The following one
be on the field ミ
福岡アート
福岡行ったとき、隙間時間に
福岡アジア美術館でバンクシー展を
やってるらしいので ちょっと行ってきました。
🔶 🔶
福岡アジア美術館は
地下鉄の中州川端駅をおりてすぐ!
🔶 🔶
これ! instaで見て 見たいと思ってたやつ ↑
🔶 🔶
↑ これは 一番ゆうめいなやつ だよね。。
🔶 🔶
時間が なかったので ざっとしか見れなかったけど
行って良かったです!

機上より
成田→福岡行の機上よりの写真です
当日は 良く晴れていて 東京周辺だけでなく
西日本の地形や各都市が はっきりわかりました。
🔶 🔶
These are pictures taken taken from airplane.
成田空港 上空 (Narita airport)
🔶 🔶
香取市上空より銚子 犬吠埼方向への眺め
🔶 🔶
東京上空
🔶 🔶
富士山上空
instagram id → @tohru041

ランチで小倉
仕事がらみで北九州市小倉に行てきたです
(写真上 小倉駅南口)
仕事の取引先の人に
「北九州と言えば 何を連想するか?」と聞かれたんです
私は 北九州の観光地を いくつか挙げた後、
「豚骨ラーメン!」って 答えたんだけど
豚骨ラーメンは 博多であって 北九州ではないらしい・・・
北九州は ”うどん” との事なので
こっちの方の うどんチェーン ″資さん うどん”に行ってみました!
🔶 🔶
”資さん うどん”の ごぼ天うどん!(これが定番らしい)
棒状の てんぷらは、ごぼうの天ぷら。
だし汁は かなり透き通ったかんじで
麺は、ふんわり柔らかい。
500円くらだったけど 美味しかったです。
北九州市は 何度も来てるけど
首都圏に沢山ある”丸亀製麺”や ”はなまる”は 見かけなかったな。
こしのある麺は こっちの人には口に合わないのかな?
🔶 🔶
次は youtubeで小倉グルメを検索して
行ってみたのが
”サンドイッチ ファクトリー OCM"
instagram → @sandwichfactoryocm
エビかつサンドを注文しました(¥590)
ここのサンドイッチ めっちゃデカいんです!
エビかつ サクっの パンふんわり!。
店探すの大変だったけど 行ってよかったです。
🔶 🔶
次回は 北九州市の観光スポットを掲載予定です

怪しい書籍
Amazonで 洋書買ってきて 少しづつ読むの日課してるんです。
前 買った本を読み終わったので
新しいのを買おうと思い Amazonで探してみたんです
んで
今回は 日本の歴史上の偉人について外国人が書いた書籍を!
と、思い 豊臣秀吉に関しての洋書にしてみました。
数日後、
でっかい 小包が届いたんです。
え? 本なのに こんなに 特大な箱になる??ってくらいの。
まーたAmazon 過剰包装なんだから!
と、思いつつ 箱を開けたら
こんなん 出てきました!! ↓ ↓
ど どーん!
超分厚い本・・・(驚愕)
辞書より厚いぞ・・・(1000ページ以上ある)
しかも字が小っさいし・・めっちゃ字が詰まってるし・・・
(値段が2000円くらいだから 薄っすい本だと思って買った)
まあ 千里の道も一歩から! って思い
数十ページ読んだけど
まだ秀吉 登場しません・・・・!(秀吉についての本なのに)
外国人が書いた本なので
日本の歴史的事実も 微妙に錯誤して書かれてるみたいだし・・
(もう この時点で不安しかない・・)
んで
読み進めると
途中から 英単語が一つも解らないページに突入するんです!
いや 単語が 一つも解らないだけでなく
解らない文字も たくさんある・・・・
これって 何語? って思って
よくよく 見てみると
ページ全体が鏡写しの様に 左右反転してる!!
(写真上の赤矢印の所にページ数が書いてあって
それを見て やっと気が付いた・・)
文字が鏡写し状態で印刷されてるから
読むときに鏡に写して読めばよいのか??
謎は深まるが
一生かかっても 読み終える気がしない・・


2022年の ありがとう。
To everyone who visited my weblog in this year 2022
The number of access since this weblog was opened was 478,940 until today.
Thanks for youe reading my page again this year.
May Next year 2023 bring you happiness and health!
31.Dec.2022
今年、このブログへ 訪れてくれた皆さまへ。
開設以来 今日まででアクセス数が 478,940人になりました。
ご来訪ありがとう ございました。
翌’23年も 皆さまの ご来訪をお待ちしています。
2022.12.31

浅草
早朝ぶらり → 浅草。
🔶
Sensoji is Buddist temple where is located Asakusa.
it is one of TOKYO's most popular temple for foreign travelar.
🔶
早朝過ぎて 店やってなかったです。
🔶

ゲラウエイ
高輪ゲートウエイ 駅ができてから大分経つけど
先日初めて降りてみました。
品川の隣の駅なのに
乗降客の あまりの少なさにびっくり!
駅前を大規模に造成工事してたから
どんな街になるのか興味津々。

皆既月食
皆既月食ってことで記録用に写真撮りました!
一眼カメラは、望遠レンズとか無いので 標準レンズで頑張って
撮ってみたです!
🔶 🔶
皆既中は露出長く しなきゃだけど
三脚手元に無く 一眼は重くてブレそうだったので
コンパクトカメラえ撮りました ↓
シャッター押すときにぶれるのでセルフタイマーにして撮りました。
赤色は写し込めたけど 解像度低すぎて月に見えない・・

お散歩
みなとみらい線 馬車道駅付近~
旧横浜正金銀行本店前にて。
I took a walk near the port of Yokohama.
This building was built in 1904 and used as a bank.
Currently used as a history museum,
and is located near Bashamichi Station in Minato-miarai subway line.

« 前ページ | 次ページ » |