拝で5月への気持ちの切りかえになります

多くの知り合いの社長さんも参拝されています
参拝して悪くなることはないと思います

なら、みなさんが実行している行動が自分に抵抗なければやってみる

自分の「やりたい」気持ちに従った方が良い結果に繋がる可能性が高いぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村