江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

葛西臨海公園ナイトマラソン レポ

2011年10月15日 | 葛西ナイトマラソン
昨日の葛西臨海公園ナイトマラソンはいろいろ勉強になりました。

家を出るときは普通の曇り空、天気予報でも曇りとなっていました。
クルマで会場に向かい、会社帰りの妻と落ち合って6時過ぎには準備完了、さあ自己ベスト目指して頑張ろうと気合を入れてました。



ところが雨がポツポツと・・・。まあ、大した事ないよねいうことで近くのベンチに座っていました。

しばらくは妻と雑談。今日は何キロ?なんてのん気な質問に答えていると・・・
え・・・?雨強くなってる??

本降りになりそうだったのでクルマに置いてある傘を取りに駐車場に戻りました。
このタイミングでギリギリでした。
傘をさして歩いてると土砂降りになってしまいました。

これ、走るの無理じゃね???って思い始めます。
やる気もダダ落ち、何故って今日はメガネで走らないといけないから。
下も滑りやすいし折角の勝負シューズがグショグショになっちゃうし。

妻も私のやる気が著しく落ちてるのを感じたみたいです。
とは、ファンランっていってもこんなくらい雨降ってるところ楽しく走れないので、折角だからこんなコンディションでどこまで出来るかに焦点を合わせ準備します。
思い切って前から3列目辺りに並び、19:30分にスタート!



最初は渋滞を避けるため集団から思い切って抜け出して飛ばしました。
3:38で1キロ通過すると集団から抜け出しばらけます。

ガーミンを常時点灯させてラップ見ながらいったのですが、もう2キロくらいからメガネが水滴と湿気で何も見えなくなりました。
ガーミンはおろか、地面すら見えません。水溜りにはまるので、前の人に付いていってコースロストだけはならないようにします。

4キロラップが4分超えちゃった。これは辛いのではなく前が見えないから前の人についていった結果だと思います。
そして4キロ過ぎて前の人をパスするとその前の人がいなく、恐れていた単走になってしまいました。

そしてやってしまったコースロスト。5キロ少し前で公園内のコースを間違えました。
まあロスは数秒だったけどね。後ろの集団にパスされたのでその集団についていきます。

1周目終了ですが、応援してる妻の姿がみつからない。
後で聞きましたが思ってたよりも私が早く現れたので、気がついたら目の前を通過していたとのこと。もしかしたらやる気がなくてゆっくりくるかもとも思ってたみたいでした。
結局ゴール直前も妻には気付きじまいでした。

2周目はしっかり前の人についていってキロ3分台をキープします。
9キロくらいで前のペースが落ちたので、先に行ってラストスパート!
危惧していた周回遅れはちゃんと左側通行が徹底されており、全然問題なし。みなさん、ありがとうございました。

・・・あれ、距離合ってないや。ずっと自己記録ペースだったのに、ちょっと残念です。
コースロストも10メートルくらいだったからね。

まあ、4キロ目以外がすべて3分台だからまあ良しとしましょう!
手賀沼はこれよりはゆっくり走るからね。

それに思ったより疲れがない。走ってるときにはきつかったけど今まで恒例の地獄の苦しみではありませんでした。
ちょっとは成長できてるのかな。さあ、また頑張ります!


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (井出浩一)
2011-10-15 13:06:08
悪天候の中、お疲れ様でした。
私は練習では雨の日は走らないので、
経験がないのですけど、
レースを続けていたら、
しかたないですよね。

私のレベルからみれば、
ものすごいタイムなのですが、
雨の場合のタイムへの影響って
どのくらいなのでしょう。
返信する
Unknown (まろん)
2011-10-15 17:13:03
san-anさんこんばんわ^^
遊びにきました~~♪

雨の中のマラソンお疲れ様でした。

すごく速いですね~☆

こういう練習もきっと本番で生きてきますよね♪
風邪引かないようにしてくださいねー。^^

またお邪魔致します☆
返信する
井出浩一さん (san-an)
2011-10-15 20:26:55
私も練習ではシャワーランはあまりというか殆どしません。
レースでは昨年の手賀沼は軽い雨でしたが、本降りは初めてです。

影響はメガネ意外は無いですよ。結構走れます。
返信する
まろんさん (san-an)
2011-10-15 20:38:59
コメントありがとうございます!
馬鹿なコメントに相手してくださってありがとうございます。

無茶するのが好きですので、これからも、いや次が一番無茶だと思います。

まろんさんもランを楽しんでくださいね!
またお邪魔させていただきます。
返信する

コメントを投稿