goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

お、そこにいるアナタは・・・

2011年11月09日 | 日常
昨日はお客さんのところにいき直帰。
楽勝楽勝♪とかなり早い時間に帰ってきました。

と帰りの電車で本を読んでいたのですが、区切りがきたので本をカバンにしまってぼんやりしていました。
あと二駅で最寄駅につきます。

私は乗車口の脇に立っていました。なので目線は車内に向かいます。
何気なく私の向かい、乗車口に体を向けているスマホを見ている人に気がつくと・・・、
スーパーノブノブさん・・・。

おお?いや間違いない・・・。こんな至近距離に。距離は1メートルもありません。
失礼ながら10秒ほど至近距離でジーっと観察させていただきました(笑)
格好からしてカンペキ練習上がりのノブノブさんです。

どうみてもノブノブさんですが、向こうは全く私に気がつかないみたい。
ま、私スーツですしこんな時間いるなんて思ってないですよね。

「ノブノブさん♪」と声を掛けました。
ノブノブさん、ナイスリアクション!私も最初見かけたときかなり驚きましたが。

しかもお互い連絡事項があり、お願いもあったんですよ。
もう私の最寄り駅まで時間もないので世間話もそこそこに事務連絡を済ませます(笑)

感じたのはもう手賀沼のノブノブさんじゃなくなってる。
チバレン!でお会いしたノブノブさんに近くなってます。本人は否定してましたが。
もう雰囲気が変わってるので驚きました。

来週18日皇居の約束をして別れました。時間は12:30から15:30の30キロLSDです。アフターも付く予定です。
さ~、我々二人に飛び込んでくる秋の虫さんはいらっしゃいますか???
アフター早目開始、チバレン!の本当の強さをお見せします。(tokotokoさんこんな使い方ですみません)


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

調整って難しいですね

2011年11月08日 | 日常
調整に四苦八苦しています。
手賀沼の疲れが抜けないままにジョグを数日したところ思わぬ筋肉痛になり、少し休んでいたところ風邪を引いてしまいました。
おまけにもう治ったと勘違いして昨日朝ランをしてしまい、風邪が悪化した感があります。

坂東で突っ込む予定がこのままでいいのか?と疑問が湧き出ています。
怪我したり元も子もないことにならんだろうなとちょっと不安です。

多分風邪引いてちょっと気持ちが弱っているだからとは思いますが、どうするべきか本当に迷っています。

今のところ考えているのは週末までに風邪をちゃんと治し、病み上がりでも坂東は負荷をかけて走りきり、その後はしっかり休みます。
つくば1週間前は鹿児島に家族旅行なので大して走れない筈で、お休みを貰っている11/18(金)にポイント練習とはいかないまでも、調整の最終仕上げをする予定です。
ちなみに18日はかなり時間の自由がきき、折角ですので皇居にでも行ってみようかなと考えています。

これから坂東いわいハーフと11/18以外はジョグメインでひたすら疲労を抜いていきます。
つくばが人生最後のフルマラソンじゃないので無理を押して怪我したくないですが、折角ここまできたのでいいコンディションでスタート地点に立ちたいと強く願ってます。

ランナーズには直前の調整で練習やり過ぎるのはご法度と書いてましたので、これで良いんだよね?多分。
不安だなぁ・・・。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

つくばマラソンの案内届く

2011年11月07日 | 日常
つくばマラソンの案内が送られてきました。
ゼッケンはちゃんと狙い通りのAブロックでした。

陸連公認コースでフル3時間半かハーフ1時間40分を切っている記録証をFAXすることが、陸連Aブロックをゲットする手段でした。
ちゃんと記録証を送っていたのですが受信記録がない為少し不安でした。
まさか電話して確認するのもどうかな~と思いましたし(笑)
これで後は走るだけですね。

昨年はFブロックだったので前半バタバタなレース展開になってしまいましたが、今年はその言い訳は通じません。
ちゃんと調整して納得できる記録が出せるようにしたいです。
・・・ってしたいんだけど、風邪引いちゃいました。結構気持ち悪いです。

これで坂東はあまり記録が期待できないのか・・・?明日明後日あたりで治ったら大丈夫ですよね。
早く治さないと・・・。

寝起きで自分の体調がよく分からず、朝ラン12キロを結構なスピードで走ってしまったのは痛恨でした。
今は頭痛がします・・・。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

出場大会記録リスト

2011年11月06日 | 日常
を右側に作ってみました。
私もいつどこを走ってるのか忘れてることもあるので、備忘録としてでも(笑)
これ、結構面倒でしたね。やり終えた今はスッキリしてます。

今までの記録証をまとめたファイルを膝に置いてずっと打ち込んでてました。
や~、でも大会出過ぎ(笑)



応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

坂東いわいハーフまで封印・・・

2011年11月05日 | 日常
手賀沼が終わって1日休んでからジョグは続けていました。
さあ今週末は30キロ走やろうと思っていて昨日の夜、調子はどうしたものかとちょっとだけ速めに走ってみたのですが。

内転筋に違和感があり、ちょっとやばそうです。
止せばいいのにそのまま数キロ行ってしまったものだから、ちょっと悪化してしまった感じです。
日常生活には影響なしですが、走ると少しズキズキと痛みます。

昨年は直前の坂東いわいハーフの帰り道で駐車場が分からず、3時間道路を彷徨い股関節を壊してつくばでボロボロになりました。
今年は昨年とは練習量が全く異なりますが似たような症状の可能性がある以上は、大事をとって休む(大きく負荷を掛けない)ことにします。

なので30キロ走は中止、来週の坂東いわいハーフを最後のポイント練習の場とします。

ちゃんと1週間で疲れを取って、坂東では手賀沼を上回る記録を出してみせます!
平坦なので必ずいけると信じてます。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

湘南国際応援

2011年11月04日 | 日常
行ってきました湘南国際マラソン。といっても応援ですけどね~。

9時前に江ノ島について現地をパチリ。もうすぐ交通規制が始まりそうでした。
第2関門、制限時間が11:46か・・・。この時は何気なく写真撮りましたがここでドラマが繰り広げられようとは。



さぶろうさんも偶然いらっしゃることをブログで知り、コメントに私も行く旨を伝えたところ合流することになりました。
私はその辺をブラブラ、人気はなく海岸に行ってぼんやりして過ごしていました。



レーススタートが9時で私がいるところは17キロちょっとのところだから、先頭は10時頃にくるのかな。
しばらくぼんやりしているとさぶろうさんがお子様を連れていらっしゃいました。
ぼんやりしている私を撮ってもらってます(笑)お、こうみると細くなってきてますかね。



さぶろうさんと合流して談笑していると間もなく先頭が来ました。速過ぎる(笑)



私は会社の走友会2名の応援です。二人ともサブフォーが目標なので10時40分頃到達予定です。
・・・ところが一人が10:30分前にきた!びっくり!3時間半のペースメーカーの前にいます。
急いでアミノバイタルを手渡しますが、バタバタしちゃいました。
彼はまだ余裕そうでこれならかなり期待できる!

もう一人は先週末戸隠トレイルのミドルを走った50歳台の元気なおじさんで、彼もサブフォーのペースランナー近くを元気に通過していきました。
うんうん、順調そうです。懸念された疲れはなさそうでした。

アベシルさんも元気に走っていきました。
両手でハイタッチ出来て楽しかったです!



どんどん選手が通過していきます。さすが18,000人のマンモス大会です。
段々通過する選手のスピードが落ちてきて制限時間の11:46分が迫ってきます。
第2関門は復路にありますので往路にいる我々の前を通過している選手は折り返しの分も含めて早めに通過しなければいけません。
距離にして関門まで2キロ弱くらい、制限時間の10分前に通過する必要がありそうです。

「あと10分!!」「あと9分!!」と往路にいる我々が応援してましたが、ここで歩いている選手には正直声を掛けれなかったです。
だって多分、関門に引っかかっちゃうから。

マラソン大会ってこういう運営もあるんですよねと考えさせられた1日でした。
もちろん、関門があるってのは知ってますが実際に関門が締められて収容バスまで歩いていく選手を見てるといろいろ考えちゃいます。
もうマラソン止めようなんて思ってるのかな、とか。



関門が閉鎖されるのを見届けてから江ノ島まで戻り、お子様と観光されるさぶろうさんとはそこで別れ、私は大磯まで行って応援した走友会のランナーと合流しました。
それぞれネットで3時間32分、3時間55分くらい??二人ともサブフォー達成です。これは嬉しかったですね。
また、走友会の若きエースがハーフで1時間21分台を叩き出して走友会歴代記録を更新!これもすごい!

と、様々な刺激を貰うことが出来ました。
さあ、私もやるぞ!!・・・てまだ疲労が抜けませんけど。
昨日も飲み会で足が攣り、「なんであなたが足攣らせるんだ」と突っ込みを受けてました。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

手賀沼エコマラソン 正式記録

2011年11月03日 | 手賀沼エコマラソン
ランネットに手賀沼の記録が載っていました。



やりました!ネットで1時間25分台の記録です。
一応目標通りです、ネットでですが(笑)

これで現状の記録がハーフまで出揃いました。
後はフルマラソンだけ。
どうなるんだろ?私にもよく分かってません・・・。

え?サブス**・・・。いや無理だ・・・、こんなに疲労が残ってる。
坂東いわいハーフが終わったら宣言します。

今日は湘南国際の応援に行きます!
江ノ島折り返しのちょっと手前で友達を応援します!


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ああ、もう11月だ

2011年11月02日 | 日常
元気に朝ランしようとヘッドライトをつけて5時頃江戸川に向かって走り出し、15分程かけて江戸川に到着。
東の空が明るみだして走るには絶好の気温、歩いている人も多く賑やかになってきた江戸川の土手を朝焼けを眺めながらゆっくり走って凄くいい気分になれました。

記録狙いで走ってるのも少しありますが、季節のいい時期をゆっくり走るのって凄く気持ちいいですね。
この為にランニングやってるんだなって思えてきます。

坂道ダッシュも軽めにしておき気分洋々なまま家にたどり着いてしばらくすると・・・。
太腿が筋肉痛になってる・・・。
どうやら大人しくしていてくれた疲労を刺激してしまったみたい。
こういうときみなさんどうしますか?

以前美ヶ原→チバレン!で美ヶ原後にはあまりなかった筋肉痛がチバレン!後は一週間引かなかったことがあり、最近の私は大人しくすることが多いです。

さて、本題ですがもう11月になってしまいました。
2週間後に坂東いわいハーフを走った後はすぐにつくばを迎えることになりました。
ああ、それにしても本当にすぐ11月になってしまいましたね。

今のところ体調は順調、手賀沼を走りやる気も充実、全体的に思ったよりも順調にきているのでここからの調整が大事なんでしょうね。
と、今日はゆるゆるでそう考えています。手賀沼の一日が強烈な印象だったのでその反動でしょうか。



応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ