江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

来年の緒戦、市川元旦マラソン!

2011年12月22日 | 日常
先日家に帰るとリビングのテーブルにこんなものが・・・・。
市川元旦5キロの案内です。





これで3年連続出場になります。
多分、これから風邪でも引いていない限り出続けるであろうこの市川元旦はなんと62回目なんですね。
私が知ってる大会の中でも一番の歴史が長い大会です。
市川市民であることが誇らしいぞ・・・。


降雪で中止になった年もあるんですけどね。
序盤にかなり急な下り坂があるので凍結してたらとんでもない事故が起こります。
幸い参加したこの2年は素晴らしい好天に恵まれています。
来年も晴れればいいなぁ。


今年は5キロ!このコースは江戸川沿いではなく、真間川沿いを走ります。
真間川沿いって小さな橋ごとに微妙なアップダウンがあって疲れます。
正月から真間川をガチランニング!
まさに私が走らないで誰が走るのかという大会です。それに多分ブログ村では私一人!!
目立たないように走ろっと。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (9000)
2011-12-22 07:33:57
年明け一発目!
すがすがしい朝を迎えられるといいですね!
私も同じ時間10kmですが、懸命に走ってきます。
返信する
Unknown (helloween)
2011-12-22 16:23:04
san-anさん、こんにちわ。

毎年参加している大会って特別な思いがありますよね。
私にとっては府中多摩川マラソンがそうです。
地味な大会なんですけど、なんかホッとするんですよね~♪
san-anさんも元旦から頑張ってください!
私は多摩川沿いを初日の出ランするつもりです。
寒そう~。
返信する
9000さん (san-an)
2011-12-22 17:23:30
年明け一発目に全力で走るっていいですよね。
気持ちが引き締まります。

来年もランニング頑張りたいので思いっきり走るつもりです。
どりゃー!!って5キロ走ってきます。
返信する
Unknown (kantoku)
2011-12-22 17:47:57
ボクの元旦は、早朝から先日のネギシご夫妻と初日の出トレランをして、その後千波湖元旦マラソンに参加、これはお遊びランですが2012初日から忙しくなりそうです。

今年もあと1週間ほど、風邪などひかないよう元気にいきましょう!!
返信する
helloweenさん (san-an)
2011-12-22 17:54:59
おお、府中多摩川!ブログ仲間じゃないですが知り合いが走ってましたね。
思い入れある大会を作るのはモチベーションアップにつながりますよね。
出来れば年に2、3回欲しいところです。
私にとってつくばは別格です、あそこを走ること考えただけで気持ちが高まります。
次はやっぱり市川元旦ですね~。

他にあるかな・・・。
いわきか佐倉がそうなればいいのですが。
あとトレイルもどこか欲しいですね。
筑波山はいいかもしれません。
返信する
Unknown (kin)
2011-12-22 22:57:04
こんばんは、そして、はじめまして。
ブログよく拝見させていただいています。

市川市民元旦、実は私もでます。
san-anさんの実力には、とーに及びませんが・・・
お見かけしましらご挨拶させていただきますね!
返信する
Unknown (のべ)
2011-12-22 23:06:52
私も元旦に毎年でてる大会があります
と言っても出たのは2回だけなんですけど
その大会が運営側の高齢化のため、
あと2回で終了するみたいなんですよね
これからも毎年参加しようと思ってたので、ちょっと寂しいです
返信する
kantokuさん (san-an)
2011-12-23 08:53:55
元旦から走りっぱなしですね(笑)私はちょっとだけ5キロ走ってくるだけなのに。
すごいです。

風邪ひかないように・・・てか、膝無理しないでくださいね!
膝のほうが心配ですよ。
返信する
kinさん (san-an)
2011-12-23 08:58:13
はじめまして!市川元旦出られるんですね!
私は5キロです。

市川元旦、あの体操から始まるやってやるぞ感がたまりませんね(笑)
毎年二日酔い気味で水分だけ多めにとって走ってます。
来年一発目お互い頑張りましょう!
返信する
のべさん (san-an)
2011-12-23 09:03:50
あれれ・・・、残念ですね。
定常化していた大会が無くなるのはさびしい限りです。
市川元旦も義父がボランティアで参加していますが開催側の高齢化が進んでいるようです。
ずっと走っていたいですが今後はこの辺も考えていかなければいけないですね。
返信する

コメントを投稿