goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

F1 オーストリアGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 16th
角田裕毅   決勝16位



"Firstly,    apologies   to Franco 
最初に、   謝ります  フランコに対してね
the move on him   was  a bit  unnecessary,
彼に対しての動きは    少し 必要ない物でした。
 it  was  my mistake 
あれは  僕のミスでした。
and 
だから
I am sorry     to my Team 
申し訳ないです 僕のチームに対して
          for the damage that caused and the time it cost us. 
          (接触が)原因の損傷と時間を費やした事に関してね。


** Franco       → フランコ・コラピント 角田と接触してスピン
**the move on him → コラピントを追い抜こうとして接触した事
** damage               →  接触の時の損傷でフロントウイングを交換


It has been a poor day,
厳しい一日となってしまいました
 and
それに
 I am not sure  what I am doing wrong right now,
解りません   僕が今何を間違っているのか?をね
 it is hard   to find the reason   behind why I can’t get it right in this car.
大変ですね 理由を見つけるのは このマシンで上手く行かない(理由をみつけるのはね)


The one lap pace  is  getting better
1周だけのペースは  良くなってるんです
 but
でも
 in terms of long run pace,
ロングランのペースの面では。
 the tyres  feel like they are degrading     lap by lap  and  very quickly. 
タイヤが    摩耗してる様に感じるんです 周回ごとに     とても早くね。
 


It feels   like  the track is chewing the tyres 
感じるんです  路面がかタイヤをかみついてる様にね
and
それに
 it is really difficult   to figure out why        currently.
本当に難しいんです なぜなのかを理解する事はね 現時点では。
 


I want to  look through it with my Team  
      チームと共に調査して                         
        and 
                   そして
             explore it       more  to find something different to do.
     探し出したいですね もっと違った何かを見つけるためにね



 I am really trying       to get it right; 
本当にトライしてるんです それを正しく習得する事をね。

I will   look deeper into things 
    事象を調べて
    and 
    そして
    work harder                                to find the reasons. 
    ハードワークするつもりです (上手く行かない)理由を見つけるためにね。



I   need                         to focus on myself 
    必要が有りますね 自分自身に集中する(必要がね)
    and 
    そして
    want to improve. 
 改善したいですね。



It is very frustrating,
とてもフラストレーションを感じてます。
 but
でも
 I find      myself in this situation 
解っています 自分が困難な状況に陥てる事はね
and
だから
 I have to resolve it          myself. 
それを解決しなければなりませんね 自分自身でね。



At the same time, 
同時に
I need to find         the key to unlock the performance
見つける必要が有りますね  性能を解き放つ鍵を(見つける必要がある) 
             , whether it be technique or approach to this car." 
  その鍵が技術だろうとマシンへのアプローチであろうと(見つけないとね)




🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 16th
"Firstly, apologies to Franco the move on him was a bit unnecessary, it was my mistake and I am sorry to my Team for the damage that caused and the time it cost us. It has been a poor day, and I am not sure what I am doing wrong right now, it is hard to find the reason behind why I can’t get it right in this car. The one lap pace is getting better but in terms of long run pace, the tyres feel like they are degrading lap by lap and very quickly. It feels like the track is chewing the tyres and it is really difficult to figure out why currently. I want to look through it with my Team and explore it more to find something different to do. I am really trying to get it right; I will look deeper into things and work harder to find the reasons. I need to focus on myself and want to improve. It is very frustrating, but I find myself in this situation and I have to resolve it myself. At the same time, I need to find the key to unlock the performance, whether it be technique or approach to this car."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 カナダGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を


Yuki Tsunoda, 12th
角田裕毅 決勝12位


“The pace  felt okay                 today 
ペースは  OKに感じました 今日はね。
so
だから
 we    were able to make up  some positions 
僕t値は 上げる事が出来ました  いくつか順位をね
                     after starting in P18. 
                    18位からのスタートの後にね。。
        

On the medium tyre 
ミディアムタイヤでは、
I    was in more traffic 
僕は トラフィックの中に居ました
     and
            それで
             just couldn’t maximise     in the dirty air,
    最大限活かせませんでした ダーティエアの中だったのでね。
 the safety car  also  was not at the best time        for our race. 
セーフテイーカーも ベストなタイミングではなかったです 僕達のレースにとってはね。



**dirty air → 前車に接近してる場合、理想的な空気の流れがマシンに
         流れない状態

**safety car → 事故車両等がコース上にある時など当該車両が
          排除さっるまでセーフテイカー先導で追い越し禁止となる


It was at least a clean race 
少なくとも クリーンなレースでした
            after a messy day yesterday, 
             昨日の混乱した一日の後ではね。
and
それに
 we made some improvement and  upgrades 
 僕達は  いくつか改善し    アップグレードさせました
                     to the car this weekend 
                     今週末、マシンに対してね。
so 
だから
we are going    in a positive direction.
僕達は進んでるよ ポジティブな方向にね。


**messy day → 前日の土曜はメカニカルトラブルでフリー走行の大半を
          走行できず、また赤旗無視の罰則を科せられた




This was the best     we could achieve today,
これが ベストなんです 僕達が今日達成できた(ベストなんです)
 but
でも
 I want more.
僕はもっと望んでるんです。


 I’m looking forward  to debriefing with the Team
楽しみしてます     チームと共に検証して
            , resetting, 
                                        リセットして
           and then 
           そして
           going to Austria next 
           次戦のオーストリアに行くのを(楽しみにしてます
                   as it is a track I really like. 
            オーストリアは僕が本当に好きなコースだからね。



My focus  is  on building up    the confidence and   trust [in the car ]
僕の目標は、  作り上げる事ですね [マシンに対しての]自信と信頼をね               
and
そして
 hopefully  can get good results 
できれば 良い結果を残したいですね
             in Austria in front of a home crowd."
             オーストリアの母国の観衆の前でね!



** home → オーストリアは角田所属のレッドブルF1チームの母国



🔶 以下 原文 🔶www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 12th
“The pace felt okay today so we were able to make up some positions after starting in P18. On the medium tyre I was in more traffic and just couldn’t maximise in the dirty air, the safety car also was not at the best time for our race. It was at least a clean race after a messy day yesterday, and we made some improvements and upgrades to the car this weekend so we are going in a positive direction. This was the best we could achieve today, but I want more. I’m looking forward to debriefing with the Team, resetting, and then going to Austria next as it is a track I really like. My focus is on building up the confidence and trust in the car and hopefully can get good results in Austria in front of a home crowd."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 カナダGP予選 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を


Yuki Tsunoda, 11th, 1:12.102
角田裕毅  予選11位


“Tough day    overall    for us.
厳しい日でした 全体的に 僕達にとってはね。


 We had      an issue   during FP3
僕達は抱えました 問題をね フリー走行3の間にね。
 so
だから
 unfortunately
残念ながら
 we missed  a lot of valuable   running time
失いました 多くの価値の有る 走行時間を(失いました)
                  during the final practice session. 
                 最後のフリーセッションの間にね。



We brought       some   upgrades    from yesterday
僕達は持ち込みました いくつかの改良(パーツを) 昨日からね
 and
そして
 it  was  definitely  a positive switch, 
それは  本当に  ポジティブな変更でしたね。
I could feel    more speed    in the car 
感じられました よりスピードを このマシンでね。
and 
それに
I have identified  where I can improve  on certain corners.
特定しました  改善できる部分をね  特定のコーナーでのね。



 I still feel   like I haven’t had the time
まだ感じますね 時間が無いようにね
               to build full confidence in the car,
           マシンに完全な自信を抱くための(時間がなく感じる)
 especially 
特に
as the car behaviour  was  different    than  in FP2. 
 マシンの挙動が     違ってたからね   フリー走行2とは。



I only had a few push laps           with the change
たった数周しかアタック周をできませんでした 変更のために
                      before we had Qualifying, 
                      予選の前にはね。

   → 予選の前に変更で数周しかアタック周が出来ませんでした


but
でも
 The Team did a good job        with the balance of the car. 
チームは 良い仕事をしてくれました マシンのバランスでね。


Considering the changes,
(パーツの)変更を考慮すると、
 P11  was a decent result 
11位は   適切な結果ですし
and
 we   only narrowly missed  out   on Q3. 
僕達は ほんのわずかで逃しました 予選3をね。


**Q3 → 予選3 予選2を10位以内に入ると予選3に進出できる


Unfortunately,
残念ながら
 the penalty from FP3        dropped     us    to P20.
フリー走行3のペナルティによって 落とされました 僕達は 20位にね。


**the penalty → セッション中止指示中の追い越しでスタート位置
          10位分降格の罰則


 It  was  an unfortunate circumstance
あれは  不運な状況だったんです
 but
でも
 it is what it is.
それが現実なんだ・・


** unfortunate circumstance 
       → 赤旗中は追い越し禁止だが 破損した前車の破片を
         避けるため追い越しでも罰則適用になった
                


 I will do what I can tomorrow 
出来る事をやり遂げますよ 明日(決勝)はね
         to make up positions [ during the race, ]
            [レース中に]順位を上げるためにね。
but 
でも
we were hoping   to be in a better starting position than we are."
僕達は望んでます  今より良いスタートポジションにいる事をね。



 
🔶 以下 原文 🔶 www.formula1,com
Yuki Tsunoda, 11th, 1:12.102
“Tough day overall for us. We had an issue during FP3 so unfortunately we missed a lot of valuable running time during the final practice session. We brought some upgrades from yesterday and it was definitely a positive switch, I could feel more speed in the car and I have identified where I can improve on certain corners. I still feel like I haven’t had the time to build full confidence in the car, especially as the car behaviour was different than in FP2. I only had a few push laps with the changes before we had Qualifying, but The Team did a good job with the balance of the car. Considering the changes, P11 was a decent result and we only narrowly missed out on Q3. Unfortunately, the penalty from FP3 dropped us to P20. It was an unfortunate circumstance but it is what it is. I will do what I can tomorrow to make up positions during the race, but we were hoping to be in a better starting position than we are."

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 カナダGP初日 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を


Yuki Tsunoda - FP1: 1:13.927, P11; FP2: 1:12.939, P15
角田裕毅   練習走行1 11位 、練習走行2 15位



“The feeling in the car  was  okay    today. 
マシンの感覚は       OKでした 今日はね。


We  are making some adjustments  for tomorrow
僕達は いくつか調整をしています  明日に向けてね
     , which is good  and  will give us some lap time.  
     それは良い感じで  少しラップタイムを削れるんじゃないかな。


 We also made good progress   with the setup  and  balance
僕達は 上手く前進も出来ました  セットアップと バランスに関してね。
 but
でも
 it wasn’t enough     in the end   today. 
十分ではなかったですね 最終的には 今日はね。



The target for tomorrow  is  to be in Q3 
明日の目標は        Q3に進出する事と
              and
                to maximise our results."
                                                  自分たちの結果を最大化する事ですね。



🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda - FP1: 1:13.927, P11; FP2: 1:12.939, P15
“The feeling in the car was okay today. We are making some adjustments for tomorrow, which is good and will give us some lap time. We also made good progress with the setup and balance but it wasn’t enough in the end today. The target for tomorrow is to be in Q3 and to maximise our results."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

f1 スペインGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 13th
角田裕毅   決勝13位



“Up until the safety car
セーフティーカーが入るまで
 today 
今日は
there was potential  to score points. 
可能性は有りました ポイントを獲得する(可能性はね)


**safety car → 事故や故障車がコース付近に止まっている時
          当該車両が除去されるまでオフィシャル車が先導して
          レース車両は追い抜き禁止となる


This weekend  was not  what we wanted,
今週末は、        僕達が望んだ(結果)にはなりませんでした
 but 
でも
it is what it is.
それが現実んだんです・・



 It’s been up and down      this week
上がったり下がったりでしたね 今週はね
 but 
でも
our pace was alright      today.
ペースは  大丈夫でした 今日(決勝)はね。




 A pit-lane start    is  never ideal 
ピトレーンスタートは  決して理想的ではないです
but
でも
 we knew    we would need [to try something different ]
解ってました 僕達は[何か違ったことをトライする]必要がある事をね。
                   for the race today  to try and make up some ground. 
                                   今日のレースに向けて トライして挽回するためにね。



**pit-lane start → 予選から仕様を変更した場合は罰則として
          通常グリッドからでなくピットれーんからスタートする



We were trying out   different things  with the set-up, 
僕達はトライしました  異なる事を  セットアップでね
it didn’t do much       in the end  today, 
たいして機能しなかったけど 最終的には 今日はね
but 
でも
we have an idea      on how to hopefully improve this in Canada. 
アイデアを持ってるんです [カナダで]状況を改善させる(アイデアをね。)


** Canada → 次戦はカナダGP



We are not    where we want to be 
僕達は居ません 望んでいる順位にはね
but 
でも
we will  keep working as a Team
僕達は [チームとして]作業し続けて、
     and
    そして
     aim      to remain consistent   across a weekend.”
    目標とします 一貫性を保つことを   週末を通してね!



🔶 以下  原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 13th
“Up until the safety car today there was potential to score points. This weekend was not what we wanted, but it is what it is. It’s been up and down this week but our pace was alright today. A pit-lane start is never ideal but we knew we would need to try something different for the race today to try and make up some ground. We were trying out different things with the set-up, it didn’t do much in the end today, but we have an idea on how to hopefully improve this in Canada. We are not where we want to be but we will keep working as a Team and aim to remain consistent across a weekend.”
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 スペインGP予選 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 20th, 1:13.385
角田裕毅   予選20位


“Since FP1
フリー走行1から
 this weekend  something   has felt off, 
今週末は、   何か     おかしく感じてました。
and 
だから
it’s a pretty  tough  result
  かなり厳しい  結果ですね
            as we’ve tried        everything. 
                                          僕達はトライしてたからね 全てを。



We’ve stru   with grip issues
苦悩してました        グリップの問題と
            and
           the feeling of the car eating through the tyres all weekend. 
                           マシンがタイヤを消耗していく感覚にね(苦悩してた)週末全部でね



We tried       to solve the issue       as much as possible 
僕達はトライしました この問題を解決する事をね 出来る限りにね。
but 
でも
I don’t think   we were able to cure it. 
思いませんね その問題を治せたとはね。



We’ve tried       multiple setups     this weekend 
僕達はトライしました 複数のセットアップを 今週末はね。
and
だから
 it’s strange 
変ですよね
because  my lap today at the end of Q1 was  pretty clean. 
だって  今日の予選1の最後のラップは  かなりクリーンだったからね。



It’s a shame  that  there were no results today 
残念です       今日は結果を残せなかった事と
          and 
            the pace didn’t match
           ペースが無かった事は(残念です)
               when I was feeling  more confident in the car.
                                          (今回は)感じてたからね  マシンに更なる自信をね。



 The positive to take away  is
得られたポジティブな事は
         that  we’ve built more consistency throughout the weekend 
             週末を通して より一貫性を作り上げた事と
             and 
             have made no big mistakes.
             大きなミスをしなかった事ですかね・・
 


 I will try my best    as always   for tomorrow to bring back some points,
ベストを尽くします いつものように 明日ポイントを持ち帰るためにね
 and 
それに
luckily
ラッキーなことに
 Barcelona  is  a track that you can overtake on."
バルセロナは  追い抜きが出来るコースだからね!



🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 20th, 1:13.385
“Since FP1 this weekend something has felt off, and it’s a pretty tough result as we’ve tried everything. We’ve struggled with grip issues and the feeling of the car eating through the tyres all weekend. We tried to solve the issue as much as possible but I don’t think we were able to cure it. We’ve tried multiple setups this weekend and it’s strange because my lap today at the end of Q1 was pretty clean. It’s a shame that there were no results today and the pace didn’t match when I was feeling more confident in the car. The positive to take away is that we’ve built more consistency throughout the weekend and have made no big mistakes. I will try my best as always for tomorrow to bring back some points, and luckily Barcelona is a track that you can overtake on."

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 スペインGP初日 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を


Yuki Tsunoda - FP1: 1:14.643, P9; FP2: 1:13.683, P13
角田裕毅   練習走行1 9位 練習走行2 13位


“It was a tricky     first day  on track here in Barcelona. 
トリッキーでしたね 初日の  バルセロナの こののコースではね。

** Barcelona → スペインGPの開催地 バルセロナ


We made some progress     between FP1 and FP2 
僕達は、幾つか進歩出来ました フリー走行1と2の間にね。
                   which was positive,
                   それは 良かったんだけど、
 but 
でも
we need to     work to understand the gap currently 
僕達は必要ですね 現在の差を理解する作業が(H必要です)
                 as I was not expecting   that. 
              予期してなかったですからね こんな結果は。



It's hard    to tell the exact limitation     that we have 
難しいですね 正確に情報を話すことはね  僕達が抱えて
                      and
                       what's causing us to struggle. 
                                                        何に苦しんでるかを(話すのは難しいです)



We have a lot to debrief         tonight
話し合うべきことがたくさん有ります 今夜はね
 but
でも
 hopefully
できれば
 we can  turn it around [for tomorrow]
     [明日に向けて]状況を好転させて
      and 
      have a good Qualifying."
                 いい予選をしたいですね!


🔶  以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda - FP1: 1:14.643, P9; FP2: 1:13.683, P13
“It was a tricky first day on track here in Barcelona. We made some progress between FP1 and FP2 which was positive, but we need to work to understand the gap currently as I was not expecting that. It's hard to tell the exact limitation that we have and what's causing us to struggle. We have a lot to debrief tonight but hopefully we can turn it around for tomorrow and have a good Qualifying."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 モナコGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を 

Yuki Tsunoda, 17th
角田裕毅   決勝17位


“It has been a frustrating      weekend  for me    overall
ずっとフラストレーションでしたね 週末は 僕にとって 全体的にはね。
 but
でも
 there was nothing  I could do much differently   today, 
何もなかったです 僕が違った事を出来る事はね 今日は。
it’s down to me      to be qualifying better.
僕のためになるんです もっと良い予選をする事がね。



 For sure
確かに
 I didn’t help myself       yesterday 
自分の助けにもならなかったし 昨日は
and 
それに
I didn’t help       my Team.
役にたちませんでした チームに対してもね。



 If you Qualify that far behind,
   予選が   はるか後ろだったら
you can’t expect much to happen  in your race here 
多くは望めないし     [ここ(モナコ)のレースではね。]
and
それに
 you have created that situation.
このような状況を作り出してしまうんだ。



 Not much happened        in my race 
ほとんど何も起きなかったですね 僕のレースでは
              apart from Pierre crashing into me. 
              ピエールが僕にぶつかったのを除けばね。



I was stuck        in a lot of traffic 
詰まってしまったんでsy 何度もトラフィックにね
and
だから
 it felt  like  the longest race   ever.
感jました  長いレースにね 今までの中では。



 Monaco  is  not fun 
モナコは  楽しくないですよね
       when you are just sitting   or    driving by yourself, 
             ただ(シートに)座って ドライブする時はね。
you can’t create    your rhythm 
作り出せないですよね 自分のリズムを、
       when you are stuck     behind people.
          詰まってる時はね ライバルの後ろで。



 I don’t feel  like  Monaco was too affected 
感じますね   モナコは、あまり影響しなかった様にね
                by the limitations to my car from Imola,
         イモラからの僕のマシンへの制約(の影響は感じなかった)
               
 the pace  was  alright
ペースは   良かったんです          
 and
そして
 it felt good     in FP3
いい感じでしたね フリー走行3と
                          and
                       in Qualifying during Q1, 
         予選1の時はね。
I just wasn’t able to put it together   overall. 
単に   まとめられませんでした 全体的にはね。


Hopefully 
できれば
next weekend 
次の週末は
I can put it all together 
  全てをまとめたいですね
and
それに
 I need to do better overall.
全体的にもっと良くしないとね!


🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 17th
“It has been a frustrating weekend for me overall but there was nothing I could do much differently today, it’s down to me to be qualifying better. For sure I didn’t help myself yesterday and I didn’t help my Team. If you Qualify that far behind, you can’t expect much to happen in your race here and you have created that situation. Not much happened in my race apart from Pierre crashing into me. I was stuck in a lot of traffic and it felt like the longest race ever. Monaco is not fun when you are just sitting or driving by yourself, you can’t create your rhythm when you are stuck behind people. I don’t feel like Monaco was too affected by the limitations to my car from Imola, the pace was alright and it felt good in FP3 and in Qualifying during Q1, I just wasn’t able to put it together overall. Hopefully next weekend I can put it all together and I need to do better overall."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 モナコGP初日 角田 コメント

🔶 誤訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda - FP1: 1:13.232, P14; FP2: 1:12.072, P11
角田裕毅  練習走行1 14位  練習走行2 11位


“As usual in Monaco, 
  いつものモナコの様に、
we had a bit of traffic         in practice   today 
少しトラフィックにひっかりました フリー走行で  今日のね。
but 
でも
it’s the same  for everyone
同じだからね 皆もね
 and 
だから
it is just a  case of luck. 
  単に 運の問題ですね。



**traffic → コース上をスロー走行してるマシンに詰まる状況


In P1
フリー走行1では、
 we didn’t have much luck
運がなかったですね、
 but
でも
 fortunately  in P2
幸い、    フリー走行2では、
 we got more laps.
より多く周回できました。



**P1  → Practice 1   フリー走行1


 It wain P2s alright      today; 
フリー走行2が大事でした 今日はね。
I think    I was really able to feel the limitation    in the soft tyre 
思うんです 本当に限界を感じ取る事が出来たってね ソフトタイヤでの。 
      but               
                     でも  
           it is kind of similar to the limitations I felt in P1. 
                      それはフリー走行1で感じた限界と似ているように(思いました)
      



I just don’t feel much step           from the soft
大きくステップしたとは感じませんでhした ソフトタイヤではね
                       , in terms of grip 
                       グリップの面ではね。                   
and 
だから
that is what I am struggling with.
それに苦悩しているんです。



 I didn’t get much running  on the medium to try that out, 
あまり走れませんでした  ミディアム(タイヤ)でのトライではね。
I got one lap 
1周したんです
and then
そのあと
 with it was very interrupted  with the red flag. 
妨げられました       赤旗でね。


**red flag → コース上で赤旗掲示は事故などでセッション中断を意味する



We certainly made a step with the car      from P1 to P2 
僕達は 確かにマシンをステップ出来ました フリー走行1から2までにね。 
but
でも
 there are still some small things  we need to squeeze out of the car   
まだ何か小さな領域があります  僕達がマシンから搾りだす必要がある領域と
                and
                                                        I need a couple of tenths more.
                                                    僕がコンマ数秒削る必要がある領域があります




 We have shown     there is some potential    there
僕達は示してきました いくつかのポテンシャルを ここでね。
 so 
だから
I just have to   squeeze out of myself
         自分自身からそれを絞りだして
        , keep doing what I am doing,
        そして僕がやってる事を続けて
         build up the pace
        ペースと築り上げる必要がありますね。
 and 
そして
hopefully   I can put it all together    in Qualifying."
できれば  まとめられればいいですね 予選ではね!



🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda - FP1: 1:13.232, P14; FP2: 1:12.072, P11
“As usual in Monaco, we had a bit of traffic in practice today but it’s the same for everyone and it is just a case of luck. In P1 we didn’t have much luck but fortunately in P2 we got more laps. It was alright today; I think I was really able to feel the limitation in the soft tyre but it is kind of similar to the limitations I felt in P1. I just don’t feel much step from the soft, in terms of grip and that is what I am struggling with. I didn’t get much running on the medium to try that out, I got one lap and then with it was very interrupted with the red flag. We certainly made a step with the car from P1 to P2 but there are still some small things we need to squeeze out of the car and I need a couple of tenths more. We have shown there is some potential there so I just have to squeeze it out of myself, keep doing what I am doing, build up the pace and hopefully I can put it all together in Qualifying."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 エミリアGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 10th
角田裕毅   決勝10位


"A tough weekend. 
厳しい 週末でした。

A massive effort  [by the mechanics ]
[メカニックがしてくれた]膨大な努力のおかげですね
               to get my car ready after yesterday,
           昨日(予選)の後、僕のマシンを準備できたのはね。
 and
だから
 I am glad  that I was able to give back   to the Team
嬉しいです   お返しが出来たことはね チームに対して。
 and 
そして
thank them      for the work they did, 
彼らに感謝してます 彼らがしてくれた作業にね
even if it was just one point.
(お返しできたのは)たったの1ポイントだったけどね。


**after yesterday → 角田の予選での大クラッシュの事
**give back    → 10位入賞して選手権ポイントを1点獲得した事
the work they did  → 角田のクラッシュの後、一夜でマシンを修復した事


 It’s small, 
(得点は)少ないけど
but 
でも
at least
少しは、
 it is something for the Team. 
何かチームのためになりました。



I am still frustrated      from yesterday,
  まだ挫折感が有ります 昨日の(クラッシュ)からはね。
 but 
でも
I shook it off
それを振り払って
 and 
そして
I gave it my all today    to be in the top 10
自分の全てを注ぎました 今日、10位になるためにね
                  after starting in the pit lane. 
                 ピットロードからのスタートの後にね。


**starting in the pit lane → 予選後にマシンに手を加えると罰則適用され
               ピットロードからのスタートになる



We’ve made a step     this weekend 
僕達はステップさせました この週末はね。
and 
それで
the Qualifying setup  was  a big change,
予選のセットアップは   大きく変更しました
 but
でも
 we didn’t change much  setup       from yesterday 
あまり変更してません セットアップはね 昨日(予選)からは。
and
だから
 it was good     to have more time to learn 
いい事でしたね              学びの時間を得た事や
             and 
                                       experience the car in the race.
                                       レースでマシンを経験できたことは(いい事でした)

   

 I tried     to keep the McLaren behind for longer  today 
トライしました マクラーレンを長い間抑える事をね 今日は。
but 
でも
they  had  more grip with fresher tyres. 
彼らは、  よりグリップの有る新しいタイヤをはいてたんです。



**to keep the McLaren behind
       →トップを走るチームメートを援護するためにライバルの
         マクラーレン勢を抑えろとチームから指示が出ていた。

**they had more grip
                    → マクラーレン勢より角田は使い古したタイヤをはいていたため
        長い間、抑える事は出来なかった



The safety cars       also created    some interesting situations.
セーフティカーによっても 作り出されました 少し面白い状況がね。


 I still have more to adapt       to in the car,
僕はまだ適応している最中なんです このマシンにね
 and
そして
 my focus is  now on Qualifying in Monaco
僕の目標    今は モナコの予選と
          and
                       そして
                       getting results in the next few races. 
       次の数レースで結果を残す事です。


** Qualifying in Monaco → 次戦モナコGPは5/23~5/25に開催


And 
そして
of course,
もちろん
 a massive massive job 
(メカニックが)莫大な仕事をしてくれた事
and 
congrats   to  Max on the win and the whole Team  on the result today."
祝福したいです マックスの勝利とチーム全員の    今日の結果にね!



🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 10th
"A tough weekend. A massive effort by the mechanics to get my car ready after yesterday, and I am glad that I was able to give back to the Team and thank them for the work they did, even if it was just one point. It’s small, but at least it is something for the Team. I am still frustrated from yesterday, but I shook it off and I gave it my all today to be in the top 10 after starting in the pit lane. We’ve made a step this weekend and the Qualifying setup was a big change, but we didn’t change much setup from yesterday and it was good to have more time to learn and experience the car in the race. I tried to keep the McLaren behind for longer today but they had more grip with fresher tyres. The safety cars also created some interesting situations. I still have more to adapt to in the car, and my focus is now on Qualifying in Monaco and getting results in the next few races. And of course, a massive massive job and congrats to Max on the win and the whole Team on the result today."

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »