goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

サプリなくなった

2012年10月04日 | 日常
XTENDが無くなりました。9月に入ってぐっと使用量が増えましたので見る見る間になくなりました。
だけど最後のほうは鮮度が落ちてきてるような気がしていて、早く使い切ろうと思っていたのも事実です。
さ、次は何のサプリにしようかな。


メダリストのお徳用サイズがあるようですね。
今回はこれにしようと思います。ガチレースで飲むようにしており、日常服用なんて贅沢ですが今は大事なとき、思い切って購入しました。
で、先日届きました。






え、なんか様子が違うぞ。皆さんは判りますか??
「チーム用」って書かれてる。なんでチームなんだと最初は微笑む余裕がありました。
でも、細かいところを読んでいくと・・・。








えええ??これ一回きりの量?20L分を一気に使い切れということらしいです。
だからチーム用なんですね。これ、もっと最初から強調して欲しかったぞ!!
ああ、でも仕方ない。


真っ先に頭に浮かんだのは、再びマイコースランで20人集めること。馬鹿だみたいけどホントです。
だけどそんなの全く現実的ではありません。
大会に持っていってもいいんですが、20Lの水を確保する自信がありませんし。
いや~参ったな。。。


「いや~、一回で使い切るのなんて無理だよ」妻に話したら、開けたら密封された小分けにして、しばらく開けない小分けを作ってしまえばとのこと。
そう言われればそうですね。ちょっと冷静になってきました。
とはいえ容器がないので、しばらくはこれでつなぐことにします。




いや~、豪華なつなぎだ(笑)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

中華料理屋の予約と当日の待ち合わせ場所について

2012年10月03日 | 日常
当然流山ロードレース絡みの記事です。
中華料理屋、ヨシヒロさんから連絡があり、見事時間と場所は抑えることができたそうです!
ヨシヒロさん、本当にありがとうございました!


けれど、時間と場所だけで、誰が行くかの予約はしていないとのこと。
・・・え?どうゆうこと??
12時半に10人くらいで行くので小上がりを抑えているのみのようです。
電話したところ中国人と思われる方が出て、その方はとても流暢な日本語を使うのですが、何故か名前を聞かれずそのまま一方的に切られたらしいです。
ま~時間と場所を確保したのでいいでしょう(笑)なんとなく面白いし。


店に入るとき「小上がり予約したもので~す」って入ればいいだけの話ですよね。
しかもその小上がりは店員さんの着替え場所兼賄い場でもあるらしいです。
どうやら雰囲気たっぷりの場所らしいので楽しみにしてくださいね。ええ、もちろん狭そうですよ(笑)


予約は12時半なので、ゆっくりいけますね。思いのほか準備が早くできたら押しかけちゃいましょう!
12時半の前に小上がり予約している方はいないでしょう。あ、賄い中の可能性がありますね。


話は変わり待ち合わせですが、直前だとちょっと慌しいので先に記事にします。
流山おおたかの森周辺の地図は以下の通りで、下のほうの公園が会場になります。
ここの中のどこかに陣地を確保することにします。前も書きましたが晴天時はブラスバンドがどこかで行われますので、仮ということになるのはご承知おきください。




下の公園をアップにするとこんな感じ。




実写ではこうですが、今は除染作業で芝生の状態が良くないらしいです。
なので、シートは私も持っていきますが、出来ればある程度あるのが望ましいので、何人かもしくはご自分の分を持ってきていただければ助かります。
とりあえずマークで囲ってある場所に私はいる予定です。機関車トーマスのシートで(笑)




最後にコース。なかなか手強いコースです。
では少し早いですが日曜日は頑張りましょう!参加される方々が楽しく参加してもらえばと思います。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

とりあえず流山のばっさりとしたスケジュール

2012年10月02日 | 日常
とりあえず結果だけ。42分でした・・・。一からやり直しです。
て、そんなことではなく7日のばっさりとした行動を記載しておきます。因みに天気予想は曇り、最高気温23度。
ヤバイ、このままでは撃沈の言い訳ができません。


スタートは10時で約2時間前に会場入りする予定です。
陣地は会場のどこかで広いですが、前日までにははっきりさせておきます。
でも、多分見つけられると思いますよ。昨年は座ってても見つかりました(笑)


トイレは混雑しますので、1時間前くらいには走る格好になって準備を終えられればと思います。
そして30分くらい前にブロックごとの並びが始まるはずです。ここまでで全て準備は終了させておくようにします。
そしてスタート!ゴールして陣地に戻ってくるまで皆さんそれぞれですので、11時10分くらいまでかかると思います。
確か制限時間は80分でしたね。


陣地に帰ってきてからも着替え、アイシングで12時くらいまでかかることを想定しています。
陣地に帰ってきてから、さあ早く着替えてアイシングしてくださいだなんて急かしても落ち着かないですからね。
で、12時頃流山おおたかの森出発で、新松戸に向かいます。


ここまで書いてきて気が付きましたか、中華料理屋の開始時間を決めようとしていたのです。
ヨシヒロさんと昨日相談して12時30分で予約できればそうしてくれるとのことです。人数はばっさり10人くらいです。
しかしそこは新松戸の中華料理屋、予約できないケースがありますので、そうであれば第2案、先発隊を送る予定ですのでご承知おきください。


最後の中華が一番心配です。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

アウトポイントどうした??

2012年10月01日 | 日常
これでも一応ランキングを競っているのだから、書いてもいいのかな。
最近のアウトポイントが異常に膨れ上がっています。一番の理由は東京マラソンなんでしょうが、その後も金曜・土曜と今までではまず見られないポイントになっています。
1,500弱なんて滅多なことでは見られません。でもインポイントはいつも通り(笑)
13位前後とインポイントの順位は最近しっかり固定されてきて、これはこれで安定感があるようになってきました。


一時からインポイントが落ちついてきた理由は自分なりに把握しており、ここでは伏せておきます。
でもこっちのほうが無理がない気がしますね。以前は常時10位以内に入っていましたので。
アウトポイントが多いのは固定客が多いことで、「クリックする」という行為ではなく閲覧回数に関係がありますので、むしろこっちのほうが嬉しかったりしますね。
ま、インポイントが多かったらそれはそれで当然嬉しいとはいえるのですが。


アウトポイントの増加で推測することは、東京マラソンの記事って効果がしばらく続いているのだろうということです。
やっぱり東京マラソン恐るべし・・・。
明日明後日で効果もひと段落着いて、沈静化していくんだろうな。
レポ書くときは一体どうなるのだろうか。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

青梅締め切り、フロストバイトはいつ開始だ?

2012年10月01日 | 日常
青梅マラソン、もう締め切りになってしまったんですね。
10キロくらいだったらいいかな~なんて思っていたので、ショックです。
最近、ホントに2日間くらいボンヤリしてると瞬く間に定員締め切りになってしまう大会が多いです。
ま、それだけしっかりチェックしておけということなんでしょうね。


フロストバイトは10月22日(月)から申し込み開始なんですね。
ハーフで8,500人だから一晩は大丈夫そうです。←こんなこと考えているからやられる(笑)
手賀沼の1週間前か、忘れないようにしておこう!


で9月は走り込み月間。測定kin幕円(最初の変換でこんなことにw)じゃなくて足底筋膜炎になりかかったものの何とか目標達成でした。
で、10月からはスピード育成期間です。
土曜日に江戸川河川敷走ってるときにちょっとペース上げて走ってしまって、次の日筋肉痛になってしまいました。
400キロ走って足が筋肉痛・・・それだけ速kinじゃなくて速筋が鍛えられていなかったのでしょうか。
これ、ちょっとした驚きでした。


なので、ギリギリ走り込み月間であるのですが日曜日は若干ペース上げて走ったのとWSを始めてみました。
すると息が上がる上がる・・・こんなんで流山に間に合うのか。また走った後は足に疲労感を感じます。
でも、これで故障しないように足に負荷をかけていく、これがマラソンシーズンの練習なんですね。1週間しかないけどちょっとだけ足掻いてみます。
できるだけのことをして頑張るよ。


流山ロードレースの集合場所はレース前日あたりに記事にします。
ちょっと会場が広くてブラスバンドの場所により当日変更の恐れがありますが、そこは「機関車トーマスのシート」と覚えてください。
なんで機関車トーマスのシートを持っているのかは謎です。
うん、いつ買ったのかも覚えてません。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ